SSブログ

はた善2022.4.26 [食]

コロナが猛威をふるって以来,2年以上も青森を訪ねることがなかったmidoriさんが来青しました。

最後においでになったのは,まだ雪の残る2020年の3月だったような気がします。

久しぶりにmidoriさん,旧知のTuさんと共に,馴染みの「はた善」に行くことになりました。
時節柄,店は,静かと思いきやほぼ満席の盛況でした。

まず突き出しは,青森県産岩モズクとミニトマトの酢の物,ツブ貝の煮物
岩モズクは太くて固め,甘目のトマトとの組み合わせは,はた善だけの味です。ツブ貝の煮物はいつものはた善の味です。

突き出し.JPG

寄せ鍋 大きなホタテがメインの鍋物です。ほんの少し生っぽさが残り,魚,野菜もおいしいものでした。

寄せ鍋.JPG

食いしん坊の私は,はた善で食事をすると,カメラよりも箸が先に出て写真を撮りそびれることがあり,midoriさんに「写真は?」と教えられることがしばしばですが,今回はそのようなことがないように気をつけて!

メインのお造りは,本鮪中トロ,ソイ,ブリ,真鯛に朝堀タケノコでした。
はた善のお刺身に外れはありません。この時季でなければ食べられないタケノコの刺身は絶品です。

お造り.JPG

和牛のミニステーキ,出し巻き卵,サクラマスの焼き物

季節のサクラマスの焼き物は春の魚では一番の好物,はた善の出し巻き卵も一番の推薦,そして和牛のミニステーキ,美味しかったです。

だし巻き卵,ミニステーキ,焼き魚.JPG

midoriさんが今頃の時期にはた善に来ると,決まって出てくるのが蟹かシャコの甲殻類です。
いずれも青森の花見に欠かせない季節の味です。
今回はシャコ,シャコの両側をハサミで切っており,固い表皮を剥きやすいようにしてあります。

シャコ.JPG

やってしまいました。3匹のシャコでしたが,1本を食べてしまいました。慌ててカメラを向けてパチリ,こんなものです。1本は,子持ちのシャコでした。

IMG_3251.JPG

最後にタケノコの炊き込みご飯としじみ汁,タケノコの炊き込みご飯が美味しかった。
プロの味,家庭ではこうはいきません。

当夜は,静かに,ビール,親方差し入れの竹筒入りの「八仙」,持参のカリフォルニア・ワイン「Yoshiki」,少し酔いました。
はた善の賑わいは,「花見の時期だからですよ」ということでした。




nice!(0)  コメント(0) 

ヒメホテイラン [花とトレッキング]

待ちに待っていたヒバ林の妖精に今年も会うことができました。
1年ぶりの対面です。

眺望山の1合目は150mほどは雪ですが,登山靴でもぬかることはなく,それを越すと頂上まで雪はありません。
23日(土)は,カメラのトラブルで妖精の姿を撮影できませんでしたが,点検怠りなく,翌日曜日にまた眺望山を歩きました。

今年のヒメホテイランです。

ヒメホテイラン2.JPG
ヒメホテイラン1.JPG

別の場所でも咲き始めのヒメホテイランが。

ヒメホテイラン3.JPG
ヒメホテイラン4.JPG
ヒメホテイラン5.JPGヒメホテイラン6.JPG

さらに脇道にそれて,毎年楽しみにしているイワナシを見る。
先日,別の場所のイワナシを紹介しましたが,少しばかり標高が高いこちらの方は,まだピンクが残っていました。いつもながら砂糖菓子のような小さな花に春の喜びを感じます。

イワナシ1.JPGイワナシ2.JPGイワナシ3.JPG

帰り道のキクザキイチゲです。

キクザキイチゲ.JPG

頂上のベンチでコーヒータイム,好天の下,うれしいコーヒーでした。

コーヒータイム.JPG

この日は,私のようなご老人がたくさん訪れていました。
皆さん,ヒメホテイランを待っているのです。

下山途中,この山を歩き始めて10年ほどですが,毎年見ているヒバの幼齢木は,最初に見た時とほぼ変わらない大きさと容姿です。朽ちた伐根の上にヒバの実が落ち,そこに根を下ろしたものでしょう。

私の標準木.JPG私の標準木2.JPG

昨夜,2年ぶりに仙台のmidoriさんが来青し,ワインと料理をいただいたので,少し酔いました。
これから,仕事に出ます。


nice!(0)  コメント(0) 

我が家の桜,梅,白木蓮 [花]

"花に嵐の例えもあるさ"のとおり,桜も梅も白木蓮も満開かと思ったら,土曜の強風で散りました。
あとは,枝垂桜が残っているだけです。
ゴールデンウィークまで残るかな?

せっかく咲いた花をupしました。

ソメイヨシノです。

ソメイヨシノ1.JPGソメイヨシノ2.JPG

白木蓮
風に吹かれて,花びらは傷つき変色してしまいました。

白木蓮2.JPG

豊後梅
今年は花つきが良いので,梅の実収穫が期待できそうです。

豊後梅.JPG

二階の窓から花を見下ろし,花見のワインを空けました。


次は,眺望山のヒメホテイランを紹介します。


nice!(0)  コメント(0) 

眺望山2022.4.23 [花とトレッキング]

いよいよ眺望山を歩く季節になりました。

昨年12月以来5か月ぶりの眺望山歩きになりました。

登山道1合目から歩いて500mくらいは雪,スノーシューは背負っていましたが,登山用シューズだけで十分でした。
今年初めての山歩きでしたが,途中休憩することなく頂上まで,スノーシューのトレーニングの成果が出たようです。

山の花はまだですが,この山の春の代表選手ツバメオモトの緑の新葉が見えています。まもなく中心から白の蕾が出てきます。

ツバメオモト.JPG

このコースで気をつけて観察しているサルメンエビネはどのような具合か?昨年の茎の根元から新芽が出ていました。新しい花を楽しみにしています。

サルメンエビネ.JPG

頂上近くの道路に白のキクザキイチゲ,風に揺れています。

キクザキイチゲ.JPG

春一番の花はその名も縁起の良いエンレイソウ(延齢草),エンジの花は至る所で見ることができます。

延齢草.JPG

この時期の眺望山の眼玉「ヒメホテイラン」ですが,次回に紹介します。咲いていますよ!


nice!(0)  コメント(0) 

カタクリ [花とトレッキング]

我が家の梅,桜,白木蓮が満開になり,今夜は自宅の花見で一献といきたい良い天気になりそうです。

近くの低い山でも,カタクリ,水芭蕉が花開いています。

カタクリは陽を浴びて花びらがひらきます。紫の妖艶な花,春の訪れです。

カタクリ1.JPGカタクリ2.JPG

カタクリ3.JPGカタクリ4.JPG

カタクリの咲くすぐそばの湿地には,水芭蕉の群落があります。
水芭蕉は終期を迎えますが,山に向かって車を走らすと,至る所で水芭蕉の白が目につきます。

水芭蕉2.JPG水芭蕉4.JPG

水芭蕉1.JPG


ゴールデンウィーク間近,野外活動のスケジュールを立てなくては!


nice!(0)  コメント(0) 

イワナシ [花とトレッキング]

山の雪解けが始まり,雪の上を歩いて初めに見る花はイワナシ(岩梨)です。
雪をかき分け,眺望山頂上から西口コース8合目で,毎春,楽しみにしている花です。

今年は,意外な場所でお目にかかりました。
いつも見ている水芭蕉のすぐそばに群生していました。

砂糖菓子のような,薄いピンクの春の妖精です。

IMG_6006.JPGIMG_6015.JPGIMG_6016.JPG

この花を目にすると,野山を歩き出す気になります。

もう,里にもキクザキイチゲが咲き出しました。

IMG_6000.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

眺望山2022.4.16 [花とトレッキング]

雲のない土曜になりました。眺望山登山道は随分雪が残っており,スノーシューでどこまで雪があるか歩いてみました。
とにかく今冬の雪は多かったに尽きます。

雪山を歩くのが目的ではないので,1合目上り口から歩き,突き当たりのカーブまで歩きましたが,まだ雪,例年,ヒメホテイランが見え始める時期になりますが,今年は見ることができるのか心配です。

雪の登山道.JPG雪の登山道3.JPG

1週前に見た市内左堰のため池まで足を伸ばしました。
白かったネコヤナギが膨らみました。

ネコヤナギ2.JPGネコヤナギ1.JPG

ネコヤナギ3.JPGネコヤナギ4.JPG

私の身の周りには猫はいませんが,山のネコヤナギは好みです。
空の青さに金色に輝くネコヤナギ,杉山の中に大きな柳が立っています。




nice!(0)  コメント(0) 

梅開く2022.4.15 [花]

雨の週末,最高気温11℃,寒い日が2日続いています。

我が家の庭では,木蓮,豊後梅が花開き,ソメイヨシノが開花直前です。

豊後梅の白い花が咲き始め,梅の香が漂っています。

豊後梅2.JPG豊後梅1.JPG

小雨の降る中,純白の木蓮に細かい雨粒がついています。
木蓮が開く頃は風の強い日が多く,大きな花びらが変色してしまいます。
木蓮は,今が一番です。

木蓮1.JPG木蓮2.JPG

ソメイヨシノも蕾が紅を帯び,もう咲き始めるか。

ソメイヨシノ1.JPGソメイヨシノ2.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

ネコヤナギ [花とトレッキング]

我が家の白木蓮は外套から解き放たれ,白い姿を現しました。

春一番の野外活動で足を運ぶのは,眺望山から少し北のため池です。
溜池には好きな花があり,今か今かと気になっています。

2日前,偵察に出かけました。

ネコヤナギが美しい。少し開いたネコヤナギも好きです。

ネコヤナギ2.JPGネコヤナギ1.JPG

堤防周りの湿地には水芭蕉の群生が。向こう1週間くらいは見ごろでしょう。

水芭蕉1.JPG水芭蕉2.JPG

堤防にはカタクリの群生が見られるのですが,まだ蕾,1週間先が楽しみです。

カタクリ1.JPGカタクリ2.JPG

堤防の反対側にミツガシワの群生があるのですが,ゴールデンウィークには盛りでしょう。
楽しみです。


nice!(0)  コメント(0) 

春の蕾 [花]

週明けの今日は最高気温25℃の予報です。
初夏の気温になりそうです。

やっと明けた豪雪の冬から一気に春到来の予感です。

我が家の三種の庭の木の蕾も膨らんできました。

玄関脇の白木蓮,外套の間から白い花が見えています。

白木蓮2.JPG白木蓮1.JPG

ソメイヨシノも蕾が膨らんできました。この暖かさが続けば20日過ぎにはほころび始めるかもしれません。

桜.JPG

豊後梅の蕾も丸くなってきました。

梅.JPG

青森は梅も桜もほとんど同じころ咲き始め,その後間もなくりんごの花開花です。


nice!(0)  コメント(0)