SSブログ

ミチノクコザクラ第一弾2016.6.5 [岩木山]

昨日土曜は,郷里の旧友5人と一泊で懇親会を開き,今日は宿舎から岩木山に直行しました。
どんより曇っていましたが,雨の予報はないので大丈夫だろうと車を飛ばしました。

岩木山の麓,嶽温泉から津軽岩木スカイラインで八合目まで登り,あとはリフトで九合目まで。
老齢には勝てずここ4,5年はいつもこの方法で岩木山に上っています。
高校生の頃は麓の岩木山神社脇から登ったものです。歳には勝てません。

今回は,ミチノクコザクラの様子伺いともいうべきものですが,スカイラインの担当者に聞くと,種蒔苗代の周りで咲いているらしい。
ミチノクコザクラは咲いているけれど,いつもコザクラよりも早く咲くハクサンチドリはまだということでした。

岩木スカイラインを走り始めると,山頂に青空が見えました。
標高が上がるにしたがって雲が眼下に見えるようになり,八合目は雲海の上に出たようです。

山頂
岩木山頂.JPG

岩木山の西 雲海です。この先は日本海です。
雲海(西).JPG

岩木山の東 白神方面に沸き立つような雲 
雲海(東).JPG

八合目駐車場の小山のイワカガミ この場所は,車を置くと必ず見るようにしています。
季節によってイワカガミやイワナシが見られます。
イワカガミ2.JPGイワカガミ1.JPG

岩木山の黄金,ミヤマキンバイです。
ミヤマキンバイ3.JPGミヤマキンバイ1.JPGミヤマキンバイ2.JPG

ちょうど咲きはじめか頂上直下の鳳鳴ヒュッテまでの登山道の両側にも,ミチノクコザクラがちらほら咲いています。

ミチノクコザクラ1.JPGミチノクコザクラ2.JPGミチノクコザクラ3.JPGミチノクコザクラ4.JPG

いつもなら,百沢登山道口から,種蒔苗代の雪渓まで下りずにコザクラを見て写真ということになるのですが,雪渓までの間にコザクラは見えません。
雪渓の向こうから登ってきた人に聞くと,雪渓を下りた向こう側(下のほう)に群生しているらしい。
意を決して雪渓を下りることにしました。アイゼンを持っていないので注意しながら下りましたが,滑りました。ピッケルもなし,3,40mほど尻をついたまま滑り降りました。

種蒔苗代雪渓2.JPG種蒔苗代雪渓1.JPG

雪渓の下側まで滑り,登山客がはらはらしながら見ていました。クワバラクワバラ,結果的に年寄りの冷や水でした。

危ない思いをしながらも,たくさんのミチノクコザクラに会うことができました。
コザクラをどうぞ!

ミチノクコザクラ5.JPGミチノクコザクラ6.JPGミチノクコザクラ7.JPGミチノクコザクラ8.JPG

ミチノクコザクラ11.JPGミチノクコザクラ9.JPGミチノクコザクラ10.JPGミチノクコザクラ12.JPGミチノクコザクラ13.JPG

コザクラは開花から日も浅いようで,完全に開ききっていないものが多いようでした。

雪渓を滑りながらミチノクコザクラを堪能し,岩木山に別れを告げましたが,2週間したらまた来ようと思っています。成熟したコザクラの姿を見に。

スカイラインを下る途中,岩木山にもアズマギクの姿が見えました。すぐそばに開き始めたハクサンチドリが見えます。
アズマギク1.JPGアズマギク2.JPGハクサンチドリ.JPG


ミチノクコザクラはまだかなと思いつつ,1年ぶりの姿は格別でした。
郷土の守護神岩木山の固有種は,毎年毎年見たい花です。





nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。