眺望山2022.8.6 [花とトレッキング]
猛暑が全国を襲っているようですが,北国青森県も暑いです。
自身の健康維持も目指しているのですが,熱中症になっては元も子もありません。
今までは,眺望山を縦断して,最後は,西口登山口から東口駐車場まで県道を歩いていたのですが,県道は日光を遮るものがなく,車に着くまで汗だくでした。
そのようなことで,しばらく,東口から上り頂上で元来た道を引き返すことにしました。
山中は,蝉の大合唱です。ミンミン蝉もうるさいほど鳴いています。
頂上近く,マルバフユイチゴの群落がありますが,花も終わり赤い実がなりました。
上は,固い毛皮の中に赤い実がのぞいています。
下は,成熟した赤い実。甘酸っぱい山の味です。


8月,眺望山は,野生蘭のミヤマウズラが咲きます。
方々で産毛をまとったミヤマウズラの蕾が立ち上がっています。


当日は,海からの東の風が吹き,絶好の山日和でした。
暑すぎるとコーヒーを沸かすのも億劫ですが,この日は,ゆっくりコーヒーを淹れ,元来た道を帰ることにしました。

ミンミンゼミを聞きながら,ミニ羊羹とドリップコーヒー,山の楽しみです。
頂上周りの草刈りをしたようで,ワラビが出ていたので,本年最後のワラビを一掴み,夕食のおひたしでいただきました。
山の味を感じました。
自身の健康維持も目指しているのですが,熱中症になっては元も子もありません。
今までは,眺望山を縦断して,最後は,西口登山口から東口駐車場まで県道を歩いていたのですが,県道は日光を遮るものがなく,車に着くまで汗だくでした。
そのようなことで,しばらく,東口から上り頂上で元来た道を引き返すことにしました。
山中は,蝉の大合唱です。ミンミン蝉もうるさいほど鳴いています。
頂上近く,マルバフユイチゴの群落がありますが,花も終わり赤い実がなりました。
上は,固い毛皮の中に赤い実がのぞいています。
下は,成熟した赤い実。甘酸っぱい山の味です。
8月,眺望山は,野生蘭のミヤマウズラが咲きます。
方々で産毛をまとったミヤマウズラの蕾が立ち上がっています。
当日は,海からの東の風が吹き,絶好の山日和でした。
暑すぎるとコーヒーを沸かすのも億劫ですが,この日は,ゆっくりコーヒーを淹れ,元来た道を帰ることにしました。
ミンミンゼミを聞きながら,ミニ羊羹とドリップコーヒー,山の楽しみです。
頂上周りの草刈りをしたようで,ワラビが出ていたので,本年最後のワラビを一掴み,夕食のおひたしでいただきました。
山の味を感じました。
2022-08-08 06:34
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0