SSブログ

晩秋の薔薇2024.11.8 [花]

初雪や初霜報道がありましたが,本年最後の薔薇の姿を紹介します。
山歩きの帰りに友人宅に立ち寄りますが,前庭の薔薇の様子です。

秋薔薇1.JPG秋薔薇2.JPG秋薔薇4.JPG秋薔薇5.JPG
秋薔薇3.JPG


色とりどりの花もしばらくお休みです。
生活も,車のタイヤ入れ替え,暖房の稼働設定も終わり,冬モードに代わりました。
それでも,山に雪が積もるまでは山歩きを続けます。そして遅いキノコを採ることも忘れません。


nice!(0)  コメント(0) 

イワシャジン [花]

秋も深まり,10月もあと半月です。
11月になるといよいよ冬用スタッドレスタイヤへの履き替え,寒さへの身支度をしなければいけません。

我が家の山野草も本年最後の花です。
イワシャジンは白,紫の花がたくさん咲いて,秋に別れを告げるかのように華やかです。

青花と白花

イワシャジン1.JPGイワシャジン白1.JPG
イワシャジン白・青2.JPG


私の経験では,春に植え替えて有機肥料を少し,水を欠かさないようにすれば,今頃たくさんの花を見ることができます。

春から,エビネ,春蘭,サギソウ,夏にはナツエビネなど好みの野生蘭を楽しみましたが,最後のイワシャジンで締めにします。
来月は一部植え替え,そして冬越しの準備をしなければいけません。
いかにも老人の楽しみですね。



nice!(0)  コメント(0) 

イワシャジン2024.10.2 [花]

もう10月です。国内では今日も30℃超えのニュースも聞こえましたが,北国青森では今月末には暖房の用意をしなければいけません。

私のフィールドワーク本番の季節になりますが,我が家の山野草を紹介します。
私の植物の好みは,日本古来の山野草にあります。
外来のものは興味を示すことはほとんどありません。

夏から秋の山野草としては,ナツエビネ,レンゲショウマを紹介し,野の花としては野生蘭のミヤマウズラそしてアケボノシュスランを紹介しましたが,今日はイワシャジンです。
細長い茎に濃い紫の釣鐘型の花,外に置くと風に揺れています。

イワシャジン1.JPGイワシャジン2.JPG

蕾がたくさんついているので,これから次々に開いていきます。

今日は午後から雨予報なので,鉢を玄関先に出して,水滴のついた花を見るのも楽しみです。

今月いっぱいで仕事にケリをつけたいと考えていますが,その後は第一に山歩き,第二は釣り,第三は音楽,第四は?はて,どうなることか,楽しみが待っています。




nice!(0)  コメント(0) 

レンゲショウマ②2024.9.15 [花]

敬老の日,三連休3日目です。
この三連休から随分涼しくなりました。朝夕は秋の気配濃厚です。
日中でもエアコン要らず。窓からの自然通風が気持ちいいです。

連休初日は山を歩き,2日目は郷里までドライブをしました。
今日は,自宅で休養し,依頼されていた仕事の整理でのんびりしたいと思っています。

自宅のレンゲショウマ(蓮華升麻)が開きました。
この花は関東以西に咲く山野草です。
ヤジロベエのような細い茎に数個の花がバランスをとりながら咲いており,少しの風でもゆらゆら揺れて写真撮影は難しい花だと言われています。

我が家の無風の下で
レンゲショウマ1.JPGレンゲショウマ2.JPG


敬老の日のお祝いをいただく身となり,複雑な思いをしています。
今週末もまた三連休,老人は山を歩きます。


nice!(0)  コメント(0) 

夏薔薇2024.9.12 [花]

9月も前半,延々と続く残暑に植物も参っています。
青森市も30℃,このような暑さは9月としても異常です。

友人宅では私の好みの絞りの赤い薔薇が咲いています。

ばら3.JPGバラ1.JPGバラ2.JPG

雨が少なく毎日の暑さに元気なのはヒマワリです。空に向かって伸びています。

ヒマワリ.JPG

秋と言えばコスモス,山に向えばコスモスの大群落があるはずですが,友人宅のコスモスは種類が豊富です。そのひとつです。

コスモス.JPG

敬老の日が近く,昨日出先から帰ると町内会から名入りのタオルが届いていました。
「敬老の日記念」,後期高齢者となり,お祝いを受ける歳になってしまいました。


nice!(0)  コメント(0) 

レンゲショウマ2024.8.31 [花]

台風は西日本で針路も定まらないまま,温帯低気圧になる模様です。
しかし,北日本でも大雨注意報が出ています。
今日はやむなく山歩きは止めて,月曜の仕事の準備をしています。

ウッドデッキに置いているレンゲショウマの花が一つ開花しました。
待っていた秋の花です。
雨の雫のついたレンゲショウマです。
二つ三つと開いたらまたその姿を紹介します。

レンゲショウマ3.JPGレンゲショウマ2.JPG
レンゲショウマ1.JPG


午後は仕事の整理がついたら,蓬田村の「よもぎ温泉」で一週間の汗を流しましょう。
明日から9月です。

nice!(0)  コメント(0) 

カラタチ2024.8.29 [花]

また台風来週で,列島の西地方は大変です。
青森市は一時の酷暑が和らぎ,最高気温27,8℃の予想です。

さて今日は,最近あまり見られなくなったカラタチを紹介します。
中国原産の柑橘類だそうで,ミカンの台木にも使われるようです。
柑橘類によく訪れるアゲハの産卵が見られます。

お得意先の近所の生垣にカラタチが植えられています。
北原白秋の詩にもあるように,カラタチのトゲは痛そうです。

カラタチ1.JPGカラタチ3.JPGカラタチ2.JPG

まだ実は濃い緑ですが,秋には黄色く色づきます。
そのころまた紹介しましょう。


nice!(0)  コメント(0) 

盆の蓮田2024.8.10 [花]

今日から三連休,月遅れのお盆前に三連休ですから帰省客も多く,かく言う私も少し早いけれど連休初日に故郷の祖父母の墓参りに出かけました。

滅多に生まれ故郷に足を向けませんが,お盆だけは祖父母の墓参りをいたします。
青森市から車で45分くらい,途中,いつも気になる蓮田があるので,毎回車を停め写真に収めています。

最初に目に入るのが,水生植物のコウホネです。水の中の黄色の花です。

コウホネ2.JPGコウホネ1.JPG

桃色の蓮の花,盛期は過ぎかかっていますが,まだ蕾もあります。

蓮華1.JPG蓮華2.JPG

花びらが散ると,じょうろの口のような蜂の巣のような姿が現れます。
この中に種があるようなのですが,食用になるらしい。

蓮華3.JPG蓮華4.JPG蓮華5.JPG

蓮田の一角に蒲が群生しています。蒲には穂がついています。因幡の白兎の一節「蒲の穂綿に身を包み…」の蒲の穂です。

蒲の穂.JPG

蓮の花,コウホネを見た後,祖父母の墓参りです。


nice!(0)  コメント(0) 

ミソハギ2024.8.8 [花]

昨日8月7日でねぶた祭が終わり,お盆直前となりました。
ねぶたが終わってもまだまだ暑い青森市です。

私が毎週山に通う途中にミソハギの群落があり,紫の塊のような光景を目にします。
ミソハギ(禊萩)は古来,盆花として仏前に供えられていたのだそうです。
来週には月遅れのお盆です。ちょうどそのころに咲くミソハギです。

ミソハギ1.JPGミソハギ2.JPGミソハギ3.JPG

ミソハギの一角の野生蘭のネジバナです。

ネジバナ.JPG



nice!(0)  コメント(0) 

サルスベリと青森ネブタ2024.8.5 [花]

連日30℃超えの青森市です。
東北でも34,5℃を記録している地方もあるようですから,青森市はまだしのぎやすいようです。

真夏の花と言えばサルスベリ(百日紅)色鮮やかな花が夏空に映えています。

サルスベリ2.JPGサルスベリ1.JPGサルスベリ3.JPG

別のお宅の前の薄いピンク
サルスベリ4.JPGサルスベリ5.JPGサルスベリ6.JPG

青森ネブタは,今夜の運行と明日の昼の運行,そして夜,青森湾にネブタを浮かべ,花火大会で終了です。

昔は,ネブタ祭りを見た帰り道には涼しい風が吹いたものですが,まだまだ暑い夜が続いています。
今年のネブタ大賞が決まりました。

ネブタ大賞.jpgネブタ1.jpg囃子.JPG囃子方.jpg跳人.jpg


nice!(0)  コメント(0)