SSブログ

アート・ファーマー/モダン・アート [夜明けのJazz]

強い寒波が居座っています。
のっそのっそと雪が降り積もっています。
週明けは,仕事で弘前まで行かなければなりません。
なんとか,雪が収まるのを祈るばかりです。

一月もあと2日,立春ももうすぐ,春を待ちわびて雪の収まるのを待っています。

雪の降る中,アウトドアともいかず,確定申告の準備をしながら,ジャズのLPを聞いています。

前回の夜明けのJazzは,アート・ファーマーの「アート」を聞きましたが,本日もアート・ファーマーにしました。「モダン・アート」は,アルト・サックス奏者アート・ペッパーの代表作に同名のタイトルLPがあります。
アートファーマー/モダンアート.jpg
モダン・アート/United Artists 1958.9.10,11,14録音 アート・ファーマーtp ビル・エバンスp ベニー・ゴルソンtsax アディソン・ファーマーb デイヴ・ベイリーds

このLPを購入したのは,ファーマーの顔のジャケットが気に入ったのとビル・エバンスのピアノとの共演が興味を引いたからでした。
そのビル・エバンスもさることながら,ベニー・ゴルソンのテナー・サックスがこのLPをリードしています。特に,B面の第1曲「ジュビレイション」ゴスペル風のファンキーというべきか,ハーモニーが洒落ていて魅力あります。


今朝から,自宅前の雪を2,3度,車庫前のロードヒーティングにのせて消雪していますが,さて,明日はどうなるか心配です。
しかし,まだ,先日の西の方の列車や車の渋滞ほどではないので自宅内で音楽を聴いていることができます。早く春の声を聞きたいものです。


nice!(0)  コメント(0) 

はた善2023.1.24 [食]

歴史的な大寒波がまだ居座っています。
青森県内の最低気温が3日連続-9℃~-10℃と,県内各地の低温記録を更新しているらしい。
全国各地で雪の被害が出ていますが,青森県内は空路,鉄路が運休,道路は渋滞があるものの,ニュースになるほどの被害がないので,建物の中で過ぎ去るのを待っています。

そのような中,仙台のmidoriさんが仕事で青森に来られるというので,一緒に食事をすることになりました。コロナ過以前は,年に数度来られていたのに,今は年1,2度しか見えていません。
つもる話もあるので,暮れから楽しみにしていました。

お出でになるときは「はた善」です。まだ強風もなく雪も少し,そのような中で始まりました。

突き出しは,数の子,モズクとトマト,キノコの煮物,ツブ貝でした。
まだ1月,数の子は正月の名残があります。モズクは県内産,歯ごたえがあり甘いトマトとマッチしています。キノコは秋の収穫を思い出しました。
突き出し.JPGツブ貝.JPG

ビールで始めましたが,我が家の冷蔵庫に6,7年眠っていたボルドーの赤ワインを持参しました。
「レパコ・ド・コス2011」,ワイン通のmidoriさんの味の評価は?
赤ワイン.JPG

鍋はアンコウ 青森の冬の鍋物と言えば「鱈」か「鮟鱇」です。下北半島は鮟鱇の本場で下風呂温泉では冬の鮟鱇を売り物にしています。鮟鱇の身に骨まわりと肝,暖かくておいしい鍋でした。
アンコウ鍋.JPG

お造り メモしていませんが,おおよそ,本鮪の中トロ,カンパチ,ニシン,真鯛,ヒラメ,アオリイカかな?
これほどの種類は,家庭ではいただくことはありません。鮪も鯛,ヒラメもすべて地物の魚は美味しいです。文句のつけようがありません。
お造り.JPG

ワインを飲みながら,ワイン通のグルメキング・Kさんの話題になり,midoriさんのスマホでKさんの声を聞くことになりました。Kさんとはた善でお会いしたことがありました。
Kさんからは,東京の美食を教えられ,いまでも上京すると食事をする店があります。
そのようなことから,我が家ではグルメキングと呼んでいるのです。

煮魚 当夜の煮魚はメバルです。メバルは,刺身,焼き魚,煮魚,いずれもおいしい魚です。
メバル煮つけ.JPG

焼き魚 ブリの塩焼き,牛のミニステーキ,トウモロコシ,ブリは脂がのって,焼いてもおいしい。
牛肉は,柚子胡椒がよく合います。
ブリと牛の焼き物.JPG

つもる話は尽きることがありません。子供さんのこと,孫のこと,仕事のことなど,この1年の話題はたくさんあります。

締めはキノコ炊き込みご飯としじみ汁
6時前から始めていたのがあっという間に9時をまわっていました。
茸炊き込み,シジミ汁.JPG
おしんこは高菜,赤かぶなど,津軽の人間には懐かしい味です。
おしんこ.JPG

外は寒い,midoriさんと別れてタクシーを拾うと,タクシーの外気温計は-10℃を指していました。
我が家に帰ると,風除室の引き戸が凍り付いて開きません。力任せに開けて帰還しました。

翌日10時過ぎに仙台に帰ると言っていたmidoriさんは無事帰ったかな?
新幹線は動いていたので大丈夫でしょう。しかし地震があったようなので遅れはあったかもしれません。

昨日1日,大寒波を避けて我が家に引きこもっていましたが,昨年末から準備していた相続登記のお客さん見えたので,午後オンライン申請し,吹雪の中,仕事1件やっつけました。
この寒さはまだ続くらしい。




nice!(0)  コメント(0) 

イノシシ [食]

明日,大寒波来襲らしい。
日中でも最高気温マイナス6℃というから身震いしそうです。

そのような天気状況をよそに,我が家では暖かい鍋と焼肉を食べ,のんびりしています。
先日,宮城県登米市の友人,五竜さんから届いたイノシシ肉を,シシ鍋と塩コショウで焼肉をいただきました。

イノシシ肉.JPGイノシシ.jpg

亥年の私としてはいささか微妙なものがあります。
癖がなく,脂身は,やや固く歯ごたえがあります。

イノシシ肉に赤ワイン,なかなか良い取り合わせでした。

栄養をつけたので,明日からの寒波に立ち向かわねば!


nice!(0)  コメント(0) 

アート/アート・ファーマー [夜明けのJazz]

穏やかなこの2,3日でしたが,今夕から強い寒波が来るらしい。
今日は大寒,立春まで2週間ほど,暦の上でも,現実の気象の状況でも雪と寒さに覆われそうです。

今日は週末の金曜,仕事も一段落したので,久しぶりにジャズのLPを聞いています。
CDだけでなく,プレイヤーを起動して,気に入ったジャケットのLPを聞くのは楽しいものです。

今朝は,アート・ファーマーの「アート」にしました。
アートファーマー/アート.jpg
カデット/1960.9.21~23録音 アート・ファーマーtp トミー・フラナガンp トミー・ウィリアムスb アルバート・ヒースds

手書きのアート・ファーマーがジャケットです。
アート・ファーマーのトランペットにピアノ・トリオのリズムセクションですが,トミー・フラナガンは,サクソホン・コロッサスなど数々の名録音で著名なピアニスト,アート・ファーマーのミュートを使わない抑えたトランペットに絶妙なピアノトリオ,名演奏です。

静かな夜,ウィスキー片手に聞く最高のレコード!


nice!(0)  コメント(0) 

本鮪大トロととよま納豆 [食]

何日かぶりで少し雪が積もりました。
昨日まで雪のない道路でしたが,うっすらと白く覆われました。
今週末にかけて冬の寒さがやってきそうです。

何回か前に,大間の本鮪の記事を書きましたが,今度は,宮城県登米市の友人五竜さんから本鮪の大トロが届きました。
皮付きの本鮪をいただいたようで,元寿司職人の五竜さんならではの出番だったようです。五竜さんによればハラカミの部分だそうで,脂肪の乗った大トロです。
大トロ1.JPG

届いた夜は,細かく切って手巻き寿司,大きな切り身の大トロの刺身,とろけるような本鮪,贅沢です。

本鮪のほかにイノシシ肉と「とよま納豆」が同梱されており,納豆を紹介します。
五竜さんは,銀座「久兵衛」で寿司職人の道に入った人ですが,出身地の宮城県登米市に帰ってすし店を開き,今は生家の納豆製造業に携わっています。
とよま納豆.JPG

登米市(トメシ)は,かつて登米郡登米町(トメグントヨママチ)でしたが,近隣の町村と合併して,現在に至っています。
紹介するこの「とよま納豆」は,宮城県産の小粒大豆を使用しており,すごくおいしい納豆です。
目にすることがありましたら是非食べていただきたい納豆です。

かつて三年勤務しておりましたが,なつかしい町と味の紹介をしました。よろしくお願いいたします。

nice!(0)  コメント(0) 

パートナー [仕事]

暖かい日が2,3日続いています。
この1週間忙しく動いていたため,当ブログの更新もできませんでした。

零細事務所のオーナーとして,私の相棒は自動車と言えるでしょう。
最も頼りになるパートナーも日ごろ走り回ってくれて,土日は山歩きに付き合ってもらっているうちに10万キロを超えるまでになりました。
そろそろ代え時と思い,懇意にしている自動車関連会社のO社長に相談して車種を選定しました。

車.jpg

現在の車は,2200ccのディーゼルエンジンで,十分のトルクで山歩きには満足しています。しかし,車体が大きいため年寄りにとって視野に不安があります。
そこで,コンパクトで最低地上高が高いもの,ディーゼルかハイブリット又は電気か?

そして選んだのが,現在の車よりも車長が10㎝以上短く,車幅が7,8㎝小さくて,最低地上高も17,8㎝の4輪駆動のハイブリット車にしました。
コンパクトなSUVということになるでしょう。

営業担当と細かい点を調整し,商談がほぼまとまったのですが,納車が10か月後の見込みというのです。
この車は,昨年7月に4輪駆動モデルが発売されたのですが,まだ納車されていないというのです。
現在の車の車検が1年以上残っているので問題ないのですが,ここにも,わが国の抱える問題が反映されているのですね。

人生最後の車の行方はどうなるのでしょう。
タイヤの値上がりが予想されるというので,懇意にしているO社長に,スタッドレスタイヤの手配もお願いしました。



nice!(0)  コメント(0) 

ジョージ・セルのドボルザーク [音楽]

三連休が明け,日常の仕事に取り掛かっています。
今日は弱い冬型,明日からは気温が上がるらしい。
それを見越して,車庫前のロードヒーティングは起動せず,車庫前は少し雪がある程度で,明日からの温かさで少しずつ消えていくだしょう。安閑として週明けを迎えました。

例年,1,2月は暇なのですが,今年はいつもと違い,せわしなく始まりました。
個人間の担保設定やら,昨年末からの案件2,3件が待っています。昨年の今頃は手持無沙汰でした。

昼過ぎまで走り回っていましたが,落ち着いたので,クラシックCDを聞くことにしました。

ジョージ・セル指揮クリーヴランド管弦楽団のドボルザーク「交響曲7,8,9番」です。
セル・ドボルザーク.jpg

私が若いころ,ドボルザーク「新世界より」のレコードを購入したのは,セルのこの演奏のものでした。そのLPには,今回のCDにも入っているスメタナのモルダウも入っていたし,今回のCDは懐かしさのあまり購入しました。

ジョージ・セルはハンガリーの人ですが,厳しくオーケストラを鍛えることで有名で,鍛えられた成果がクリーヴランド管弦楽団を世界的なオーケストラに引き上げたのでしょう。
7番は激しさも優しさもある演奏でセル唯一の録音です。8番は優しく温かい曲が全体にあふれています。9番「新世界より」は,数ある名演の中でも私が最も好む演奏です。

ドボルザークのほかに,スメタナの「売られた花嫁」,交響詩「モルダウ」も収録されており,どの曲もセルならでは,安心してドボルザークやスメタナの世界に身をゆだねることができます。




nice!(0)  コメント(0) 

雪の白鳥2023.1.8 [季節]

全国各地で成人式が行われています。
しかし,成人年齢が18歳とされたため,式の名称が各自治体によって微妙に異なるようです。

寒に入り,益々寒くなりますが,寒波が一段落したので除雪の心配もなく,青森市を北上し,東津軽郡蓬田村の玉松海岸までドライブしました。
この海岸は,遠浅の砂浜で,夏は海水浴場,子供連れでにぎわいます。

冬は,白鳥の越冬の場所で,雪の中たくさんの白鳥を見ることができます。
雪が降っても白鳥たちはひるむことなく水に浮かんでいます。

白鳥1.JPG白鳥2.JPG白鳥3.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

大間本鮪 [食]

仕事始めから2日目の昨日,大間の本鮪が到来しました。
折しも,東京豊洲の初セリで大間産本鮪が3,600万を超える高値を付けたニュースがテレビや新聞で流れたばかりでした。

大間本鮪.JPG


近所のKさん(大間出身)が届けてくれたもので,大間の親戚に頼んで送ってもらったものらしい。
黒味を帯びた赤身1柵,「今日の夕食に是非食べて!」と言われ,我が家では半分を夕食に刺身でいただきました。あと半分は醤油ダレに付け込んだ「ずけ鮪」に。今朝の朝食に出るかな。

大間の本鮪と言えば,脳天やほほ肉はたまに食べていますが,赤身の柵は何年もお目にかかっておりませんでした。濃厚な大間の本鮪,年初から縁起のいい夕食になりました。

nice!(0)  コメント(0) 

仕事始め2023.1.4 [仕事]

2023年の仕事始めです。
年末年始の休み中,しておくべきと心に決めた事柄の一部は,3日午前で片付け,今朝起きてから残るものをやっつけました。
片付けた所属団体への報告文書を会に届けたので,一件落着です。例年,青森市内の同業者では1番乗りらしい。何のことはない,暇だということです。

そののちに,得意先金融機関にご挨拶をして,本年の仕事始めは終わりです。

得意先の銀行近くに小さな川が流れていて,いつも白鳥が餌を食べています。
今日の青森市は真冬日,小雪舞う中で水の上ですからさぞ冷たいことでしょう。

漁港間近,小雪が舞っています。
白鳥1.JPG

漁港の一団から離れ,河口に近寄ってきました。
白鳥2.JPG

目の前までやってきました。
白鳥3.JPG

真冬日の中,水中で寒かろうと思いますが,白鳥は案外平気かも。




nice!(0)  コメント(0)