田代平湿原2022.9.19 [花とトレッキング]
三連休3日目,今日は敬老の日です。
後期高齢者の私が「敬老の日」というのはおこがましい気がします。
老人を敬えと押しつけているのではないかな?
その敬老の日,休日に自宅でダラダラしているのは性に合いません。
八甲田山中「田代平湿原」に出かけました。
出発時の気温25℃,田代平湿原の気温も25℃,やけに暑い湿原歩きになりました。そして山中にもかかわらずムシムシしています。
楢のドングリ,木になっている青々としたドングリを久しぶりに見ました。

道端にはキノコ,秋本番です。

萱野高原は,アオモリアザミの真っ盛りです。青森の名がついたアザミです。

そして,ノコギリソウが咲いていました。葉の形が鋸刃のようです。

湿原の駐車場は,ノコンギクが群生しています。

湿原は,今もウメバチソウが咲き誇っています。サワギキョウも終わり,ウメバチソウのわが世の秋です。


ナガボノシロワレモコウは間もなく終わりを迎えます。

木道の脇にはハイイヌツゲの黒い実がたくさん見えています。私は,赤,青,黒,秋の実が大好きです。

いつもなら爽やかな湿原歩きなのに,今日は蒸し暑い。
台風が近いからなのか?
来週も三連休のようで,キノコ名人と今シーズン最初のキノコ採りに出かける約束です。
キノコ名人の出番です。
後期高齢者の私が「敬老の日」というのはおこがましい気がします。
老人を敬えと押しつけているのではないかな?
その敬老の日,休日に自宅でダラダラしているのは性に合いません。
八甲田山中「田代平湿原」に出かけました。
出発時の気温25℃,田代平湿原の気温も25℃,やけに暑い湿原歩きになりました。そして山中にもかかわらずムシムシしています。
楢のドングリ,木になっている青々としたドングリを久しぶりに見ました。
道端にはキノコ,秋本番です。
萱野高原は,アオモリアザミの真っ盛りです。青森の名がついたアザミです。
そして,ノコギリソウが咲いていました。葉の形が鋸刃のようです。
湿原の駐車場は,ノコンギクが群生しています。
湿原は,今もウメバチソウが咲き誇っています。サワギキョウも終わり,ウメバチソウのわが世の秋です。
ナガボノシロワレモコウは間もなく終わりを迎えます。
木道の脇にはハイイヌツゲの黒い実がたくさん見えています。私は,赤,青,黒,秋の実が大好きです。
いつもなら爽やかな湿原歩きなのに,今日は蒸し暑い。
台風が近いからなのか?
来週も三連休のようで,キノコ名人と今シーズン最初のキノコ採りに出かける約束です。
キノコ名人の出番です。
2022-09-19 15:16
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0