スノーウォーク2023.2.18 [花とトレッキング]
冬型気圧配置が緩んだ18日(土),少し軽装でスノーウォークをしました。
今までは,昔,子供とスキーをしたスキー用のアウターを着用していましたが,今回は,夏用のトレッキングズボンに薄いフリースとゴアテックスのパーカ,これで十分です。
これでも雪の上を3キロも歩けば汗をかきます。
今回は,国道280号バイパスの左堰から山手に北海道新幹線高架下までの往復です。
一直線の農道を新幹線高架下まで歩きます。
誰か,雪の上を歩いています。

9時半ころ,既に気温はプラス,歩き始めるとすぐに暖かくなります。
ザックを下ろしカメラを取り出して一息つきます。

高架下まで歩いて,出発点のマイカーまで,また歩き出しました。


あと10日で2月も終わりです。
今までのような寒波が断続的に襲来するということはないでしょう。
庭のマンサクの蕾も丸くなり,木蓮の蕾も少しずつ大きくなっています。
3月になれば,福寿草を見に出かけられるでしょう。
春は間もなくです。
今までは,昔,子供とスキーをしたスキー用のアウターを着用していましたが,今回は,夏用のトレッキングズボンに薄いフリースとゴアテックスのパーカ,これで十分です。
これでも雪の上を3キロも歩けば汗をかきます。
今回は,国道280号バイパスの左堰から山手に北海道新幹線高架下までの往復です。
一直線の農道を新幹線高架下まで歩きます。
誰か,雪の上を歩いています。
9時半ころ,既に気温はプラス,歩き始めるとすぐに暖かくなります。
ザックを下ろしカメラを取り出して一息つきます。
高架下まで歩いて,出発点のマイカーまで,また歩き出しました。
あと10日で2月も終わりです。
今までのような寒波が断続的に襲来するということはないでしょう。
庭のマンサクの蕾も丸くなり,木蓮の蕾も少しずつ大きくなっています。
3月になれば,福寿草を見に出かけられるでしょう。
春は間もなくです。
2023-02-19 11:36
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0