SSブログ

オンライン申請と電子認証 [仕事]

年寄りの日常のスタイルとして,私は,「遊び半分・仕事半分」を公言していますが,当ブログはほとんど遊びが占めていました。
今日は,私の仕事「司法書士」のオンライン処理について書くことにしました。

私の場合,仕事の8~9割を占めるのが,不動産・法人登記をお客様に代わって登記申請することです。
従来は,紙の申請書に印鑑を押印し添付書類と共に役所の窓口に提出したのですが,平成17年3月からオンラインによる申請が可能になりました。
それまでは当事者出頭主義がとられていて,一部を除き,必ず窓口に出向かなければいけなかったのです。

オンラインとは,通信回線を利用して申請情報を官庁に送るのですから,当事者出頭主義は廃止されました。
これによって最も重要なのは,オンラインにより送信される申請が司法書士本人からのものであることと申請内容の真実性にあります。
そこで導入されたのが,司法書士の電子証明書で,いわゆる「電子署名法」によって国の認定を受けた電子認証局が司法書士について電子証明書を発行するシステムです。

パソコン*.jpg

私の場合,ほぼ100%をオンラインにより処理していますが,オンライン申請をする際に添付する電子証明書はファイル形式のものです。
國の認定を受けた認証局から発行されたファイル(電子情報)を,申請情報を送信する際に添付するのですが,以前は「ICカード」をカードリーダーに通して添付していましたが,現在は,パソコンにインストールしたファイルを添付するようになりました。
したがって,カードリーダーでカードを読み取る必要がなく,スムーズな処理ができるようになりました。ただ,難点は,5年の有効期限があることです。
確定申告では,マイナンバーカードのICカード機能を使ったオンライン申告になっているようです。

年明け早々,5年の有効期限がやってくるので,11月中旬に更新の手続きをし,2,3日前に電子証明データファイルをパソコンに登録しました。
年寄りのせいで,正確に動作することの検証は,回線を接続して,使用しているソフトメーカーにお願いしました。

年齢のせいで?記憶力も弱くなっていますが,一人で業務のすべてを処理していますので,パソコンと処理ソフトが欠かせません。
もう数年,仕事半分・遊び半分を続けたいと思っています。今回登録した電子認証ファイルの期限がやってくる前がその時か?






nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。