セロニアス・モンク/ソロ・モンク [夜明けのJazz]
日の出の時間が5時台になり,目覚めも早くなりました。世間はコロナ騒ぎですが,なるべく出歩かないようにしていますが,仕事のためには出ていかなければなりません。
出ていかなくてもよいときには音楽です。
今朝の1枚は,セロニアス・モンクの「ソロ・モンク」です。
ずーっと以前,このLPのジャケットにほれ込んで購入したのでした。

1964~1966年録音CBS セロニアス・モンクp
このLPのA面1曲目「ダイナ」は,スライド・ピアノのような,モンクのソロが素朴で面白い。
モンクのピアノは,立ち止まったり歩きだしたり,それが魅力でもあります。
「アイ・シュッドゥ・ケア」や「ジーズ・フーリッシュ・シングス」など名曲も演奏されていますが,モンクならではの楽しみが。
冒頭,私がこのジャケットにほれ込んだと書きましたが,かつて「フライング・ダッチマン」というレコード・レーベルがあって,そのレーベルのロゴマークに似ているのです。
フライング・ダッチマンの「ガトー・バルビエリ」のLP右下に注目してください。

ジャケットは,モンクがマフラーをなびかせてプロペラ機を操縦している絵ですが,モンクにしてはカッコイイと思いませんか?
出ていかなくてもよいときには音楽です。
今朝の1枚は,セロニアス・モンクの「ソロ・モンク」です。
ずーっと以前,このLPのジャケットにほれ込んで購入したのでした。

1964~1966年録音CBS セロニアス・モンクp
このLPのA面1曲目「ダイナ」は,スライド・ピアノのような,モンクのソロが素朴で面白い。
モンクのピアノは,立ち止まったり歩きだしたり,それが魅力でもあります。
「アイ・シュッドゥ・ケア」や「ジーズ・フーリッシュ・シングス」など名曲も演奏されていますが,モンクならではの楽しみが。
冒頭,私がこのジャケットにほれ込んだと書きましたが,かつて「フライング・ダッチマン」というレコード・レーベルがあって,そのレーベルのロゴマークに似ているのです。
フライング・ダッチマンの「ガトー・バルビエリ」のLP右下に注目してください。

ジャケットは,モンクがマフラーをなびかせてプロペラ機を操縦している絵ですが,モンクにしてはカッコイイと思いませんか?
2020-03-11 03:08
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0