SSブログ

ベニバナイチヤクソウ2020.5.30 [花,トレッキング]

この週末,空も気温も,急に初夏のような様相です。
これからは珍しいことではありませんが,金,土連続の山歩きです。
気ままな個人事業主ですが,特に予約のない限り,以後,週休3日体制にしようと考えています。
このようにして,徐々に仕事仕舞いができれば上々です。

暑くなるような予報なので,早めに眺望山の登山道を歩き始めました。気温22℃。
海からの風があるので心地よい山道です。

先週,蕾だったベニバナイチヤクソウが開きました。
山友,Tさんの大好きな花です。
ベニバナイチヤクソウ1.JPGベニバナイチヤクソウ2.JPG
ベニバナイチヤクソウ3.JPG

マイヅルソウは終期を迎えていました。
マイヅルソウ2.JPG

スミレ
○○スミレ,スミレ○○ではなく,スミレです。頂上付近にもたくさんあったのですが,随分少なくなりました。深い色合いが魅力です。
スミレ.JPG

毎年5月になると,蟹田の工藤さん,友人のGAKさんと根曲竹を採りに出かけたものでしたが,私たちの間で,エビネの畑と呼んでいた場所がありました。エビネの花に疲れが癒されました。
I氏宅のエビネ,山を歩いても,見ることが少なくなりました。
エビネ.JPG

週休3日なので,今日は休養日,仕事の休養なのか,遊びの休養なのかわかりませんね。



nice!(0)  コメント(0) 

田代平湿原2020.5.29 [グダリ沼と田代平湿原]

今日は仕事の予約なし。天気も上々,八甲田山中「田代平湿原」に行くことに。
例年5月下旬,田代平湿原への遊歩道に橋が架けられ,湿原の立ち入りができることになります。
今年は25日(月)に架けられたようです。

この日を待って,およそ6か月ぶりの湿原を歩きました。

八甲田の残雪も少なくなりました。

八甲田1.JPG八甲田2.JPG

山中は桜満開です。
ミネザクラ
ミネザクラ1.JPGミネザクラ2.JPG

風に揺れたワタスゲの綿毛が湿原の訪問を招いています。

ワタスゲ.JPG

久しぶりの湿原の目当て一番手はショウジョウバカマです。

ショウジョウバカマ1.JPG
ショウジョウバカマ2.JPG
ショウジョウバカマ3.JPG
ショウジョウバカマ4.JPG
湿原の春の訪れにワクワクしていました。この後の主役はヒメシャクナゲですが,釣鐘型の小さなおちょぼ口,一週間もすれば咲き始めるかもしれません。ところどころにヒメシャクナゲの固い蕾が見えています。

チングルマ 田代平湿原では,大きな群落はありませんが,少しは見ることができます。

チングルマ.JPG

眺望山では花が終わっていますが,標高の高い田代平湿原は,今が延齢草の開花期です。

エンレイソウ.JPG

今度来るときは,ヒメシャクナゲ,ホウチャクソウ,ズダヤクシュなどが見られるでしょう。
田代平湿原は,春から夏に,次から次へと湿原の花が移り変わります。


nice!(0)  コメント(0) 

八甲田の春 [花とトレッキング]

日曜日,午前中は眺望山,午後は,以前紹介した八甲田山中・田代平に気になる花を見に出かけました。ダブルヘッダーです。

「八甲田山死の彷徨」で知られている,日露戦争前夜の雪中行軍の悲劇の場所です。
青森市から十和田湖に向かうコースと酸ヶ湯温泉から八甲田登山に向かう地点の分岐点にあります。

龍飛岬では4月初旬咲き始めますが,八甲田はこれからです。
サンカヨウです。

サンカヨウ3.JPGサンカヨウ1.JPG

サンカヨウ4.JPGサンカヨウ2.JPG

蕗に似た大きな葉に白い花,花の中心の黄,この花が終わると八甲田も初夏。
大好きな花,10日ほどは見ることができるでしょう。

キクザキイチゲがまだ咲き残っていました。

キクザキイチゲ1.JPGキクザキイチゲ2.JPG


今週末には,田代平湿原への橋が架けられ,湿原を歩くことができそうです。

nice!(0)  コメント(0) 

眺望山2020.5.24 [花,トレッキング]

週末の予定を変更し,日曜に眺望山を歩きました。
最高気温は15,6℃,気持ちよい山道です。
コロナ騒ぎで,日常生活は晴れ渡る日にはほど遠い毎日ですが,山は世情とは関わりなく日々表情が異なります。

サルメンエビネが咲きました。咲いて日がたった株とこれからのもの2株,山道を歩くたびに眺めています。

サルメンエビネ1.JPGサルメンエビネ2.JPG

ベニバナイチヤクソウがウメバチソウに囲まれています。大分蕾が膨らんできました。

ベニバナイチヤクソウ2.JPGベニバナイチヤクソウ1.JPG

今に,頂上は,ぐるり,ウメバチソウに埋め尽くされるでしょう。

ウメバチソウ1.JPGウメバチソウ2-001.JPG

道路脇に蘭とおぼしき植物が蕾をつけています。名を知りません。

蘭.JPG

来週,花が咲いているか,どのような花か,楽しみにしています。




nice!(0)  コメント(0) 

ミズ(ウワバミソウ)2020.5.23 [季節と食]

土曜ですが,眺望山トレッキングの予定を変更して,山菜採をしました。
場所はいつもの眺望山ですが,通常のコースをさらに2キロほど奥に入った西口登山道からです。
車を降り,20分ほど歩いた木造堰堤のそば,平らな場所にミズが群生しています。

まだ背丈が短く太くはないのですが,若い新鮮な山菜は魅力があります。
夫婦二人で食べる分,そしてお向かいに分けてあげる量があれば十分です。
山から2束ほどいただいて,2,30分で山を下りました。

ミズ1.JPGミズ2.JPGミズ3.JPG

「蕎麦清」という落語があります。蕎麦好きがウワバミソウを食べながら,蕎麦をいくらでも食べる話です。ミズの別称がウワバミソウです。
津軽地方では,ミズは一般的な山菜で,よく食卓にのります。ホヤと相性がよく,家庭でも居酒屋でもよく出てきます。

お向かいに提供したし,今夜は我が家でもホヤとミズの水物かな?


nice!(0)  コメント(0) 

ホウチャクソウ2020.5.21 [花とトレッキング]

寒い日が続いていますが,少し気温が上がったかな?
朝一番で仕事を片付け,その足で眺望山へ。
少し前,林道で見たナルコユリ(と書きました)が気になり,カメラを持って出かけた次第です。
好きな花は,何はともあれ足を運ぶ性分です。

小雨の中,車止めで車を降り,15分ほど歩くと薄緑の面長の花がありました。
図鑑やこれまで見た田代平湿原のホウチャクソウと見比べると,こちらの方が背は高いものの,ナルコユリではなく,ホウチャクソウに間違いなさそうです。

ホウチャクソウ2.JPGホウチャクソウ5.JPG

ホウチャクソウ3.JPGホウチャクソウ1.JPGホウチャクソウ4.JPG

今月末には,田代平湿原に行けるようになりますが,湿原への道路わきに咲くホウチャクソウも楽しみです。


nice!(0)  コメント(0) 

マルメロ2020.5.19 [花]

寒い。最高気温12℃,日中暖房を入れています。

雨が降り風も強く,4月初めに逆戻りしたかのようです。

それでも,車庫横のマルメロの花が咲きました。
蕾はほのかにピンク,大ぶりの白い花です。

マルメロ3.JPGマルメロ2.JPG

マルメロ4.JPGマルメロ1.JPG

梅から始まって,木蓮,ソメイヨシノ,八重紅枝垂桜,そしてマルメロで我が家の春の花は終わりです。

もう初夏を迎えるか?しかし,この寒さではどうなるか。


nice!(0)  コメント(0) 

眺望山2020.5.17 [花とトレッキング]

土,日と肌寒い週末です。
それでも暖房を入れるほどでもなく,長そで着用で自宅室内で過ごしています。
とは言いながら,土曜は野外活動,人体との接触のない山歩きです。

眺望山は,少しずつ季節が移り,歩道の両側いたるところに白い小さなチゴユリが咲いています。

チゴユリ1.JPGチゴユリ2.JPG

ツバメオモトの花は終わりましたが,カラマツソウ(唐松草)の白が見えました。

カラマツソウ (2).JPG

霧雨が降る肌寒い山道ですが,歩けば温かくなります。
頂上到達,アズマギクが咲き出しました。

アズマギク.JPG

ベニバナイチヤクソウの蕾も出て,来週は一部開花するか。楽しみです。
眺望山はイチヤクソウの山でもあります。

ベニバナイチヤクソウ.JPG

もう少し温かくなってくれれば,我が家のバラも花開きます。


nice!(0)  コメント(0) 

ステイホーム1 2020.5.15 [花とトレッキング]

今日は金曜,仕事の予約もないので,午前中は眺望山近辺を歩いてみることにした。

コロナの緩和が発表されたものの,私自身は緩和についてはあまり乗り気はなく,しばらくは今までの気分を継続したいと考えています。
山を歩くのは政府の言うステイホームの延長線のことと考え,天気が良いのでちょっと出かけることにしました。

眺望山には明日頂上まで歩くことにして,西口登山道を過ぎて,林道を通って眺望山に抜ける道を歩いてみた。
ここは,途中沢沿いに,ナルコユリの群生が見られるはず。時期はどうかです。

ナルコユリ.JPG

少し早かったようです。3,4日後がベストか。また来ましょう。

帰り道,道路沿いにミツバアケビの蔓が見えます。濃い紫のビロードのような花,たくさん見えていました。

ミツバアケビ.JPG

ミツバアケビの蔓を突っ切り,竹やぶの裏手にワラビが出ていました。

ワラビ.JPG

春の山菜は美味しい。今年は,ギョウジャニンニク,アザミ,コゴミなど,キノコ名人からたくさんいただきました。
収穫したワラビは,早速アク抜きをして,夜はワラビのおひたしに味噌汁です。
これで,食料買い出しに出かけることもなく,ステイホーム実行中です。

4月中旬から休業中の「はた善」が店を再開するらしい。昨日,店のシャッターが開いていたので覗いてみると,親方の元気そうな顔が見え,来週から店を開くとのこと,是非出かけなければ!
街中の人々に笑顔が欲しいですね。




nice!(0)  コメント(0) 

ミツガシワ2020.5.10 [花とトレッキング]

ミツガシワがたくさん見られる溜池には,ミズトクサが生え揃いました。
地元の皆さんには珍しくもないのでしょうが,なかなかの圧巻です。

ミズトクサ1.JPGミズトクサ2.JPG

ミツガシワ満開(?)です。身近にこのようにたくさん見ることができるなんて,今や春の楽しみの一つになりました。

ミツガシワ1.JPGミツガシワ2.JPGミツガシワ7.JPGミツガシワ4.JPG
ミツガシワ8.JPG



八甲田の標高の高い場所では,まだまだ咲かないでしょう。
むしろ,このように低地に咲くこの花に驚いています。

2週間もすれば田代平湿原に行けるようになり,ショウジョウバカマやヒメシャクナゲに会えるようになりますが,コロナ騒ぎで立ち入り禁止ということにならなければいいのですが。


nice!(0)  コメント(0)