SSブログ

巨大なネギ坊主? [花]

眺望山に通う国道280号バイパスを走行中,田んぼの中に紫の毬状の植物発見。
ネギ坊主の巨大なもの,なんでしょう?

巨大ネギボウズ1.JPG
巨大ネギボウズ3.JPG
巨大ネギボウズ2.JPG

ネットで調べてみると,似たようなもので「アリウム・ギガンチウム」かと思いましたが,仔細に花を見ると違うのではないか?さらに見てみると,ニンニクの花のように見える。さて正解は何でしょう?
ご存じの方,教えてください。


nice!(0)  コメント(0) 

マタタビ2020.7.26 [花]

4連休が終わり,仕事が始まりました。
連休中は遠出することもなく,山を歩いたり,長いローマの歴史をDVDで巡ったりで過ごしました。

4連休の最終日は,外ヶ浜町蟹田の先輩故工藤さん宅にお邪魔し,ついでに,足を伸ばして何度か蕾,花を紹介したマタタビのその後をカメラに収めました。

ご覧いただきましょう。山道を歩けばすぐ見ることができるものですが,実はあまりご覧になっていないのではないでしょうか。ハート形の葉が白変していればマタタビです。

マタタビ2.JPGマタタビ4.JPGマタタビ1.JPG
マタタビ3.JPG

もう少し大きくなりますが,甘酢漬にすると箸休めになります。
マタタビの実に虫が卵を産み付けてボコボコに膨れたもの(虫果)は,漢方薬として珍重されています。

さあ午後から仕事です。久しぶりに仕事です。


nice!(0)  コメント(0) 

眺望山2020.7.25 [花,トレッキング]

4日の休みをどうしようかと思い悩んでいたところ,山を歩きそして墓参りをし,人込みに出ることなく最終日になってしまいました。

昨日土曜は,眺望山の定例日でした。
今の時期は山に花はなく,アブを払いながらせっせと歩き,花後の実を見て,成長を確認しているのですが,暑さと闘いながらひたすら体力の鍛錬に励んでいることになっています。

トチバニンジンは,週1回,定点観測のように,その実を見ています。
丸い実が少し大きくなりました。秋になれば赤くなる。

トチバニンジン1.JPGトチバニンジン2.JPG

そのそばの実が色づいています。なんの実かな,葉っぱは山野草にありがちですが,花は思い出せない。

何の実?.JPG

イチヤクソウの花は終わりました。
イチヤクソウも花後の実になっています。

イチヤクソウ.JPG

8月は,月末,ミヤマウズラとアケボノシュスランの楽しみがあります。
こうご期待!


nice!(0)  コメント(0) 

ネジバナ・オカトラノオ2020.7.23 [花]

四連休が始まりました。
旅行をするわけでもなく,山を歩くか,このような時でないと見られない長時間のDVDを見るか,長編小説を読むか,いずれにしても4日間人込みには出ることはありません。

休日初日は,あと20日を切った夏のお盆の点検を兼ねて墓参りをしました。
我が家の墓地は,ゴルフ場などのある郊外の共同墓地公園にあり,山の植物が見られるのでカメラを持参します。

墓地の芝生にネジバナがたくさん生えていました。らせん状のピンクの花は懐かしい。
ところで,らせんが右巻き,左巻き,両方あります。2本ならんでいるネジバナをよくご覧になってください。

ネジバナ4.JPGネジバナ3.JPG
ネジバナ1.JPGネジバナ2.JPG

草を取り,線香と花を手向けて帰路につきました。

道路脇にはオカトラノオが咲き始めました。
白い小さな花の塊ですが,よく見るとサクラソウの仲間のかわいい花です。

オカトラノオ1.JPGオカトラノオ3.JPGオカトラノオ2.JPG

さて今日はどうするか?4日も休みが続くと体の置き場所に窮する。


nice!(0)  コメント(0) 

にっぽん泥棒物語 [映画]

数日前,当ブログに訪問していただいている方の記事で山本薩夫監督の「にっぽん泥棒物語」を読み,興味をそそられました。

にっぽん泥棒物語.jpg


戦後間もないころの3つの鉄道をめぐる事件「三鷹事件」「下山事件」「松川事件」のうちの「松川事件」をモデルにした,泥棒を生業にする主人公の物語で1965年5月公開の東映作品です。

主人公:三国連太郎,その妻:佐久間良子,刑事:伊藤雄之助,泥棒仲間:江原真二郎,労働組合員・最初の裁判の被告人:鈴木瑞穂,弁護団長:加藤嘉,差戻審仙台高裁裁判官:永井智雄など出演者多士済々です。若い千葉真一が弁護士役で出演しているのが驚きです。

松川事件は,複数の文学作品や映画に登場するのですが,この映画では刑事に検察警察側のストーリーに沿うように半ば強要されます。そして,主人公は泥棒で前科4犯の過去を妻や子に知れることを恐れ口をつぐみますが……。

事件の夜,主人公(三国)と仲間(江原)の2人は,呉服屋の土蔵に盗みに入りますが,失敗して逃げる途中で福島訛りのない9人の男に出くわします。
検察・警察は地元の労働組合員3人を犯人として起訴したのですが,主人公と仲間の見た9人の男では筋書きが異なるわけです。

この映画が公開されたのが1965年5月,実際の松川事件の差戻審の無罪判決確定は1963年9月で,社会派映画で知られている山本薩夫としては,事件の社会性を前面に押し出した映画ではなく,史実を踏まえつつコメディ仕立てにした作品です(この映画では「杉山事件」となっている)。

無罪判決が出た後,広津和郎の「松川事件と裁判・検察官の論理」を読んだことがあり,この映画に興味を持ったのでした。
三国連太郎の演技が素晴らしい。母役:北林谷栄,妹役:緑魔子など懐かしい役者が多数出演しています。(アマゾンプライムビデオ)

明日23日から4連休とのことですが,天気は悪いしコロナ騒ぎで遠出はできないしで,困ったことです。
晴れ間をみて山を歩いてきますか?







nice!(0)  コメント(0) 

ホタルブクロ2020.7.20 [花]

今日は暑い。梅雨は明けたのか?
昼過ぎ,お得意先と市役所を回って帰ってきたのが3時半,まだ暑い。

東北南部に大雨注意報が出ているようですが,青森に雨はなく暑い。

我が家の鉢物のうち,目下情緒のある花を見せているホタルブクロをまた紹介します。
和紙で作ったような,なんとも奥ゆかしい姿に見とれています。

ホタルブクロ1.JPG
ホタルブクロ2.JPG

ホタルブクロに続いて期待しているのがまだ2,3ありますが,開花したらご紹介します。

最近まで気が付かなかったのですが,今週は木曜から4連休のようです。
オリンピックがらみでこうなったのでしょうが,オリンピック延期でも休みは休みか?

サラリーマン時代は,休日はうれしかったけれど,自由業の身にはそのような実感はないなー。


nice!(0)  コメント(0) 

眺望山2020.7.18 [花,トレッキング]

ここ1,2年に比較すると暑さも控えめ,山を歩いても楽な気がします。
3年前の丁度今頃,考えてみると熱中症だったのではないかという気がします。気をつけないと!

今朝の眺望山の歩き出しは気温22℃。山道は,ヤマセのためか涼しい風が吹いて心地よい。

蕾のころから見てきたトチバニンジンのミクロの花が終わり,球形に放射状の実をつけています。
この実がだんだん充実し,秋には赤く色づきます。
この実がある場所は,頂上まですぐ,ヤマセがあたる涼しい風が吹いています。

トチバニンジン1.JPGトチバニンジン2.JPG

ツルリンドウ(蔓竜胆)
蔓が地を這い,蕾をたくさんつけています。

ツルリンドウ.JPG

イチヤクソウがまた咲き出しました。ここはイチヤクソウの宝庫です。

イチヤクソウ.JPG

山中に賑やかな幼児の声が聞こえてきました。市内の保育園の遠足のようです。
眺望山は,標高も高くなく,距離も2kmほど,小さい子供さんだと走りながらの遠足でしょう。
眺望山に子供たちの声が響きました。

1年前までは,土曜の朝,鉄人高森さんといつも頂上でコーヒーにしていました。
鉄人が免許証を返納し,車もやめたので,眺望山で会うこともなくなりました。
今日は,一人頂上で湯を沸かしコーヒーを淹れました。
1年前までと同じように,コーヒーにミニ羊羹。頂上付近のキノコの時期に鉄人を車で迎えに行くことにしています。


nice!(0)  コメント(0) 

庭の花2020.7.16 [花]

年を取ってかどうか,身近に植物を置くようになりました。

キノコ名人の影響か?薔薇の鉢,裏庭のシャラ(沙羅),小さい鉢少々,梅雨のさ中の花を紹介します。

まずは「ホタルブクロ」,下を向く釣鐘型の花,好みです。

ホタルブクロ2.JPGホタルブクロ1.JPG

裏庭には数年前に植えたシャラ,沙羅双樹はこの花か?

シャラ.JPG
シャラ1.JPG

春薔薇の名残,まだ咲いています。その名はロンサール。

ロンサール.JPG

いつも,山の植物を注視していますが,身近なところにも花はあります。


nice!(0)  コメント(0) 

田代平湿原2020.7.13 [花,トレッキング]

せっかくの土,日が雨だったので,月曜の午後から八甲田を歩くことに。
梅雨の晴れ間は貴重です。暑かったので午後2時出発,山は19℃,涼しかったです。
今頃の田代平湿原は,そろそろカキランの季節か?

咲いていました。7月中旬の湿原の花と言えばカキランです。

カキラン.JPGカキラン1.JPG

カキラン2.JPG
カキラン3.JPG
薄い黄色,まだ咲き始めなので,これから期待できます。

7月中旬,湿原はキンコウカの黄に覆われます。

キンコウカ1.JPGキンコウカ2.JPG

トキソウがまだ残っていました。

トキソウ2.JPGトキソウ1.JPG

オニノヤガラ発見!,2,3年前,歩道すぐ近くにあったのが,除草作業で刈られてしまい,惜しい思いをしたのですが,発見しました。オニノヤガラは2mにもなる背の高い蘭で,その形状から「鬼の矢柄」と名付けられたもののようです。刈り取られないことを祈る!

オニノヤガラ1.JPGオニノヤガラ2.JPG

午後から山に遊び,1年ぶりのカキランに会い,オニノヤガラ発見で満足な一日でした。


nice!(0)  コメント(0) 

眺望山2020.7.10 [花,トレッキング]

土,日,二日連続で強い雨が降っています。

梅雨の晴れ間の金曜,仕事に区切りをつけ眺望山を歩きました。
気温28度でしたが,午後2時ころの山道はヒバの木陰を歩くので,汗だくになることはありません。

1週間前に見て気になっていたイチヤクソウがきれいに花開きました。

1週間前のイチヤクソウ(左)と今回のイチヤクソウ(右)です。
イチヤクソウ1.JPGイチヤクソウ2.JPG

眺望山はイチヤクソウの宝庫です。5月には,ベニバナイチヤクソウとジンヨウイチヤクソウが咲きます。そして,7月には写真のイチヤクソウです。
イチヤクソウ1.JPGイチヤクソウ3.JPG

ツバメオモトの実も,1週間を経て青く輝くようになりました。
1週間前のツバメオモトの実(左)と今回のツバメオモトの実(右)です。
ツバメオモト実.JPGツバメオモト2.JPG

秋遅くまでこの色のままで成熟し,濃い群青の輝く玉となります。
ツバメオモト1.JPG


これまで,写真は,マクロレンズを使っていましたが,50mm単焦点で撮ったのでイチヤクソウの葉が鮮明に映っています。山歩きには50mmも軽量で使いやすいと思いました。

仕事半分遊び半分の生活をしていますが,コロナが過ぎ去るまでどれくらいの時間がかかるのか,遊びの一部であるコンサートに出かけたいのを控えています。

nice!(0)  コメント(0)