スノーウォーク2023.2.4 [花とトレッキング]
今日は立春,暦で春とはいえ,青森市の積雪90㎝超え,しかも真冬日が続いています。
寒さの中,雪のない時期の野外活動の縄張りに,今冬初の野外活動に出かけました。
幸い雪がやみ,気温-1℃,フリースを着込んでスノーシューを履きました。
場所は,国道280号バイパス内真部交差点から五所川原市金木に通ずる県道を北海道新幹線高架橋まで往復2.5キロ,本年最初の足試しです。
スノーシューを履いてまず第1歩

除雪車が降り積もった雪の除雪をしています。春に向けて!

北海道新幹線の高架橋まで歩き車に向って引き返しました。
新幹線は,右・北海道,左・新青森へ!


車に向って歩き出し,車に着いた時には,少し汗をかいていました。
年を取り,せめて冬道を歩いて汗をかかないと衰えるばかり,そして,春の山歩きのためのトレーニング,今年も山を歩く楽しみは春から冬が訪れるまで忘れません。
寒さの中,雪のない時期の野外活動の縄張りに,今冬初の野外活動に出かけました。
幸い雪がやみ,気温-1℃,フリースを着込んでスノーシューを履きました。
場所は,国道280号バイパス内真部交差点から五所川原市金木に通ずる県道を北海道新幹線高架橋まで往復2.5キロ,本年最初の足試しです。
スノーシューを履いてまず第1歩
除雪車が降り積もった雪の除雪をしています。春に向けて!
北海道新幹線の高架橋まで歩き車に向って引き返しました。
新幹線は,右・北海道,左・新青森へ!
車に向って歩き出し,車に着いた時には,少し汗をかいていました。
年を取り,せめて冬道を歩いて汗をかかないと衰えるばかり,そして,春の山歩きのためのトレーニング,今年も山を歩く楽しみは春から冬が訪れるまで忘れません。
2023-02-04 13:26
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0