七兵衛や2014.1.21 [食]
相変わらず寒さと雪の青森です。
おとといの夜,いつもの量よりも少し多く飲ったので,昨日は頭の回転が鈍っていました。
老化現象か?いやいつもいつも鈍っているのですが。
おととい,仕事で仙台のmidoriさんが来青したので,グルメキングのKさんと一緒に「七兵衛や」の暖簾をくぐりました。
七輪焼きコースのおまかせで予約していました。
突出し
6品の小鉢とナチュラルチーズとクラッカー,覚えているのは,人参と真鱈の子和え,メカブ,ツブ貝の煮物,切り干し大根ほか。店の女性の説明もありましたが,食べるのに集中していたため2,3不明です。

お刺身
左から,ノドグロ,生うに,本鮪の脳天炙り,牡丹海老です。
ノドグロの刺身は初めてでした。海老のような食感でした。ウニは言わずもがな美味しい。我が家では脳天の刺身か手巻き寿司ですが,こちらではひと手間かけています。

七輪焼き

これが焼きの材料ですが,大きな椎茸,ホタテ,アスパラ,烏賊のトンビ(カラス?),海老,,サザエ,サヨリの味醂干,前沢牛,鵡川の本シシャモ。以上かな?いささか自信がありません。記憶減退が加速しています。
前沢牛の鉄板焼き
七輪の上の鉄板で焼きます。いつもながら銘柄牛は極上の味です。

?鍋
この鍋のメインはなんだったかな?記事を書いていて思い出せない。
きのこ,ニラがたくさんの上に生のフノリ,フノリが一瞬であおく変わりました。しかし,何鍋だったか,しばらく考えても思い出せません。

実は,小生が考えていた当夜のメインがあったのです。活ヤリイカがあればと親方にお願いしていました。
火曜は,青森中央市場が休みなのでどうかなということでしたが,活ヤリイカが目の前に出てきました。
しかし,元気なイカの足にに見とれ,写真撮影を忘れました。いつものことですが,当夜の主役を忘れてしまいました。またもや反省。
肴を前に,豊盃,田酒,ん(豊盃と同じ蔵元),……何種類かをいただきましたが思い出せません。
グルメキングKさんに教えていただいた東京の美味しいもの多数ありますが,いっときその報告をしました。
まだまだ抽斗があるようです。
Kさんは,あんこと日本酒,ウィスキーがよく合うと言います。おまんじゅうと日本酒は合わないわけはないと言います。豆,穀類でできたもの同士が合うのだというのです。試してみるかな?
夜が更けていきました。
いつもなら,食については,翌日,記事と写真をupするのですが,昨日は午後からやけに眠く,1日遅くなってしまいました。
若いころは,記憶には自信を持っていましたが,自信が揺らいでしまいました。
これからは,常にメモを励行しなければと反省しています。
おとといの夜,いつもの量よりも少し多く飲ったので,昨日は頭の回転が鈍っていました。
老化現象か?いやいつもいつも鈍っているのですが。
おととい,仕事で仙台のmidoriさんが来青したので,グルメキングのKさんと一緒に「七兵衛や」の暖簾をくぐりました。
七輪焼きコースのおまかせで予約していました。
突出し
6品の小鉢とナチュラルチーズとクラッカー,覚えているのは,人参と真鱈の子和え,メカブ,ツブ貝の煮物,切り干し大根ほか。店の女性の説明もありましたが,食べるのに集中していたため2,3不明です。
お刺身
左から,ノドグロ,生うに,本鮪の脳天炙り,牡丹海老です。
ノドグロの刺身は初めてでした。海老のような食感でした。ウニは言わずもがな美味しい。我が家では脳天の刺身か手巻き寿司ですが,こちらではひと手間かけています。
七輪焼き
これが焼きの材料ですが,大きな椎茸,ホタテ,アスパラ,烏賊のトンビ(カラス?),海老,,サザエ,サヨリの味醂干,前沢牛,鵡川の本シシャモ。以上かな?いささか自信がありません。記憶減退が加速しています。
前沢牛の鉄板焼き
七輪の上の鉄板で焼きます。いつもながら銘柄牛は極上の味です。
?鍋
この鍋のメインはなんだったかな?記事を書いていて思い出せない。
きのこ,ニラがたくさんの上に生のフノリ,フノリが一瞬であおく変わりました。しかし,何鍋だったか,しばらく考えても思い出せません。
実は,小生が考えていた当夜のメインがあったのです。活ヤリイカがあればと親方にお願いしていました。
火曜は,青森中央市場が休みなのでどうかなということでしたが,活ヤリイカが目の前に出てきました。
しかし,元気なイカの足にに見とれ,写真撮影を忘れました。いつものことですが,当夜の主役を忘れてしまいました。またもや反省。
肴を前に,豊盃,田酒,ん(豊盃と同じ蔵元),……何種類かをいただきましたが思い出せません。
グルメキングKさんに教えていただいた東京の美味しいもの多数ありますが,いっときその報告をしました。
まだまだ抽斗があるようです。
Kさんは,あんこと日本酒,ウィスキーがよく合うと言います。おまんじゅうと日本酒は合わないわけはないと言います。豆,穀類でできたもの同士が合うのだというのです。試してみるかな?
夜が更けていきました。
いつもなら,食については,翌日,記事と写真をupするのですが,昨日は午後からやけに眠く,1日遅くなってしまいました。
若いころは,記憶には自信を持っていましたが,自信が揺らいでしまいました。
これからは,常にメモを励行しなければと反省しています。
2014-01-23 07:17
nice!(0)
コメント(4)
すっかりごちそうになり、ありがとうございました。
鍋は、鱈の白子でしたよ。
とても楽しく、おなかもいっぱいで大満足でした!
by midori (2014-01-23 12:48)
お酒を酌み交わし,楽しい話についつい私の定量を超えてしまいました。
鍋は鱈の白子でしたか。ありがとうございました。
青森は,今日も雪がちらついておりますが,明日からは暖かい日になるようです。今日は頭がすっきりしております。お越しをお待ちしております。
by hitoshi (2014-01-23 13:12)
すごいご馳走ですね。
前沢牛がやはり一番美味しそう。
by minsuke (2014-01-29 20:12)
minsuke様
訪問有難うございます。
こちらのお店は,低価格で美味しいというのが評判です。
ついつい歯止めがきかず,メタボが心配です。
by hitoshi (2014-01-29 20:35)