SSブログ

確定申告 [仕事]

暖冬です。豪雪都市である青森市でも積雪5,6㎝,我が家の周りから雪が消えました。
夏が心配です。田畑は高温障害,海は海水温の上昇でホタテの養殖が大変なことになっています。

小生の仕事に気象の影響はないと思われますが,仕事量は漸減状態です。
多くなってきたのは相続登記です。国の政策で,相続登記の義務化が導入されることの影響でしょう。

確定申告1.png
今頃の時期は,零細事業主として国税の確定申告をする義務があります。
かつて公務員をしていましたので,公的年金2種,事業収入,個人年金等の収入と車の減価償却,各種経費,保険,医療費,健康保険,介護保険などの社会保険料控除など,年寄りには難儀な計算をして,確定申告書の作成ということになります。

私は,帳簿処理の煩雑さから,個人でマイペースに白色申告をしています。
経費はカミさんが帳簿に記帳し,その他は私がパソコンを使用して集計します。
パソコン.jpg


その上で,税務署に備えているE・taxのパソコンで入力・送信して申告完了です。

年金から源泉徴収されている国税及び会社・法人への請求の際,請求金額からの国税の源泉徴収分がすべて還付されることになりました。

毎年の年中行事ですが,自宅のパソコンで申告できれば苦労は激減するはずです。
しかし,疑問点があればすぐ答えてくれる人がいないのが難点です。

仕事をやめれば,申告内容はシンプルになるので,2年後からはすべて自宅からの申告になるかな?


nice!(0)  コメント(0) 

市民なんでも相談 [仕事]

寒い日が続いています。青森市の積雪28㎝,少しずつ増えてきました。

3連休明けの1月9日,青森市役所の「市民なんでも相談」の司法書士相談の担当でした。
市民なんでも相談室.JPG

青森市では,弁護士,公証人,税理士,司法書士,土地家屋調査士,人権擁護委員などの無料相談が行われており,午前午後1名ずつが担当します。同日は,本年度2回目の担当でした。

毎年担当していますが,最近の相談は相続に関するものが多くなりました。
相続登記の義務化が導入されるとの法務省のPRが影響しているのでしょうか。

私は,相続登記に必要になる各種証明書(戸籍謄本など)のリストをプリントにして説明しているので,必要な方にはそれを差し上げています。
また,費用がかさむのを避けるため,戸籍謄本などは依頼者に用意してもらっていますので,市役所窓口にそのプリントを持って行って必要なものの交付を受けるよう説明しています。

また,遠方の市区町村から戸籍謄本などを取得する必要がある場合などは,当方が請求することもあります。

相談の中には,十数年前に亡くなった方の相続についても少なくありません。
法定相続人の数が増え,膨大な証明書が必要になることがありますから,手続きを先送りせずに早期に済ませましょう。




nice!(0)  コメント(0) 

確定申告 [仕事]

春めいた1日になりました。最高気温5℃,プラスの気温になるとホッとします。
屋根の雪庇も解け落ち,自宅前の雪も少なくなりました。

そのような中,法人の登記申請のついでに,合同庁舎に入っている税務署を覗いてみると申告待ちのお客さんが少ないので,意を決して令和4年分の確定申告をすることになりました。

私は,現在の個人事業主としての収入,公務員時代の共済年金,厚生年金,それに少しばかりの個人年金の4種の収入があり,その中から経費,公的保険の負担,請求書上の源泉徴収,医療控除,扶養控除などを合算して申告書を作成することになります。

持参した書類を基に,税務署職員の指導を受けて,用意してあるパソコンで入力して申告書が出来上がるのですが,パソコン入力は日ごろの仕事の延長のようなものでスムーズに行うことができました。
パソコン.jpeg


零細事業主なので,大した税金納付はないものと予想はしていましたが,結果は,少しばかり返ってくることになりました。

予定納税などするほどでもなし,1年に1回,税理士に依頼することなしに,自分の手で自主申告しますが,税務署内でパソコンから送信してすべて完了でした。

自宅からeTaxで申告しようとしているのですが,疑問な点が出てくると途中で挫折してしまいます。
来年こそはと毎年考えてはいます。


nice!(0)  コメント(0) 

パートナー [仕事]

暖かい日が2,3日続いています。
この1週間忙しく動いていたため,当ブログの更新もできませんでした。

零細事務所のオーナーとして,私の相棒は自動車と言えるでしょう。
最も頼りになるパートナーも日ごろ走り回ってくれて,土日は山歩きに付き合ってもらっているうちに10万キロを超えるまでになりました。
そろそろ代え時と思い,懇意にしている自動車関連会社のO社長に相談して車種を選定しました。

車.jpg

現在の車は,2200ccのディーゼルエンジンで,十分のトルクで山歩きには満足しています。しかし,車体が大きいため年寄りにとって視野に不安があります。
そこで,コンパクトで最低地上高が高いもの,ディーゼルかハイブリット又は電気か?

そして選んだのが,現在の車よりも車長が10㎝以上短く,車幅が7,8㎝小さくて,最低地上高も17,8㎝の4輪駆動のハイブリット車にしました。
コンパクトなSUVということになるでしょう。

営業担当と細かい点を調整し,商談がほぼまとまったのですが,納車が10か月後の見込みというのです。
この車は,昨年7月に4輪駆動モデルが発売されたのですが,まだ納車されていないというのです。
現在の車の車検が1年以上残っているので問題ないのですが,ここにも,わが国の抱える問題が反映されているのですね。

人生最後の車の行方はどうなるのでしょう。
タイヤの値上がりが予想されるというので,懇意にしているO社長に,スタッドレスタイヤの手配もお願いしました。



nice!(0)  コメント(0) 

仕事始め2023.1.4 [仕事]

2023年の仕事始めです。
年末年始の休み中,しておくべきと心に決めた事柄の一部は,3日午前で片付け,今朝起きてから残るものをやっつけました。
片付けた所属団体への報告文書を会に届けたので,一件落着です。例年,青森市内の同業者では1番乗りらしい。何のことはない,暇だということです。

そののちに,得意先金融機関にご挨拶をして,本年の仕事始めは終わりです。

得意先の銀行近くに小さな川が流れていて,いつも白鳥が餌を食べています。
今日の青森市は真冬日,小雪舞う中で水の上ですからさぞ冷たいことでしょう。

漁港間近,小雪が舞っています。
白鳥1.JPG

漁港の一団から離れ,河口に近寄ってきました。
白鳥2.JPG

目の前までやってきました。
白鳥3.JPG

真冬日の中,水中で寒かろうと思いますが,白鳥は案外平気かも。




nice!(0)  コメント(0) 

相棒 [仕事]

2月最後の金曜,来週月曜で2月は終わります。
私は個人事業主の年寄りですが,公務員退職後,現在の仕事を開業し,事務員なしですべて一人で仕事を処理しています。

その最大の相棒が,①パソコン,②自動車でしょう。
私の仕事にとって,現代の事務処理(IT社会,とりわけオンラインによる事務処理),そして一人ですべて処理し,更には本人確認のためには,車は欠かせません。

古い時代には,行政文書,個人の契約文書などは,手書きやタイプライターによる作成をしていましたが,ワープロを経てパソコンの時代になりました。
専用のソフトもあり,ソフトを使うことにより,通常の事務処理のほか年間の年計表などはクリック一つで即座に出来上がります。
パソコンや仕事のソフトあればこそ,従業員なしの個人事務所の運営ができているのです。

そして,私は出前をいとわず仕事をしています。
つまり,相続の相談とか不動産の取引の相談を,遠距離のお客様宅にお邪魔するとか近くの喫茶店で相談を受けます。
そのような場合には車を使用します。また日常的に得意先の銀行,市役所,役所など車なしの事務処理は考えられません。

正確・迅速を旨としていますが,ゆとりをもって仕事をするために,私にとっての相棒は①パソコン②自動車ということになります。

相棒の一つ自動車が3回目の車検のためディーラーに預けました。

ゆずりは.JPG

相棒である愛車は,私の人生の最後の車の思いで購入したのですが,この車をやめる時が私の今の仕事を辞める時だと考えています。

終活を真剣に考える時です。




nice!(0)  コメント(0) 

2021年分確定申告 [仕事]

昨日は立春,春は名のみの真冬の青森市です。
立春の朝,昨年の所得税の確定申告に出かけました。

例年の確定申告は,2月16日から3月15日までですが,コロナの密を避ける趣旨から青森税務署では,本年は2月1日から始まりました。

毎年行っていますが,白色申告を税務署の一角に備えているパソコンで入力して電子申告する方式です。

私の収入は,厚生年金,公務員時代の共済年金,個人年金,現在の本業である個人事業主の事業収入の4つです。
昨年の本業の取り扱い件数が約2割増だったので,予想よりも事業収入が増えました。
そして,扶養家族が減ったことにより,従来よりも扶養控除がかなり減りました。

確定申告A.png収支内訳書.png

公務員退職後,現在の仕事を開業したのですが,これまでは確定申告によって毎年還付されていたのが,2021年分は,源泉徴収額約150,00円と相殺し,今回は,7,800円を納付することになりました。

零細司法書士ですが,納税は国民の義務,カミさんと二人,ごく普通に生活できていますから,今回の確定申告では,普通に納税できることに安心納得しています。

混雑を回避して,来年こそは自宅からeTaxで電子申告をしなければと思っています。
残り少ない個人事業主人生ですが?




nice!(0)  コメント(0) 

仕事始め [仕事]

私の仕事始めは,今日1月5日,官公庁や銀行は1月4日が仕事始めですが,私の場合4日は予定の仕事もなく相変わらず真冬日のため自宅待機していたので,実質今日が仕事始めです。

仕事始めと言っても得意先へのあいさつ回りと昨年末の支払い未了のお支払いで終わりです。
仕事半分・遊び半分を自任している私ですから,今年もこの調子でいくでしょう。

今日は久しぶりに青空も出,真冬日から解放されました。
年の初めに馴染みの夏目商店に寄ったら,「ババガレイ」と「ヤリイカ」が並んでいました。
ババガレイを仙台ではナメタガレイと呼び,正月近くになると一切れ2,500円とか3,000とかで売っています。

ババガレイ.JPGババガレイ2.JPG

せっかく夏目さんに立ち寄ったので,ババガレイの切り身5切れ1,300円也,カミさんのお土産にしました。子持ちのカレイの煮つけになるでしょう。

ヤリイカが少し残っていました。

ヤリイカ.JPG

今日,恒例の東京豊洲市場で鮪の初セリが行われ,今年も大間の本鮪が最高額で競り落とされたようです。青森県は大間のほか,津軽半島の龍飛,日本海側の深浦と本鮪がよく獲れます。
それらの中から,地元民の食卓に上ればいいなと思っています。

我が家では,ささやかにババガレイが食卓にのぼります。
今年1年,仕事も遊びも食もうまくいきますように 合掌。


nice!(0)  コメント(0) 

仕事納め・大雪 [仕事]

今日は12月29日,明年1月3日まで年末年始のお休みです。
青森市は大雪です。
一昨日27日は本年最後の大仕事で青森市から37㌔ほどの弘前市で取引があり,大雪の中,午後1時に向けて3時間ほど前に事務所を出ました。

時間がかかるだろうと見込んで出かけたのですが,高速は通行止め,国道7号は大渋滞,ほかの県道も大渋滞,結局到着は5分遅れの午後1時5分でした。普段ならば1時間弱のコースでしたが,3時間を要して滑り込みセーフでした。

その後,書類のやり取りを終え,午後2時前に弘前市を出て一路青森市へ!
少しは国道の除雪が進むだろうと来た道を選択しましたが,中間地点で大渋滞,事務所に到着したのが午後4時30分,書類を作成してオンライン申請したのが午後5時でこれもすんでのところでセーフでした。
その後,収入印紙を買い,弘前の法務局にレターパックで書類を送付し,自宅に帰ったのが午後8時半でした。その間昼食も摂らず疲労困憊の上,車に座りっぱなしの6時間余り,本年の仕事がこれで終わりました。

昨日は仕事納め(昔で言えば「御用納め」)でしたが,前日の大仕事の終わりで,私の2021年は12月27日が納めの日になりました。

例年であれば,当ブログは,その年のトピックスを2,3回に分けて書くのですが,今年は仕事の納めと大雪で終わります。

休みに入った29日,大雪警報が解除されて,青空が出ています。
しかし,大雪の成果が家の周りを埋め尽くしています。
かすかに,木蓮の蕾が来る春を示しているようです。

大雪1.JPG大雪2.JPG

木蓮の芽
大雪5.JPG

裏の畑
大雪4.JPG

遠くに除雪車が
大雪6.JPG

大晦日に本年最後の雑感を書きたいと思っています。


nice!(0)  コメント(0) 

本人限定受取郵便 [仕事]

久しぶりに仕事に関連する記事を書いたので,今日は前回の記事に関連することにしました。

私たちにとって郵便は生活の一部になっていますが,「本人限定受取郵便」はそう一般的なものではないでしょう。
この取り扱いは,「親展」の更に秘匿性あるいは特定性の高い文書で差出人が指定した人だけが受け取ることができる郵便サービスです。

郵便局1.jpg郵便局2.JPG

私の仕事で言えば,不動産の権利証(現行は「登記識別情報」)を紛失し登記申請で提出できない場合に,法務局から意思確認の通知がなされるとか,私たち司法書士が,遠隔地にいる本人の意思を確認する場合などに使われています。
また,前回の記事で,司法書士の個人認証を受けるため,認証局から認証ファイルを受け取るためのデータを記載した書類を受領する際にも,「本人限定受取郵便」が使われました。
そのほかにも,重要なカードの送付にも使われることがあるそうです。

差出人が郵便物を発送して配達郵便局に到着すると,到着した旨を受取人に通知し,受取人はその通知書と本人確認のできる運転免許証や個人ナンバーカード,印鑑などを持参して郵便局窓口で郵便物を受領するというのが一般的な取り扱いです。そのほかにも「特例型」,「特定事項伝達型」というのがありますが,今回は省略します。書留郵便+105円がこの取り扱いの郵便料金です。

プライバシー保護などの観点から,プラス105円の費用を考慮すると,大いに活用されても良いように考えます。






nice!(0)  コメント(0)