完熟リンゴ [果物]
リンゴ2024.10.28 [果物]
10月最後の週,さすがに寒くなりました。
青森市の最高気温15℃,肌寒い1日でした。
仕事の依頼があり,役所に書類を提出したあと,青森市浪岡のアップルヒル(道の駅)に出かけました。
道の駅には,秋のリンゴが並んでいました。
青森のリンゴの主力品種はフジですが,フジの出荷は11月から本番,並んでいたのはシナノスイーツ,サン北斗でした。
赤いのがシナノスイーツです。値段は少し高めかな?
家庭用のシナノスイーツです。家庭で食べるのはこれで十分,甘いリンゴです。
好みのリンゴ,「北斗」です。
無袋のサン北斗,4個入りで500円也を買いました。
今年最初のリンゴはどんな味か楽しみです。
お得意先の仕事をしたので,カミさんのお土産にしました。
青森市の最高気温15℃,肌寒い1日でした。
仕事の依頼があり,役所に書類を提出したあと,青森市浪岡のアップルヒル(道の駅)に出かけました。
道の駅には,秋のリンゴが並んでいました。
青森のリンゴの主力品種はフジですが,フジの出荷は11月から本番,並んでいたのはシナノスイーツ,サン北斗でした。
赤いのがシナノスイーツです。値段は少し高めかな?
家庭用のシナノスイーツです。家庭で食べるのはこれで十分,甘いリンゴです。
好みのリンゴ,「北斗」です。
無袋のサン北斗,4個入りで500円也を買いました。
今年最初のリンゴはどんな味か楽しみです。
お得意先の仕事をしたので,カミさんのお土産にしました。
眺望山2024.10.26 [花とトレッキング]
いよいよ10月も押し迫ってきました。来週は11月です。
青森市の最低気温がひとケタ台,朝夕は随分涼しくなりました。
山歩きには絶好の季節です。
暑いときは朝8時前に山に向かったのですが,最近は9時出発をめどにしています。
今朝9時半,眺望山東口登山道入り口の気温15℃でした。アブもなく山道は爽快です。
春,かわいい花をつけたチゴユリの葉は黄色になりましたが,濃紺の実をつけています。
キノコマニアとしては,楢の倒木や立ち枯れの木肌を見ながら頂上を目指しますが,ムキタケにはまだ早いようです。11月に入って本番というところでしょう。
今日も,頂上から西口登山道を下りることにしました。
途中,昨年大きな楢の木にたくさんムキタケがついていた木を点検,まだでした。
終点近く,苔むした楢の木にムキタケが出ていました。
その木の根元にナラタケです。
津軽では,ナラタケをサモダシと言いますが,最もポピュラーなキノコで,味噌汁が合います。
春,大好きな花を見せてくれたサルメンエビネが冬を迎えようとしています。
来春もまた会いたい!
涼しい山歩きでしたが,10000歩,汗をかいていました。
10月一杯で仕事にピリオドを打つ予定でしたが,大のお得意先の大きな取引があり,もう一月伸ばすことにしました。
仕事に別れを告げ,あとは自由に楽しむだけです。
青森市の最低気温がひとケタ台,朝夕は随分涼しくなりました。
山歩きには絶好の季節です。
暑いときは朝8時前に山に向かったのですが,最近は9時出発をめどにしています。
今朝9時半,眺望山東口登山道入り口の気温15℃でした。アブもなく山道は爽快です。
春,かわいい花をつけたチゴユリの葉は黄色になりましたが,濃紺の実をつけています。
キノコマニアとしては,楢の倒木や立ち枯れの木肌を見ながら頂上を目指しますが,ムキタケにはまだ早いようです。11月に入って本番というところでしょう。
今日も,頂上から西口登山道を下りることにしました。
途中,昨年大きな楢の木にたくさんムキタケがついていた木を点検,まだでした。
終点近く,苔むした楢の木にムキタケが出ていました。
その木の根元にナラタケです。
津軽では,ナラタケをサモダシと言いますが,最もポピュラーなキノコで,味噌汁が合います。
春,大好きな花を見せてくれたサルメンエビネが冬を迎えようとしています。
来春もまた会いたい!
涼しい山歩きでしたが,10000歩,汗をかいていました。
10月一杯で仕事にピリオドを打つ予定でしたが,大のお得意先の大きな取引があり,もう一月伸ばすことにしました。
仕事に別れを告げ,あとは自由に楽しむだけです。
ヒメリンゴ2024.10.24 [季節]
ナナカマド2024.10.22 [季節]
冬の使者2024.10.20 [季節]
10月も下旬,間もなく11月です。
今日は寒い。日中の最高気温13℃くらいまでしか上がらないらしい。
今朝,初めて暖房のスイッチを入れてみました。
テストの意味合いから入れましたが,考えてみると11月まであとわずか,最低気温ひとケタですから,朝夕の暖房も必要な時期になりました。
今朝起きて,あまりの寒さに,身体の寒さへの切り替えがうまくいかず,山歩きは中止しました。
そこで,先日,平日にキノコ採りに出かけた国道沿いに白鳥の姿を見かけたので,冬の使者の姿第一弾を撮ろうと国道280号バイパスを北上しました。
北からの長旅の栄養補給でしょうか,刈り取りあとの田んぼに白鳥の一団が,せっせと稲の切り株の周りで食事中です。
首をまっすぐに伸ばし,周りを見ているのは家族を守る年長の鳥でしょうか。
田んぼが雪に覆われるまで,白鳥たちは水田の落穂や稲の切り株を餌にします。
寒風に負けず,3月まで私たちの近くで冬を越すのです。
今日は寒い。日中の最高気温13℃くらいまでしか上がらないらしい。
今朝,初めて暖房のスイッチを入れてみました。
テストの意味合いから入れましたが,考えてみると11月まであとわずか,最低気温ひとケタですから,朝夕の暖房も必要な時期になりました。
今朝起きて,あまりの寒さに,身体の寒さへの切り替えがうまくいかず,山歩きは中止しました。
そこで,先日,平日にキノコ採りに出かけた国道沿いに白鳥の姿を見かけたので,冬の使者の姿第一弾を撮ろうと国道280号バイパスを北上しました。
北からの長旅の栄養補給でしょうか,刈り取りあとの田んぼに白鳥の一団が,せっせと稲の切り株の周りで食事中です。
首をまっすぐに伸ばし,周りを見ているのは家族を守る年長の鳥でしょうか。
田んぼが雪に覆われるまで,白鳥たちは水田の落穂や稲の切り株を餌にします。
寒風に負けず,3月まで私たちの近くで冬を越すのです。
キノコの季節③2024.10.17 [キノコ]
イワシャジン [花]
グダリ沼2024.10.14 [グダリ沼と田代平湿原]
スポーツの日三連休,朝から晴れ渡り最高気温20℃くらい,休日はじっとしておられません。
久しぶりに八甲田に出かけました。
グダリ沼は春以来のような気がします。公務員を退職し,野外活動を始めたのがグダリ沼探訪でした。
グダリ沼は,八甲田山中・田代平の牧草地の外れにあり,八甲田の伏流水が湧出し,それが駒込川となって青森湾に流下するのですが,沼とは言っても伏流水がとどまっているのではないのです。
初夏から秋にかけては梅花藻が咲きます。
グダリ沼の水源と湧出地
紅葉が始まったばかりでした。
グダリ沼の周りは,かつては家畜の放牧地でしたが,現在放牧は行われておらず,牧草地になっています。
牧草地からの八甲田一望です。
秋が深まり,ナナカマドの赤い実が目につきました。
最近,山歩きとキノコがセットでしたが,今日は久しぶりに高原を歩き,気持ちが洗われるようでした。
それでも,夕食はキノコ料理が出てきそうです。
久しぶりに八甲田に出かけました。
グダリ沼は春以来のような気がします。公務員を退職し,野外活動を始めたのがグダリ沼探訪でした。
グダリ沼は,八甲田山中・田代平の牧草地の外れにあり,八甲田の伏流水が湧出し,それが駒込川となって青森湾に流下するのですが,沼とは言っても伏流水がとどまっているのではないのです。
初夏から秋にかけては梅花藻が咲きます。
グダリ沼の水源と湧出地
紅葉が始まったばかりでした。
グダリ沼の周りは,かつては家畜の放牧地でしたが,現在放牧は行われておらず,牧草地になっています。
牧草地からの八甲田一望です。
秋が深まり,ナナカマドの赤い実が目につきました。
最近,山歩きとキノコがセットでしたが,今日は久しぶりに高原を歩き,気持ちが洗われるようでした。
それでも,夕食はキノコ料理が出てきそうです。
眺望山2024.10.12 [花とトレッキング]
秋が深まりました。
今日から三連休,朝夕に気温が低くなり,山歩きには良い季節になりました。
好天の下,今日も眺望山歩きに出かけました。
眺望山登山口の気温15℃,絶好のコンディションです。
山道は,朴や栃,ミズナラ,栗などの落ち葉が登山道を覆っています。
落ち葉の上を音を立てて歩いています。
これまで目を楽しませてくれた群青の玉,ツバメオモトの実も青さを増し,終わりの頃を迎えました。
今日も頂上から西口に下りることにしました。
キノコが色々出てきました。
カラカサタケです。テングタケ(毒)に似ていて,いかにも毒キノコ然としています。
昨年のちょうど今頃,きれいなナラタケを見たあたりの太い丸太2本にナラタケ(当地ではサモダシ)がたくさん出ていました。公務員時代の先輩kudoさんは,サモダシは10月10日と言っていましたので,そのとおりです。
この1週間でキノコを随分採りました。
花のないこの時期,真っ白なサラシナショウマに蝶も集まっています。
先週見たギンリョウソウモドキがまだ二株残っていました。
つい2,3週間前までは西口登山口に下りて東口の駐車場まで,暑くてへとへとになりましたが,今はすたすた歩けるようになりました。
そしてキノコの収穫ですから9500歩も何のことありません。
おとといハタケシメジを採ったばかりなので,今日のナラタケはキノコ名人宅にプレゼントしました。
11月になるとムキタケの季節です。ウキウキしています。
今日から三連休,朝夕に気温が低くなり,山歩きには良い季節になりました。
好天の下,今日も眺望山歩きに出かけました。
眺望山登山口の気温15℃,絶好のコンディションです。
山道は,朴や栃,ミズナラ,栗などの落ち葉が登山道を覆っています。
落ち葉の上を音を立てて歩いています。
これまで目を楽しませてくれた群青の玉,ツバメオモトの実も青さを増し,終わりの頃を迎えました。
今日も頂上から西口に下りることにしました。
キノコが色々出てきました。
カラカサタケです。テングタケ(毒)に似ていて,いかにも毒キノコ然としています。
昨年のちょうど今頃,きれいなナラタケを見たあたりの太い丸太2本にナラタケ(当地ではサモダシ)がたくさん出ていました。公務員時代の先輩kudoさんは,サモダシは10月10日と言っていましたので,そのとおりです。
この1週間でキノコを随分採りました。
花のないこの時期,真っ白なサラシナショウマに蝶も集まっています。
先週見たギンリョウソウモドキがまだ二株残っていました。
つい2,3週間前までは西口登山口に下りて東口の駐車場まで,暑くてへとへとになりましたが,今はすたすた歩けるようになりました。
そしてキノコの収穫ですから9500歩も何のことありません。
おとといハタケシメジを採ったばかりなので,今日のナラタケはキノコ名人宅にプレゼントしました。
11月になるとムキタケの季節です。ウキウキしています。