SSブログ

八甲田 [趣味]

今日は暑い。午前中,ソフトメーカーのT氏に登記用ソフトの調整のため,来ていただいた。
昨日から三戸,五戸,南部町に出向いており,青森まで足を伸ばしてもらった。感謝!

昼から,八甲田に向かった。外気温計を見てビックリ,35度をさしていた。
今日も八甲田湿原に,わたすげがまだ残っていればと思いながら出かけたのだった。
霞んでいるが,雲谷の先の岩木山展望所から,我が「岩木山」が見えている。
IMG_0119.jpg

八甲田山中も暑い。わたすげは終わり,清楚な「トキ草」が咲いている。
IMG_0128.jpg
IMG_0129.jpg
蘭科の高山植物は,花が小さく,かわいい。

以前訪れたときには見えなかったニッコウキスゲが咲いている。
IMG_0125.jpg

帰りに3年ぶりに酸ヶ湯温泉で汗を流した。かつて,Gakさんと竹の子採りに分け入った登山口は,有毒ガス噴出のため,入山が禁止されていた。
IMG_0133.jpg
IMG_0132.jpg

2週間前,若いGakさんに初めてのお孫さんが生まれた。2週間の赤ちゃん,美男子である。
おめでとうございます!


木工作業 [趣味]

朝から晴れ,気温は+10度。少し肌寒い。
テレビでは東京の上空から満開の桜を中継している。
junさんのブログでほぼ満開の桜が公開されている。
青森は,あと20日か?

今日は少しのんびりするつもりでいたが,貧乏性でだまっておられず相続登記の準備,町内会の配布資料の作成をした。
そのあとは小さな木製家具を組み立てる。
盛岡に単身赴任していたころ,2年の内,1年半は小岩井農場に隣接する木工工房に,休みがあれば入り浸っていた。岩手県は山の国。県産材を使った家具作りをした。帰りには温泉のおまけ付き。

自宅には,そのころ自作した「栓の机」「栗の椅子」「楢の食卓」「欅のベンチ」「栗の座卓」など,女房には置き場所がないからといやな顔をされる始末。

前置きが長くなったが,今日の作業で,そのときの知識が活きた。
自宅に置いてあるものは,釘やその他の金物を使っていないが,場合によっては木ネジを使って蝶番を取り付けるものもある。ところが堅い木だとなかなか木ネジが入っていかない。
その場合の裏ワザがある。木ネジに石鹸をつけるとネジ山を壊さずスムーズに取り付けることができる。
これは,小岩井の木工の師匠に教えてもらった裏ワザである。

木工への思いが頭をもたげてきそうである。
だんだん暖かくなり季節到来か?祖父は大工の棟梁,血を受け継いでいるかな。


週末・落語 [趣味]

今日も寒い1日でした。白いものが舞ってもおかしくないような,日中の気温4度。

今週は登記の仕事が少なく,その分,裁判所での調停事件,自己破産申立てなど。そして,6月に依頼された4社に対する過払金返還請求が今日ですべて決着した。夕方,依頼者(私と同郷)にやや高額の現金を渡し,私も報酬をいただいた。
それにつけても,NHKでも報道されていた悪徳弁護士,司法書士などは許し難い。

依頼者からお礼を言われ,よかったという思いで嬉しくなった。

前後するが,依頼者と5時半に約束していたので,先日亡くなった三遊亭円楽さんの「中村仲藏」を聴いた。
この噺は,江戸の歌舞伎役者,初代「中村仲藏」が,仮名手本忠臣蔵・四段目の斧定九郎役を一世一代の名演技するという噺である。
円楽さんのこの噺は,以前テープで持っていたのを,友人が借りていって返ってこず,その友人も亡くなったものだから,結局テープは返ってこなかった。
円楽さんといえば「中村仲藏」と思っていたので,円楽さんが亡くなって,ことさら聴きたくなりCDを購入したのであった。2回続けて聴いて,やっぱりよかった。仲藏と師匠との会話,おかみさんとの会話,じーんとくるものがある。

若いころ,趣味は?と聞かれると,「趣味無数」と答えたが,聴くことはあらかたのものは聴き,それ以外だと釣りくらいか?スポーツ音痴なので何もできない。落語を聴くのもその一端である。

明日は,息子のキャンパス祭を見に上京する。一時ブログ休止です。
今年のボジョレー・ヌーヴォの感想…おいしいと思う。