敬老の日 [くらし]
台風14号は青森県には被害がなく通り過ぎました。
台風が去り,青森は急に気温が下がり,いつも自宅内ではTシャツとショートパンツで過ごしているのが,長袖シャツに長ズボンに変わりました。
当ブログは,春からずうっと山の植物を紹介してきましたが,今日は,毎日のように飲んでいるお酒の話です。
今月19日は敬老の日でした。午前中は八甲田山中の湿原を歩き,夕方はいつものとおりお酒を少しいただきます。
暑いさ中はビールを飲んでいましたが,ビールは催尿効果のせいか,日中車を運転していてもトイレに寄りたくなり,最近はビールをやめています。
敬老の日は,夕方,ワインを開けることにしました。
涼しくなり,濃い赤も良いでしょう。
イタリアのバローロ,それも貧乏司法書士の私ですからリーズナブルなバローロです。
しばらく冷蔵庫に保管していた2015年は,さすがバローロ「王のワイン」です。

暑いときは白かスパークリングでしたが,赤は濃厚でまろやか,ワインもいいですね。
これからの秋の夜長は,ワイングラスを傾け音楽を聴く日が増えるでしょう。
台風が去り,青森は急に気温が下がり,いつも自宅内ではTシャツとショートパンツで過ごしているのが,長袖シャツに長ズボンに変わりました。
当ブログは,春からずうっと山の植物を紹介してきましたが,今日は,毎日のように飲んでいるお酒の話です。
今月19日は敬老の日でした。午前中は八甲田山中の湿原を歩き,夕方はいつものとおりお酒を少しいただきます。
暑いさ中はビールを飲んでいましたが,ビールは催尿効果のせいか,日中車を運転していてもトイレに寄りたくなり,最近はビールをやめています。
敬老の日は,夕方,ワインを開けることにしました。
涼しくなり,濃い赤も良いでしょう。
イタリアのバローロ,それも貧乏司法書士の私ですからリーズナブルなバローロです。
しばらく冷蔵庫に保管していた2015年は,さすがバローロ「王のワイン」です。

暑いときは白かスパークリングでしたが,赤は濃厚でまろやか,ワインもいいですね。
これからの秋の夜長は,ワイングラスを傾け音楽を聴く日が増えるでしょう。
2022-09-21 08:31
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0