SSブログ

おじのこと [故郷]

私には,昭和3年生まれのおじがいる。
おじは,昭和15年ころ,いわゆる「満蒙青少年開拓義勇軍」として,旧満州に渡った。

おじは,郷里の同年代の何人かと一緒に満州に渡ったのだが,あるとき,学校で,板柳町小幡出身で
満州で活躍している「工藤忠」という人の講演会があり,若者の大陸での活躍を訴えたというのである。
この人の話に打たれて満州に渡ったらしい。

ところで,「工藤忠」氏は,本名「鉄三郎」といい,樺太(サハリン)から凍結した間宮海峡を徒歩で
越えて大陸に渡ったのだという。その後,馬賊となり(おじの話),清王朝最後の皇帝「溥儀」の侍従長
になった人である(「溥儀の忠臣・工藤忠(忘れられた日本人の満州国)」朝日選書)。

おじが満州に渡るころは,工藤忠は,板柳町の英雄だったに違いない。
ラストエンペラー溥儀は,日本陸軍による傀儡だったのだが,工藤忠は,日本帰国後も溥儀に忠節を
尽くしたらしい。ちなみに,忠は,溥儀に賜った名である。

おじは,戦後,日本に帰り,下北半島の原生林の開拓農となった。
離農する人の土地を引き受け,現在は,肉牛の繁殖,高冷地野菜,長いもなど,大規模に開拓農業を
成功させ,長男が引き継いでいる。
かつて,満州に青雲の志を向けた気概がそうさせたのかもしれない。
私にとっては,尊敬できるおじである。

朝日選書を読み,小学校5,6年の頃を思い出した。
確か,学校のグラウンドの一角に,工藤忠の功績を讃える石碑が建てられたのではなかったか。
何分小学校時代のこと,50年も前である。千葉にいる工藤忠氏も板柳に帰省したはず。
と,古いことを思いながら,かつての小・中学校の跡地を訪ねると,確かに立派な石碑が建っていた。

昭和34年12月建立とある。


nice!(0)  コメント(2) 

岩木山 [故郷]

朝から晴れ,今日は弘前市に住むsayuさんのお見舞い。
肝臓を悪くし入院中だ。公務員生活の初めからのお付き合いである。
3歳年長で,兄貴のように面倒を見てもらった。今年の暑さで参っている。
何度も何度も握手をしておいとました。早く回復すればよいが。

青森から弘前に向かう途中は,岩木山は山頂にふわっと雲を被っていた。
入院先の病院を出,帰りは岩木川の土手に抜けると,岩木山が山頂まできれいに
見えている。このような姿は,なかなかお目にかかれない。少し引き返し「富士見橋」
のたもとで写真を2枚

最初は,70mmで
IMG_0714.jpg
次におよそ50㎜で
IMG_0718.jpg


このまま青森にトンボ帰りするには惜しい。このような岩木山はめったにない。
郷里,板柳からの岩木山の姿を見てみたい。
板柳の岩木川の土手を走った。子供の頃遊んだ場所,広い土地だったような記憶だが,
こんなに狭かったか。

りんご畑から岩木山を望む
IMG_0723.jpg
IMG_0724.jpg

青りんご
IMG_0721.jpg

まだ色づいていない。「ふじ」だろう。夏の暑さの連続で品質低下が心配されている。

今日も暑いが,昨日よりは1,2度気温は下がった。もう少し下がれば申し分ない。sayuさんのためにも。