センブリ2024.9.29 [花とトレッキング]
眺望山2024.9.28 [花とトレッキング]
涼しい土曜日,青森市の最高気温26℃,午前のうちに山を歩きましょう。
眺望山東口駐車場の気温21℃,歩き出しました。
セミの鳴き声も,アブもなくなりました。風もなく涼しい山道です。
先週栗拾いをした場所で今週も栗拾い,この場所の山栗は粒が大きい。あっという間に私のデカキャップ一杯になりました。
そして歩を進めるといかにも毒そのもののキノコ発見。
テングツルタケか?
次のキノコは鮮やかなオレンジ,マスタケです。この色を鱒の切り身に見立てたのでしょうか。
群青の玉(ツバメオモトの実)がまだ残っています。
山道でこの色を見ると癒されます。
ツバメオモトの実を見て頂上到着,ベンチに腰掛け,途中ゲットした栗の実をザックに収めました。
デカ頭のキャップ山盛り一杯,先週のは栗ご飯にしたので今度はどうなるか?
今日は下りるルートを変えて中央口にしました。
少し勾配のある下り坂,下りて駐車場まで10分くらい歩きます。
県道を歩くので少しくたびれます。
およそ8000歩,収穫した山栗は,友人のキノコ名人宅にプレゼントしました。
ドジャースの大谷が54号ホームランを放ったところでした。
拍手して,我が家に帰りました。
眺望山東口駐車場の気温21℃,歩き出しました。
セミの鳴き声も,アブもなくなりました。風もなく涼しい山道です。
先週栗拾いをした場所で今週も栗拾い,この場所の山栗は粒が大きい。あっという間に私のデカキャップ一杯になりました。
そして歩を進めるといかにも毒そのもののキノコ発見。
テングツルタケか?
次のキノコは鮮やかなオレンジ,マスタケです。この色を鱒の切り身に見立てたのでしょうか。
群青の玉(ツバメオモトの実)がまだ残っています。
山道でこの色を見ると癒されます。
ツバメオモトの実を見て頂上到着,ベンチに腰掛け,途中ゲットした栗の実をザックに収めました。
デカ頭のキャップ山盛り一杯,先週のは栗ご飯にしたので今度はどうなるか?
今日は下りるルートを変えて中央口にしました。
少し勾配のある下り坂,下りて駐車場まで10分くらい歩きます。
県道を歩くので少しくたびれます。
およそ8000歩,収穫した山栗は,友人のキノコ名人宅にプレゼントしました。
ドジャースの大谷が54号ホームランを放ったところでした。
拍手して,我が家に帰りました。
コスモス百花’24 [花とトレッキング]
眺望山2024.9.23 [花とトレッキング]
秋彼岸三連休,暑さ寒さも彼岸までとは良く言ったもので,急に涼しくなり,一昨日土曜は夜寝る前にエアコンの暖房モードにしたくらいです。
この三連休の土日は結構強い雨が降り,アウトドアはだめ,悶々としていました。
振替休日の23日,やっと雨が収まり,たまらず眺望山を歩きました。
東口入り口15℃,少し歩くと身体が温かくなり,絶好の山歩きになりました。
蝉の声もなくなり,アブも少なくなりました。
山も秋の花が咲き出しました。
ノコンギクの薄紫が好みです。秋の深まりと共に色が濃くなります。
山道にアキノキリンソウの黄が見えるようになりました。
春に咲いたチゴユリは黒っぽい実をつけています。
ツバメオモトの群青の玉がまだ残っています。
一粒いただいてきて自宅の庭に植えたいな?
傍らのトチバニンジンの実が落ちてしまいました。
頂上は13℃くらいかもしれません。汗だくになることもなく,良い季節になりました。
途中登山道に山栗のイガがたくさん落ちており,ベストのポケット一杯になりました。
ちょうどキャップ一つになりました。
間もなくキノコのシーズン到来ですが,その前に栗をゲットしたので栗ご飯が楽しみです。
三連休の締めくくりは8000歩の眺望山歩きでした。
先週末から,ネット接続がうまくいかずヤキモキしていましたが,キャノンのエンジニアに来てもらい,あっという間につながりました。
原因は,ウィンドウズアップデイトの際に,初期化されたのでは?ということでした。
これで本業のオンラインもスムーズにできることになりました。めでたしめでたし!
この三連休の土日は結構強い雨が降り,アウトドアはだめ,悶々としていました。
振替休日の23日,やっと雨が収まり,たまらず眺望山を歩きました。
東口入り口15℃,少し歩くと身体が温かくなり,絶好の山歩きになりました。
蝉の声もなくなり,アブも少なくなりました。
山も秋の花が咲き出しました。
ノコンギクの薄紫が好みです。秋の深まりと共に色が濃くなります。
山道にアキノキリンソウの黄が見えるようになりました。
春に咲いたチゴユリは黒っぽい実をつけています。
ツバメオモトの群青の玉がまだ残っています。
一粒いただいてきて自宅の庭に植えたいな?
傍らのトチバニンジンの実が落ちてしまいました。
頂上は13℃くらいかもしれません。汗だくになることもなく,良い季節になりました。
途中登山道に山栗のイガがたくさん落ちており,ベストのポケット一杯になりました。
ちょうどキャップ一つになりました。
間もなくキノコのシーズン到来ですが,その前に栗をゲットしたので栗ご飯が楽しみです。
三連休の締めくくりは8000歩の眺望山歩きでした。
先週末から,ネット接続がうまくいかずヤキモキしていましたが,キャノンのエンジニアに来てもらい,あっという間につながりました。
原因は,ウィンドウズアップデイトの際に,初期化されたのでは?ということでした。
これで本業のオンラインもスムーズにできることになりました。めでたしめでたし!
鷺2024.9.15 [花とトレッキング]
ミズアオイ2024.9.15
三連休の中日,思い立って郷里のいとこと会って食事をすることにしました。
郷里のたった一人の親族です。
途中,お盆のころに最盛期を迎える蓮の群生池にオモダカ,ミズアオイが咲いているころと思い立ち寄りました。
咲いていました。全国的には希少な水生植物に分類されているようです。
私も,この蓮田でしか見たことがありません。美しい青です。
蓮の花が終わり漏斗状のハチスが直立しています。
水生植物のコウホネ,鮮やかな黄が目を引きます。
オモダカ(沢潟)の白い花,水中の根は肥大して食用になります。お節料理に使われるクワイはオモダカを改良したものだとか?昔は田んぼの用水路や苗代に生えていたものでした。
季節の花を見て,従弟と手打ちの蕎麦を食べました。
私は七十半ばを過ぎ,従弟は六十半ば過ぎ,年寄りの会食ですが,郷里に来ると無性に会いたくなります。折しも敬老の日を二人の年寄りが蕎麦で祝うことになりました。
郷里のたった一人の親族です。
途中,お盆のころに最盛期を迎える蓮の群生池にオモダカ,ミズアオイが咲いているころと思い立ち寄りました。
咲いていました。全国的には希少な水生植物に分類されているようです。
私も,この蓮田でしか見たことがありません。美しい青です。
蓮の花が終わり漏斗状のハチスが直立しています。
水生植物のコウホネ,鮮やかな黄が目を引きます。
オモダカ(沢潟)の白い花,水中の根は肥大して食用になります。お節料理に使われるクワイはオモダカを改良したものだとか?昔は田んぼの用水路や苗代に生えていたものでした。
季節の花を見て,従弟と手打ちの蕎麦を食べました。
私は七十半ばを過ぎ,従弟は六十半ば過ぎ,年寄りの会食ですが,郷里に来ると無性に会いたくなります。折しも敬老の日を二人の年寄りが蕎麦で祝うことになりました。
レンゲショウマ②2024.9.15 [花]
敬老の日,三連休3日目です。
この三連休から随分涼しくなりました。朝夕は秋の気配濃厚です。
日中でもエアコン要らず。窓からの自然通風が気持ちいいです。
連休初日は山を歩き,2日目は郷里までドライブをしました。
今日は,自宅で休養し,依頼されていた仕事の整理でのんびりしたいと思っています。
自宅のレンゲショウマ(蓮華升麻)が開きました。
この花は関東以西に咲く山野草です。
ヤジロベエのような細い茎に数個の花がバランスをとりながら咲いており,少しの風でもゆらゆら揺れて写真撮影は難しい花だと言われています。
我が家の無風の下で
敬老の日のお祝いをいただく身となり,複雑な思いをしています。
今週末もまた三連休,老人は山を歩きます。
この三連休から随分涼しくなりました。朝夕は秋の気配濃厚です。
日中でもエアコン要らず。窓からの自然通風が気持ちいいです。
連休初日は山を歩き,2日目は郷里までドライブをしました。
今日は,自宅で休養し,依頼されていた仕事の整理でのんびりしたいと思っています。
自宅のレンゲショウマ(蓮華升麻)が開きました。
この花は関東以西に咲く山野草です。
ヤジロベエのような細い茎に数個の花がバランスをとりながら咲いており,少しの風でもゆらゆら揺れて写真撮影は難しい花だと言われています。
我が家の無風の下で
敬老の日のお祝いをいただく身となり,複雑な思いをしています。
今週末もまた三連休,老人は山を歩きます。
眺望山2024.9.14 [花とトレッキング]
敬老の日を含む三連休です。
涼しい土曜日になりました。
朝に気温を見て,いつもよりもゆっくり山支度をしました。
自宅出発時24℃,眺望山駐車場着時22℃でした。
山はもうミンミンゼミの声が聞こえません。アブもうるさくなくなりました。
涼しい山道を歩いているといきなり赤いキノコが顔を出しました。
アカヤマドリです。毎年同じような場所に出てきます。
見た目は毒々しい赤にひび割れ模様,れっきとした食菌です。何度か食しており安全です。
アキノキリンソウが見えるようになりました。その名の通り秋の花です。
秋の花は少なく,物足りないような気がしますが,キノコマニアの活躍する季節がやってきます。
眺望山はキノコが豊富ですから,楽しみです。
頂上到着,涼しいので,渡る海からの風を受けてコーヒータイムにしました。
おやつは,老舗のミニ羊羹,山の上で贅沢なコーヒーを一杯。かつて高森鉄人と一緒の頃は毎週こうしてコーヒーを飲んだものでした。
今日もまた群青の玉を見て元気をもらいます。
帰りには,山の恵み「ミズ」を一掴みいただきました。
これがミズです。
ミズには根元が赤みを帯びているアカミズと根元が薄緑のアオミズがあり,地元の人はアオミズは採りません。
しかし,今頃になるとどちらも皮が固くなり,アオミズは皮をむくとみずみずしく癖がないので私は好んでいます。
アオミズの柔らかで癖のない山の味,鶏肉や蒲鉾と炒めると頬が緩みます。
今日も8000歩,山の恵みをいただいて,夜は美味しい食事にありつけるか?
さて,この三連休,次は何をするか?
涼しい土曜日になりました。
朝に気温を見て,いつもよりもゆっくり山支度をしました。
自宅出発時24℃,眺望山駐車場着時22℃でした。
山はもうミンミンゼミの声が聞こえません。アブもうるさくなくなりました。
涼しい山道を歩いているといきなり赤いキノコが顔を出しました。
アカヤマドリです。毎年同じような場所に出てきます。
見た目は毒々しい赤にひび割れ模様,れっきとした食菌です。何度か食しており安全です。
アキノキリンソウが見えるようになりました。その名の通り秋の花です。
秋の花は少なく,物足りないような気がしますが,キノコマニアの活躍する季節がやってきます。
眺望山はキノコが豊富ですから,楽しみです。
頂上到着,涼しいので,渡る海からの風を受けてコーヒータイムにしました。
おやつは,老舗のミニ羊羹,山の上で贅沢なコーヒーを一杯。かつて高森鉄人と一緒の頃は毎週こうしてコーヒーを飲んだものでした。
今日もまた群青の玉を見て元気をもらいます。
帰りには,山の恵み「ミズ」を一掴みいただきました。
これがミズです。
ミズには根元が赤みを帯びているアカミズと根元が薄緑のアオミズがあり,地元の人はアオミズは採りません。
しかし,今頃になるとどちらも皮が固くなり,アオミズは皮をむくとみずみずしく癖がないので私は好んでいます。
アオミズの柔らかで癖のない山の味,鶏肉や蒲鉾と炒めると頬が緩みます。
今日も8000歩,山の恵みをいただいて,夜は美味しい食事にありつけるか?
さて,この三連休,次は何をするか?
夏薔薇2024.9.12 [花]
眺望山2024.9.7 [花とトレッキング]
9月に入り,朝夕は涼しい風が吹くようになりました。
先週は週半ばに上京しましたが,青森に帰って,土曜は眺望山を歩きました。
駐車場での外気温計は22℃,歩くには絶好です。
ミンミンゼミの鳴き声は弱くなりました。
秋の花ツルリンドウ(蔓竜胆)が咲きました。春,ツルリンドウの葉の傍らに木の枝を突き刺しておいたら,枝に蔓が巻き付いていました。
花の少ない時期の貴重な花です。
春に花が咲いたチゴユリの実とトチバニンジンの実です。
毎週紹介していますが,群青の玉ツバメオモトの実が益々その色を深くしてきました。
今年は強い台風がなかったので実がまだついています。
8月末,花を見せてくれた野生蘭アケボノシュスラン,ミヤマウズラの花がもう見えません。
頂上周りにはキンミズヒキが咲いています。山の花はキン(金)は黄,ギン(銀)は白です。
汗だくにはならなかったので,山頂で湯を沸かし,ドリップコーヒーにしました。
毎日,昼はコーヒーにパンですが,久しぶりの山のコーヒーは格別でした。
山を下りると気温は27℃になっていました。
約8000歩,上京するとコンクリートの上をたくさん歩いて疲れますが,山は疲れません。
秋が深まれば,益々歩きたくなります。
先週は週半ばに上京しましたが,青森に帰って,土曜は眺望山を歩きました。
駐車場での外気温計は22℃,歩くには絶好です。
ミンミンゼミの鳴き声は弱くなりました。
秋の花ツルリンドウ(蔓竜胆)が咲きました。春,ツルリンドウの葉の傍らに木の枝を突き刺しておいたら,枝に蔓が巻き付いていました。
花の少ない時期の貴重な花です。
春に花が咲いたチゴユリの実とトチバニンジンの実です。
毎週紹介していますが,群青の玉ツバメオモトの実が益々その色を深くしてきました。
今年は強い台風がなかったので実がまだついています。
8月末,花を見せてくれた野生蘭アケボノシュスラン,ミヤマウズラの花がもう見えません。
頂上周りにはキンミズヒキが咲いています。山の花はキン(金)は黄,ギン(銀)は白です。
汗だくにはならなかったので,山頂で湯を沸かし,ドリップコーヒーにしました。
毎日,昼はコーヒーにパンですが,久しぶりの山のコーヒーは格別でした。
山を下りると気温は27℃になっていました。
約8000歩,上京するとコンクリートの上をたくさん歩いて疲れますが,山は疲れません。
秋が深まれば,益々歩きたくなります。