トチバニンジンとツバメオモト2020.9.19 [花とトレッキング]
今日は4連休の第1日目,朝から晴れてすがすがしい日になりました。
最高気温も27℃と心地よい1日になるでしょう。
今朝も7時ころ自宅を出て,一路眺望山,登山口の気温19℃,山を歩く者にとって絶好の季節になりました。かくいう私にとっては,もう少し気温が低い方が好みです。
春以来,幾度となく,眺望山にたくさん見られる山野草の花をupし,その後の果実も紹介してきましたが,秋の気配と同様に果実も色づいてきました。
トチバニンジンの小さな朱の実
たくさんついていた果実が虫に食べられたか,風で落ちたか,たった一つ色づいていました。

群青の玉
眺望山はツバメオモトの宝庫です。5月上旬白い花をつけ,秋に群青の玉のような輝く実をつけます。秋,山を歩いてこの玉を見ると,一時足を止めるのです。


頂上でベンチに腰を下ろすと,一面,ワラビのホダが陽を浴びています。いつも,一食分,ワラビを摘んで山を下りたものです。

木陰は涼しく,歩くには最適,東口から上り,西口に下りました。
西口から東口の駐車場まで歩いて,今日の歩行6㎞です。年寄りの良い運動になりました。
最高気温も27℃と心地よい1日になるでしょう。
今朝も7時ころ自宅を出て,一路眺望山,登山口の気温19℃,山を歩く者にとって絶好の季節になりました。かくいう私にとっては,もう少し気温が低い方が好みです。
春以来,幾度となく,眺望山にたくさん見られる山野草の花をupし,その後の果実も紹介してきましたが,秋の気配と同様に果実も色づいてきました。
トチバニンジンの小さな朱の実
たくさんついていた果実が虫に食べられたか,風で落ちたか,たった一つ色づいていました。
群青の玉
眺望山はツバメオモトの宝庫です。5月上旬白い花をつけ,秋に群青の玉のような輝く実をつけます。秋,山を歩いてこの玉を見ると,一時足を止めるのです。
頂上でベンチに腰を下ろすと,一面,ワラビのホダが陽を浴びています。いつも,一食分,ワラビを摘んで山を下りたものです。
木陰は涼しく,歩くには最適,東口から上り,西口に下りました。
西口から東口の駐車場まで歩いて,今日の歩行6㎞です。年寄りの良い運動になりました。
2020-09-19 12:06
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0