野田海岸・フノリ採り [花とトレッキング]
愛車の車検が終わり,いよいよ野外活動の始まりです。
野外活動の始動は春の風物詩「フノリ採り」です。
いつも山菜採りなどに一緒に出かけるnaさんと一緒でした。
青森市から1時間弱の東津軽郡外ヶ浜町の野田海岸,海岸から向かい側は下北半島,左前方は龍飛岬,その先は北海道です。



野田海岸は足場が良く,年1回くらいは来ているのですが,外ヶ浜蟹田の亡工藤先輩に教えてもらった場所です。



ご覧のように護岸,岩などにびっしりフノリが生えており,軍手などでフノリを摘みます。
満潮から1時間程度で,波が押し寄せる中,海水の中から軍手でつかみ取ることもありました。
1時間も採っていると袋一杯,近所に配るほどの収穫ができました。
目の前には,カモメや白鳥が悠然と海を見つめています。
白鳥は北帰行間近。



11日(金),コロナ・ワクチンの3回目の接種を受けましたが,翌日起きると左肩と首の筋肉痛,1日経過した後,昨日昼頃に熱っぽくなりましたが,4,5時間ほどで熱っぽさはなくなりました。若者に比べ年寄りは感覚が鈍いということか?副反応を自己分析しています。
野外活動の始動は春の風物詩「フノリ採り」です。
いつも山菜採りなどに一緒に出かけるnaさんと一緒でした。
青森市から1時間弱の東津軽郡外ヶ浜町の野田海岸,海岸から向かい側は下北半島,左前方は龍飛岬,その先は北海道です。
野田海岸は足場が良く,年1回くらいは来ているのですが,外ヶ浜蟹田の亡工藤先輩に教えてもらった場所です。
ご覧のように護岸,岩などにびっしりフノリが生えており,軍手などでフノリを摘みます。
満潮から1時間程度で,波が押し寄せる中,海水の中から軍手でつかみ取ることもありました。
1時間も採っていると袋一杯,近所に配るほどの収穫ができました。
目の前には,カモメや白鳥が悠然と海を見つめています。
白鳥は北帰行間近。
11日(金),コロナ・ワクチンの3回目の接種を受けましたが,翌日起きると左肩と首の筋肉痛,1日経過した後,昨日昼頃に熱っぽくなりましたが,4,5時間ほどで熱っぽさはなくなりました。若者に比べ年寄りは感覚が鈍いということか?副反応を自己分析しています。
2022-03-13 07:14
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0