田代平湿原2020.8.10 [グダリ沼と田代平湿原]
山の日,所在なく自宅にいるよりは祝日にかなうように八甲田山中「田代平湿原」に出かけました。青森市の最高気温33℃,湿原到着時24℃でした。
そろそろ,サワギキョウやコオニユリは咲いているかな?トンボソウは見えるかな?と期待していました。
コオニユリはオニユリとどう違うのか?と疑問に思い調べてみると,コオニユリにはムカゴがないとのこと,なるほどその通りです。今日は曇っていましたが,青い空をバックにコオニユリが映えます。


湿原一帯,ウメバチソウの白い花。この花は7月から10月まで咲いています。


真夏の湿原の濃い紫の一つ,サワギキョウが咲き始めました。濃い花がダンスを踊っているよう。

もう一つの濃い紫はタチギボウシです。アキアカネが朱に染まるのは間近です。

ナガボノシロワレモコウ 白いワレモコウです。湿原にはたくさん風になびいています。


もうすぐお盆です。
湿原も涼しい風が吹き始めるか。
そろそろ,サワギキョウやコオニユリは咲いているかな?トンボソウは見えるかな?と期待していました。
コオニユリはオニユリとどう違うのか?と疑問に思い調べてみると,コオニユリにはムカゴがないとのこと,なるほどその通りです。今日は曇っていましたが,青い空をバックにコオニユリが映えます。
湿原一帯,ウメバチソウの白い花。この花は7月から10月まで咲いています。
真夏の湿原の濃い紫の一つ,サワギキョウが咲き始めました。濃い花がダンスを踊っているよう。
もう一つの濃い紫はタチギボウシです。アキアカネが朱に染まるのは間近です。
ナガボノシロワレモコウ 白いワレモコウです。湿原にはたくさん風になびいています。
もうすぐお盆です。
湿原も涼しい風が吹き始めるか。
2020-08-10 16:26
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0