SSブログ

自家椎茸③2022.12.14 [道楽]

寒波襲来!雪のない日が続いていましたが,今朝は雪,久しぶりに玄関前と車庫前の除雪をしました。
12月中旬ですから,雪があって当たり前の青森です。

午前中は,下北郡大間町の不動産の相続登記をオンライン申請し,法務局むつ支局にレターパックで添付書類を送りました。
雪道を郵便局まで出かけるのですが,車の運転,スリップ要注意です。

何度か,自家栽培の椎茸のことを紹介しましたが,小さい芽のような椎茸が大分大きくなりました。
椎茸1.JPG椎茸2.JPG

椎茸3.JPG椎茸4.JPG

毎朝霧吹きで水分補給した成果が出ているようです。温度の低い風除室でも,目に見えて大きくなりました。

夕ご飯の時など,味噌汁や塩焼き・天婦羅などに,玄関に来て1つ2つもぎ取れば済むのですから手軽です。
道楽が生活に役立っています。


nice!(0)  コメント(0) 

自家椎茸②2022.12.6 [道楽]

寒い朝でした。マイナス4℃だったようです。

大雪の後,家の横に置いてある椎茸のホダ木を玄関風除室に雪から非難させました。
茸の芽が出ている6,7本に毎日霧吹きでスプレーしていたところ,だんだん大きくなってきました。
我が家では,焼き椎茸に凝っていて大きくなるのを楽しみにしています。

椎茸2.JPG椎茸1.JPG

椎茸4.JPG椎茸3.JPG

クリスマスのころには,食べられる大きさになるか,焼いて塩で食べるか,柚子醤油で食べるか,エリンギもいいですよ。


nice!(0)  コメント(0) 

自家椎茸 [道楽]

いよいよ11月も残すところ1週間を切りました。
本年は,10月から急に忙しい日が続き,平日山を歩く日が数えるほどしかありませんでした。

最近,キノコの記事が続いていますが,今日は我が家のキノコです。
自宅脇に置いてあるキノコのホダ木を久しぶりに見てみると立派な椎茸が出ているではありませんか。
下北半島で和牛の繁殖をしている従兄弟が,昨年持ってきてくれたものです。

椎茸1.JPG椎茸2.JPG
椎茸3.JPG

2回目の収穫ですが,肉厚の原木椎茸は香りもよく,焼いて塩と柚子醤油でいただきました。
来年収穫かと思っていたところ,思わぬ収穫にびっくりでした。


nice!(0)  コメント(0) 

オーディオシステム [道楽]

私の道楽のうち,最も早くからのものがオーディオです。いや,音楽か?
中学生からかもしれません。

現在のメインは,スピーカー:アルテック604-8K(マイルストーン),プリアンプ:管球,メインアンプ:6L6GC管球のほかレコードプレーヤーとSACDプレーヤーです(以前,紹介しました。)。
現在のメインになったのは,事務所を拡充したことに伴い,事務室の一角にスペースができ,好みのスピーカーが手に入ったので,このような構成にしたのものです。

それまでの小さな書斎兼事務室には,40年も使っていたスピーカー(アルテック604E)がありましたが,廃棄には惜しく,これも活用したいと思い,メインアンプとして,KT88シングル管球アンプを導入しました。プリアンプとして,以前購入した管球を配しました。
真空管アンプ.JPG真空管のKT88は,手に取ってみると思いのほか太く感ずるロシア・ゴールドライオン製

アルテック604E.JPGアルテック604Eは40年選手のつわもの

まだまだ現役の良い音で鳴っています。
真空管は,6L6GCを愛用していましたが,若いころから使いたいと思っていたKT88三極管接続を導入しました。
1階と2階にアルテックSPと真空管アンプを置いており,贅沢しています。





nice!(0)  コメント(0) 

管球アンプ導入 [道楽]

事務室に置いている現行のプリアンプに,ヴォリュームのガリが出始めたため,修理までのスペアを探していたところ,ひょんなことから手作り工房製作の管球プリアンプを見つけ導入しました。
そして,ペアにピッタリの管球メインアンプも製作してもらい導入することにしました。

山梨県笛吹市の「サウンドライフ・ハーモニー」というメーカーのものです。
プリが三球ゼロゲインプリアンプ,メインが6BQ5シングルA級ステレオアンプです。
6BQ5と言えばオールドファンには懐かしい真空管で,私も中学生のころ,この球でアンプを製作したことがありました。
6BQ5シングルだと音量不足ではないかとの心配はご無用,事務室に置いているスピーカーの音圧100db超えなので余裕たっぷりのはずです。

2日前にメインアンプが届いたので,昨日,仕事を終えた後セットし,音出しをしました。

管球アンプ.JPG


パイプオルガン,ダイアナ・クラールを聞いてみました。我が家のスピーカーが朗々と鳴りました。
シンプルな回路が良いのでしょう。個人の手作り工房を応援したいと思っています。



nice!(0)  コメント(0) 

不良老人からのおすすめ [道楽]


テレビのこと

仕事4割,趣味(遊び)6割ほどの生活をしていると自覚している。
暑さのことはもう言うまい。
普段,決まったテレビ番組もさほど見ることもないが,あえて挙げれば月曜BS・TBSの「酒場放浪記」,水曜日テレのドラマ「トッカン」,毎日見るものでは,平日pm11:00NHKBS1の「エル・ムンド」か。

「酒場放浪記」は,吉田類が大衆酒場を訪ねるもので,この番組を見てホッピーを知った。確かに,訪ねて見たい酒場が出てくる。若いころは酒は苦手だった小生だが,年をとったこのごろは毎日のようにビールやワインコップ1,2杯飲んでいる。
食指をそそるつまみには,特に興味が湧いてくる。食いしん坊は尽きることなし。

「トッカン」は,特別国税徴収官の略称である。
公務員時代,国税局の職員の方々と仕事をしたことがあり,トッカンという用語を聞いて知っていた。
このドラマは,不正に国税を逃れようとする者から,調査の末に,徴収するドラマである。テレビドラマを見ることの少ない小生が,コメディ調のドラマ仕立てのトッカンを楽しみにしている。
以前,「ナサケの女」というフジのドラマでは,国税局査察部,いわゆるマルサが脱税を摘発するというものであった。米倉涼子の「税金を納めないものは道路を歩くな」というキメゼリフがよかった。

ドラマ,野球,歌番組は見ることがなく,好んで見るテレビ番組は,以上のようなものであるが,毎日見ているのが平日pm11:00NHKBS1の「エル・ムンド」である。
時間のある方にはおすすめしたい。
芸術を含めた文化,音楽,料理,加えて毎日,プロのバーテンダーの作るカクテルが出てくる。これが目的かと言われそうだが,飲みたくなる。
また,世界のニュースも楽しい。
そして,音楽も楽しめる。この番組に,白髪になったジャズギターのジム・ホール,懐かしいヘレン・メリルも出演した。
28日(火)は,ピアニスト・小曽根真,写真界の大御所・篠山紀信が出演し,小曽根真がピアノを弾いた。今や大活躍である。
小曽根真は,クラシックオーケストラとも共演しているらしいので,是非,ラヴェルの協奏曲を演ってもらいたい。

夜11時というと,年寄はもう寝ている時間では?と友人たちから言われそうな気がするが,冒頭に書いたとおり,仕事4割,遊び6割の延長線上にある。
エル・ムンド(地球テレビ)は是非お勧めです。


nice!(0)  コメント(0) 

薔薇一族 [道楽]

数日,晴れの日が続きましたが,今朝は道路が濡れています。
寒くなるようです。

先日いただいた薔薇が牡丹のように開きました。

薔薇の花の余韻を引くように,今日は「薔薇一族」について。
競馬の話です。
フランスから輸入された繁殖牝馬「ローザネイ(薔薇の妖精)」の血統を引くサラブレットをそう呼ぶのです。

ロゼカラー(薔薇色),ローズバド(薔薇の蕾),ローズキングダム(薔薇王国),ローゼンクロイツ(薔薇十字
軍),ロサード(薔薇色の)など,数えきれないほどの血統馬がおり,ファンの人気の高い馬がいます。

その中でも,現在,現役で人気の高いのは,なんといってもローズキングダムでしょう。
昨年のジャパンカップ(武豊騎乗)で優勝しましたが,1着入線のブエナビスタが降着したため繰り上がり,
一位となったもので,何やら後味の悪いものでした。

薔薇一族の悲願は,GⅠを勝利することでしょう。ファンもそれを望んでいます。
とりわけ,クラシック(牡馬は皐月賞,ダービー,菊花賞の三冠,牝馬は桜花賞,オークス,秋華賞の三冠)
制覇です。

今年の三冠レースは終了したので,悲願は来年以降ということになりますが,今年も大きなレース
(今日のエリザベス女王杯,このあとのジャパンカップ,有馬記念)がありますが,活躍を期待しましょう。

近頃は仕事が忙しく,競馬放送を見る時間が少なくなってしまいましたが,せめて,日曜の午後3時から
は馬の疾走を眺めたいと思っています。


nice!(0)  コメント(0) 

ブログ2周年 [道楽]

今日から9月。早いもので当ブログが3年目に突入しました。
手探りで始め,全くの趣味か,仕事か,はたまた食い意地か?そのような次第で,小生の品性,品格
(ない)がもろに現れていると自覚しています。

ブログを始めたおかげで,友達のブログを読み,有難いコメントで知識が高まり,あるいはコメントは来な
いけれど読んでいるらしい方々がおり,うれしさ一杯の高齢生活を満喫しています。

仕事も遊びも,ほどほどをモットーにしておりますが,何せ,目の前に仕事があればすぐ片付けない
わけにはいかないせっかちな性分で,生涯直ることのない持病のようなものです。よそ様に迷惑が
かからなければ良いのですが。

昨日も,8月末ということでヴォリュームのある仕事の依頼があり,ついつい10時過ぎまで仕事をして
しまいました。
これも零細事務所の宿命です。せめて,健康を考えながらやってまいります。

これまで2年間の記事も500を超えましたが,これも,ご覧になっておられる方々あればこそです。
今後とも,気の向いた方角に車を走らせ,ワイングラスを傾けながら好きな音楽を聞き,司法書士を
天職として走り回りたいと存じます。

よろしくお願い申し上げます。

裏庭に咲いた花,何でしょう?
にら2011.9.1.jpg


派手さはありませんが気品があります。ニラの花は葉の間からすっくと伸びて咲く小さな白い花。
当ブログには気品はありませんが,その辺にごく普通にあるものに目を向けていきたいと思っています。


nice!(0)  コメント(6) 

北海道旅行 [道楽]

公務員時代の福島の大先輩,S氏,K氏との珍道中である。
共に競馬好きの仲間,函館競馬場がスタンド新装オープンに合わせて,函館旅行をしようと,昨年から計画していたのだ。

お二人は,16日夜福島から「寝台特急北斗星」で,17日朝6時半函館駅到着。
これに合わせて,小生は,フェリーで函館に。朝6時前後に函館に着く列車がない。やむなくフェリーにしたが,
当日は,早朝2時のフェリーが運休とのことで,急遽,16日夜10時過ぎのフェリーに乗った。
函館着午前2時である。フェリーターミナルで一夜を明かした。
フェリーもターミナルも冷房が効きすぎて寒くて眠られない始末。
IMG_0274.jpg

◎函館朝市で朝食
函館駅で両氏と待ち合わせ,早速,函館名物の朝市,海鮮丼で腹ごしらえ。
かつて入ったことのある「きくよ食堂」で,ウニ,イクラ,朝イカの三色丼にした。贅沢かつ美味。
顔がほころんだ。
IMG_0275.jpg


計画は,S氏,レンタカーの運転は私である。
これまでレンタカーを運転したことも,カーナビを使用したこともない。
行き先は電話番号を登録すると,画面と音声が案内してくれる。
一路,洞爺湖の近く,「メジロ牧場」である。この牧場は,競馬界きっての有名牧場である。
今回の旅行は,競馬場に行くだけでなく,是非,私たちでも知っている馬たちに会いたい。という思いもあった。
カーナビを頼りに広い北海道を約3時間,GⅠ馬,メジロライアン,メジロパーマーに会うこととあいなった。

◎メジロライアン
1990年の有馬記念,先日亡くなった「オグリキャップ」との激闘で,当時,フジテレビの実況放送に出演していた故大川慶次郎氏の,ライアン,ライアン!と叫ぶ声が放送で流されたことが広く知られている。
種牡馬としても,メジロドーベルやメジロブライトなど活躍馬を輩出した。
IMG_0288.jpg


◎メジロパーマー
1992年宝塚記念,同年有馬記念の春秋グランプリの優勝馬である。
IMG_0278.jpg

IMG_0282.jpg


◎顕彰馬の墓地
この牧場の馬で,特に活躍した馬の墓地がある。
メジロマックイーン,メジロラモーヌ,メジロブライトなど,競馬ファンなら誰でも知っている馬たちである。
IMG_0290.jpg


牧場の周りは,調教施設,牧草畑,など広大な土地に点々としている。
本州では収穫を迎えたじゃがいもも,ここは,一斉に花盛りである。広い!
IMG_0291.jpg

◎一夜明け,いよいよ函館競馬場
宿舎を8時前に出発,競馬場到着。指定席券を買うためである。
2年ぶりの競馬場である。見違えるようにきれいになった。

ここの競馬場は,スタンドから津軽海峡,函館山が見える。
国内でも海が見える競馬場として知られている。
IMG_0299.jpg
IMG_0300.jpg


久しぶりの競馬は,運よく,帰りのお土産代とお小遣いを少しいただいた。

◎金森赤レンガ倉庫群
IMG_0305.jpg


お土産を買い,昼食は赤レンガ倉庫のビヤホールで,また,ビール。
好きなものは飽きることはない。ここでも旬のイカ,美味しい,美味しいの連発。
今のイかは美味しい。

午後2時函館を出発,私は,4時前に青森に着いたが,ご両人は福島へ!
この後,車中で,またビールになったのは,おそらく間違いない。

疲れました。

ブログ記事200に達する [道楽]

早朝強い雨音で眼が覚めた。8時頃にはあがったが,今日は昨日よりも気温が少し低めで爽やかである。

記事数200と表示されているのに気がついた。
昨年9月に開設したので,約10ヶ月になる。
友達のブログに触発され,行き当たりばったりで始めたが,このような数の記事を書いたことになる。

息子に手伝ってもらうつもりでいたが,「お父さんでもできるよ」と,半ば馬鹿にされて始めたのだ。
私は,生来,ずぼらで,旅をするにも地図を持たない。「知らないことは聞く」方式でやってきたのである。
ブログに関しては,マニュアルを見ることはほとんどなく,感を頼りにここまでやってきた。

◎反省と展望
1 写真の加工が苦手である。マニュアルをジックリ読むのが苦手であるが,勉強したい(若いころは得意であったのに,残念この上ない)。
2 レイアウトの工夫 よその方のレイアウトを参考にする。
3 当ブログは,日記,雑感がテーマである。これまで日記なるものに縁がなかった。行事予定は,役所時代管理職になってから必要に迫られて書くようになったが,これらのことからしても「ずぼら」な性格が窺い知れる。
しかし,ブログ開設によって,私の生活が大転換した。
ブログの内容に私の個人的指向や趣味偏重があることについては,ご容赦願いたい。
4 文章が堅いことについても,ひらにご容赦願いたい。

何日か前に,山ぼうしの写真をアップしたが,幾分花が大きくなったような気がする。
IMG_0109.jpg

富士市の友達は,梅を漬けたようだが,我が家の梅の収穫はまだ先。
7月10日頃か?
IMG_0107.jpg
IMG_0114.jpg

これからも,当ブログをよろしくおねがいします。