SSブログ

日本海2022.10.29 [旅行]

10月も終わりの週末,宮城県の友人五竜さんと秋田県境の深浦町「ふ老不死温泉」と「十二湖」旅行に出かけました。
青森県は西が日本海,東が太平洋,北が津軽海峡という三方が海に面しています。
今回は,県の西,西海岸の旅です。

時折雨,雨が降ったと思ったら晴れ間が出て,残念ながら,売りの夕日は見えませんでした。

日本海1.JPG
日本海2.JPG日本海4.JPG

日本海5.JPG日本海6.JPG日本海7.JPG

深浦町までの途中,千畳敷海岸は江戸時代後期に海中から隆起した平坦な岩場が広がっています。
その中に,海水が波により吹きあがる岩礁があります。また,顔のような岩が!よーく見てみると額,目,口,鼻に見える岩です。
千畳敷1.JPG千畳敷2.JPG千畳敷3.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

林檎・ジョナゴールド [季節と食]

寒くなりました。
車のエアコンの吹き出しも暖かい風が出ています。

先日,弘前市相馬の知人から秋の便り「林檎」が届きました。
無袋のジョナゴールドです。
古くは,りんごの未成熟な実に袋をかけ,害虫から守り色づきをよくするため栽培していましたが,近年は,袋をかけない栽培もおこなわれています。

よく日光に当たり,糖度が高まります。

お尻まで真っ赤な無袋のジョナゴールドです。
ジョナゴールド1.JPG
ジョナゴールド.JPG

甘さが強く,酸味のあるもので,そのままで良し,バターでソテーし,肉の付け合わせに絶好です。


nice!(0)  コメント(0) 

マルメロ [季節]

青森にも初霜,初氷があったようです。
自宅の周りでは目にしませんが,寒くなりました。

マルメロが黄色くなりました。
バラ科のマルメロは形は違えど,花梨のにおいに似ていて,昔から果実酒に用いられてきました。
喉にいいようです。

マルメロ1.JPGマルメロ2.JPG

マルメロ3.JPG

我が家には20年以上の果実酒があります。のどがかすれないように飲むかな?


nice!(0)  コメント(0) 

ナナカマド2022.10.25 [季節]

全国的にこの秋の最低気温を記録したらしく,寒い日になりました。

青森市内の街路樹によく植えられているのが,今頃の季節に赤い実をつけるナナカマドです。
七回竈に入れても焼ききれないのが名の由来だという説がありますが,真偽のほどはどうでしょうか?

県庁の別棟の街路樹が色づきました。
頭上の赤い実に気づかないかもしれませんが,前を通るたび車の中から眺めています。

ナナカマド1.JPGナナカマド2.JPG

ナナカマド3.JPGナナカマド4.JPG

県内では,初霜やあられが降ったというニュースがありました。

朝晩は気温が下がるので,今のところエアコンを数時間入れています。




nice!(0)  コメント(0) 

冬の使者2022.10.22 [花とトレッキング]

いよいよ秋も深まり,シベリアから冬の使者が到着しました。
ここ3,4週間ほど前に刈り取りした田んぼに白鳥の一団が見えています。
刈り取り後の田んぼの落穂を食べています。
長旅の後の体力回復をしているのでしょう。
雪の降るまで,田んぼでは,このような光景が目につきます。

白鳥1.JPG
白鳥2.JPG

白鳥を横目で見ながら,土曜は眺望山ひと歩きです。
気温が下がってきたのでパーカを羽織って歩き出しました。

気温の低下とともにムキタケやら秋のキノコが見えるようになりました。
キノコ.JPG
ムキタケ1.JPGムキタケ2.JPG

春,目の保養をさせてもらったエビネも盗掘に会わず健在です。
来年の春に会うまでのお楽しみ。

サルメンエビネ.JPG

頂上まで少し,ルイヨウショウマの黒光りした実が輝いています。

レイヨウショウマ.JPG

この日も東口登山道から西口登山道を歩きました。
歩きながら,今年最初のムキタケを少しだけ採りました。

夜は,キノコと鶏肉の熱い素麺でした。
キノコはうまい。

nice!(0)  コメント(0) 

庭の秋 [季節]

10月も残すところ10日,朝晩は暖房が欲しいこの頃です。
狭い我が家の庭にも晩秋が訪れています。

カミさんが植えたムラサキシキブです。
ムラサキシキブ1.JPGムラサキシキブ2.JPG
山を歩いていても突然出くわすことがありますが,ひととき足を止めて見とれています。

庭の隅に6,7本植えているウド(独活)に黒い実がつきました。
若いうちは,茎を食材にします。若芽や葉の天ぷらもおいしいものです。

ウドの実2.JPGウドの実1.JPG

今日で今週の仕事は終わり,明日は山を歩きます。寒さがやってきたので,キノコの期待は高まります。




nice!(0)  コメント(0) 

秋薔薇 [花]

寒くなりました。最高気温15℃,そろそろ朝晩は暖房が必要な季節になりました。

友人のキノコ名人宅の秋薔薇を紹介します。
秋の薔薇,深まる秋に今年最後の花は,香りと色が濃くなっています。

秋薔薇①.jpg

秋薔薇1.JPG秋薔薇3.JPG秋薔薇4.JPG秋薔薇7.JPG

我が家の薔薇も冬の準備をしなくてはいけません。

nice!(0)  コメント(0) 

眺望山2022.10.16 [花とトレッキング]

15日土曜はキノコ採りに出かけたので,眺望山歩きは日曜にしました。
最低週1回は山道を歩かないと落ち着かないのです。

好天,15,6℃の山道を歩き出しました。
朴など大きな葉の落ち葉を踏みながら歩いていると寒さなど感じません。
オッ!キノコ!,ムキタケだと思って近くによると毒キノコでした。
ムキタケの出るのを待っていましたが,残念。
登山道.JPGキノコ.JPG

山は,花も実も少なくなりましたが,頂上近く,艶やかな黒い実,ルイヨウショウマです。
ルイヨウショウマ.JPG

頂上から西口登山道を下りることにしました。
いつも見るのが,モミジガサ(シドケ)。秋が深まりましたが,厚い楓のような葉は健在です。
花は種ができています。
モミジガサ1.JPGモミジガサ2.JPGモミジガサ3.JPG

西口入り口に出て,東口の駐車場まで歩きますが,もうカンカン照りはなくゆっくり歩いて20分,愛車にたどり着きました。
万歩計の表示は9,800を指しています。



nice!(0)  コメント(0) 

ナラタケとハタケシメジ [季節]

土曜の朝は,眺望山を歩くのがいつもの行動ですが,今日は,キノコ名人とNさんとのキノコ採りでした。

先週,ハタケシメジのまあまあの収穫でしたが,1週間後の山歩きでした。

ハタケシメジは,時期が終了したのでしょう。少し採れました。
しかし,あまり期待していなかったナラタケ(津軽では「サモダシ」)が,予想外の収穫でした。

ナラタケ
ナラタケ1.JPGナラタケ2.JPGナラタケ3.JPGナラタケ4.JPG

ハタケシメジ
ハタケシメジ1.JPGハタケシメジ2.JPG

ナラタケは味噌汁が定番,ハタケシメジは,私はすき焼きか土瓶蒸しが好みですが,今夜は土瓶蒸しのようです。
秋の味覚の主役はやっぱりキノコに尽きます。



nice!(0)  コメント(0) 

東京日記② [東京日記]

東京2日目,夕方から雨になりました。

秋の東京は,毎年楽しみにしている「食」があります。
秋と言えば鴨の季節,浅草「並木の藪」の鴨南蛮を楽しみにしています。

有楽町駅近くのホテルを出て,浅草雷門からほど近く,店の前は行列ができていました。
30分ほど待って店に入ると満席の状態でした。
聞くと,鴨南蛮は11月からということでがっかり,カミさんと二人,ザルにしました。
IMG_3385.JPG

IMG_3383.JPGIMG_3384.JPG

おいしい蕎麦と蕎麦湯をいただきました。蕎麦湯はいつものとおり,大きな急須で出てきます。
それにつけても残念。また次回ということで。

浅草にもう1軒の洋食のお店に行きたいと,かねがね話していたのですが,観音裏まで行ってみると定休でした。こちらも残念。

午後,楽しみにしていた息子の夫婦の新居訪問です。
地価の高価な東京です。狭い土地に建つ若夫婦の家は立派でした。
夫婦二人でこれから頑張るでしょう。
息子宅.JPG

夕方,息子夫婦が取り寄せた目にも鮮やかな「すき焼き弁当」をごちそうになりました。

雨の中,ホテルに帰りましたが,新居に感無量。これからこの家でどのような家庭を築くのか,考えさせられました。


nice!(0)  コメント(0)