SSブログ

積雪2023.11.30 [季節]

今日で11月は終わり,いよいよ師走です。
今朝は一面の銀世界,15㎝くらいの積雪がありました。
早速,車庫前の融雪装置のスイッチを入れましたが,徐々に効いてきました。

我が家の生垣も,自宅前の道路も湿った雪が積もっています。
積雪1.JPG積雪2.JPG積雪3.JPG

自宅前の市道の雪も玄関前の雪も,車庫前のタタキにのせておくと,だんだん溶けて流れます。
ロードヒーティング.JPG

明日から12月,明日は本年最初の忘年会です。
本年中に何回か外飲みの機会が予想されますが,コロナの影響でその機会が減っていたので,たまにはいいでしょう。




nice!(0)  コメント(0) 

東京日記② [東京日記]

23日(勤労感謝の日)に上京し,24日も東京は暖かい日でした。
前日は横浜・磯子の叔母を訪ねましたが,この日は,国分寺にいる叔母を訪ねます。
浅草を出て,神田で中央線に乗り換えて,国分寺の途中,中央線の最寄り駅に孫がおります。

孫と会ったのは,昨年10月でした。生まれてから1か月に会いに行ってからほぼ1年ぶりに会った孫は伝い歩きと,「ママ」,「いいよ」を言うらしい。
1年ぶりの私を見て,どこか怖そうな表情でした。出かける直前だったらしく,最寄り駅まで15分,車とすれ違うと興味があるのでしょうか,車を指さして喜んでいる様子です。そういえば息子も車に興味を示していました。

孫と別れて,中央線国分寺まで,そして西武線で「恋ヶ窪」下車
徒歩で10分,叔母と従弟一家の家に到着,15,6年ぶりくらいか?
叔母は88才になっておりました。若いころは丸ビルの経済誌の出版社に勤めるOLでした。
同居する従弟は写真家,その娘は美大で日本画を専攻している芸術一家です。
叔母は息子夫婦と孫に囲まれて平穏な暮らしをしているようです。

孫と叔母と会い,上京の主たる目的を達成しました。
あとは道楽です。
中央線で新宿,今回の寄席は,新宿「末広亭」にしました。
新宿駅は,どんどん歩かなければなりません。中央線を下り,伊勢丹新宿店までどんどん歩いて,交差点の向こう側の末広亭です。
末広亭1.JPG末広亭2.JPG

昼席の終わりころでした。満席で熱気と歩き疲れでいっときうとうとしましたが,芸人のお客様に対する持ち上げ方に寄席の温かさがあります。雨の日は雨の日の心遣い,風の日は風の日の礼の言葉,言葉遊びのようであり身体がほぐれていくようでもあります。
寄席は年の瀬間近の雰囲気が満ちています。
20231126053751.jpg

孫,叔母と会い,2日目の締めに落語を聞いて,満ち足りた1日でした。



nice!(0)  コメント(0) 

東京日記① [東京日記]

前々回の記事で紹介したとおり,イスラエル・フィルの公演が中止になりましたが,久しぶりの東京の旅に出かけました。
首都圏には,たった一人の孫と会うこと,年老いた叔母2人がいるので何年ぶりかであうことのほか,落語,食など楽しみがあります。

青森は寒くなりましたが,東京の気温は20℃超えの予報でしたから,コートなどの準備はせずの旅でした。

11月23日(勤労感謝の日),横浜へ
上野で新幹線を下り,京浜東北線で横浜市磯子まで。磯子には91才になる叔母がおります。近くに住む従妹に迎えに出てもらい,叔母とは20年くらいぶりで会うことができました。宇都宮にいる従妹も来て懐かしい再会となりました。90才過ぎとは言っても頭脳明晰,安心しました。もう会えることもないかもしれません。

磯子から浅草へ
上京すると必ずと言っていいほど私は浅草寺の近くに宿をとります。
その理由は,秋冬は「並木の藪」の鴨南蛮を食べること。そして寄席で落語を聞くことにあります。
昨年,孫誕生ということで10月に上京しましたが,2週間ほど早かったため鴨南蛮はお預けとなってしまいました。

今年は大丈夫,人気店ですから店の前で席待ちの客が並んでいます。
並木の藪1.JPG並木の藪2.JPG

注文は「鴨南蛮」
鴨南蛮.JPG
蕎麦湯.JPG

何回も紹介していますが,厚い鴨肉3枚,脂身,鴨のつくねに鴨の出汁の効いた濃い目のつゆで煮たネギ,いつも変わらぬ味でした。
大きな土瓶に入った熱々の蕎麦湯,お猪口をもらいました。

並木の藪の鴨南蛮を知ったのは,仙台のmidoriさんの友達のグルメキングKさんに勧められてからでした。資生堂パーラーのオムライス,上野双葉のとんかつ(今は店を閉めている),虎屋の葛切りなど底知れない食の知識と実践の方です。いずれも試しましたが,うなるばかりです。
それ以来,上京は秋,そして並木の藪の鴨南蛮は欠かせません。

ホテル近くには浅草演芸ホールがあり,必ずと言っていいほど覗きますが,そちらは次回にします。


nice!(0)  コメント(0) 

我が家の紅葉2023.11.22 [季節]

今日は小雪,暦の表記に似合わず暖かい日です。しかし,明日からは寒波が来るらしく,週末は小雪どころでないかもしれません。

猫の額ほどの我が家の庭先ですが,ひっそりと晩秋の気配です。

ソメイヨシノの紅葉です。
ソメイヨシノ.JPG

ドウダンツツジも紅葉しました。
ドウダンツツジ2.JPGドウダンツツジ1.JPG

白木蓮の葉が落ち,早や春の花芽がついています。これから雪が降るというので,羊毛の外套を着ているようです。
ハクモクレン.JPG

玄関脇のツワブキに黄色い花が咲きました。週末の雪を被るでしょう。
ツワブキ.JPG

明日予定していたコンサートは中止になりましたが,予約していた鉄道・ホテルはそのままで年老いた叔母2人に会うことにします。
私も老人になり,90歳前後の叔母たちに会うのはこれが最後かもしれません。

 


nice!(0)  コメント(0) 

ガザ紛争の余波 [音楽]

早朝,地震の衝撃あり!ベッドでズシリと衝撃がありました。青森県東方沖でした。
部屋の中の落下物もなく,津波も心配ないらしい。

この23日,上京してNHKホールでイスラエルフィルハーモニーの公演に行く予定でした。
メータやバーンスタインの名演で知られる世界的オーケストラですが,庄司紗矢香(Vn)との共演を楽しみにしていたところ,突然,ぴあからキャンセルのメールで驚きました。

2_NHKongaku2023_Israelphil_main中止グレーアウト.jpg

オーケストラが出国できないというのです。
戦争状態ですからやむを得ません。
コロナ過以来,コンサートに出かけるのをやめておりましたが,今回はやっとここまで来たかと期待していました。

紛争が,遠く離れた日本にこのようなことで影響があったのですね。仕方ありません。

紛争が早く収まるのを祈ります。




nice!(0)  コメント(0) 

眺望山2023.11.18 [花とトレッキング]

週末は雨予報でした。しかし,今日土曜の朝起きて見ると青空が出ています。
きっと昼頃には雨がこぼれると予想し,朝食もそこそこに一路眺望山に!

晴れてはいましたが気温は7℃,パーカを羽織って歩き出しました。
風もなく静かな山道です。

山道の大きなミズナラの伐根の周りにクリタケ発見。赤茶色の笠に足長のキノコです。
いかにもおいしそうなキノコです。小さな株が2つ,写真を忘れてつい手が伸びてしまいました。
クリタケ.JPG

遅く出てきたムキタケがありました。これで今夜は好みの鶏キノコうどん決まりです。
ムキタケ.JPG

山は冬枯れ,花はありませんが,春に好みの花を見せてくれたサルメンエビネの緑の葉が元気そうです。来春も花を見せてくれますように!
サルメンエビネ1.JPGサルメンエビネ2.JPG

頂上まで来るとなんだか空模様が怪しくなってきました。
雨になる前に車まで帰りたい。
急ぎ足で車に到着セーフでした。

今年あと何回眺望山に来れるでしょう?元気でおれればこそですが,健康管理は大事です。




nice!(0)  コメント(0) 

眺望山2023.11.15 [花とトレッキング]

数日雨が続き,寒い日が続いていましたが,15日(水)は晴れ上がりました。
お世話になっているK社で,冬用スタッドレスにタイヤ交換をしてもらい,いつ降っても大丈夫です。
K社には,タイヤも保管していただいているので感謝に堪えません。

好天下,仕事の予約もなかったので週末歩かなかった分,冬枯れの眺望山を歩きました。
今回は西口から,山道は枯葉が堆積して,カサカサ音がするだけ,鳥の鳴き声も聞こえません。

太い楢の倒木に,遅くに出たムキタケ発見。キノコを見ると採りたくなります。
秋になるとすっかりキノコマニア化した私があります。

ムキタケ2023.11.15.jpg


いずれも登山道の下にあり,更に下にもみえているものの足元が悪く諦めました。

山道を歩いてキノコを採り,今回は八合目までで引き返しました。

平日の山歩きでしたが,うっすらと汗をかき,キノコの収穫もあってよい一日でした。
それにこれからは,いつ雪が降っても大丈夫!



nice!(0)  コメント(0) 

深秋2023.11.14 [季節]

11月もあと半月,間もなく師走を迎えます。
ここのところ気温は最高気温ひとケタ台で,寒い毎日が続いています。

ウチの菩提寺を通りかかり,寺の後ろの公園の銀杏が色づいていたのでカメラに収めました。

黄葉1.JPG
黄葉2.JPG

針葉樹(モミ?)と銀杏の対比がいいですね。
黄葉3.JPG

銀杏の大木です。
黄葉4.JPG

冬間近ですが,友人宅の白菊は元気に咲いています。
白菊.JPG

最近,山のキノコばかり紹介していますが,街中にも冬の訪れが感じられます。




nice!(0)  コメント(0) 

眺望山2023.11.11 [花とトレッキング]

ついに青森も初雪です。前日よりも最高気温が10℃以上も降下して,11日の最高気温は+2℃でした。

ダウンジャケットを羽織って眺望山を歩きました。
さすがに山道は人影もなく,アラレがパラパラと降っています。外気温+1℃,山に冬到来です。

まだ積もるほどではありませんが,山道はこのとおり。

初雪の道.JPG

先週,初ムキタケを収穫しましたが,1週間ぶりにまた出ていました。
雪を被ったキノコです。
頂上近くで自然の贈り物をいただきました。

ムキタケ1.JPGムキタケ2.JPG

ムキタケ3.JPG

寒くても青空が出たら,頂上でコーヒーを沸かそうと考えて用意はしていましたが,アラレがぱらつくからやめました。

晩秋から初冬へ季節は移りますが,私の眺望山歩きもあとわずか,今月中は歩きたいと思っています。

今日のムキタケは,夜,鶏キノコうどんでいただきました。
寒い日の夜のうどんは格別です。


nice!(0)  コメント(0) 

天然エノキ②2023.11.9 [キノコ]

11月に入っても暖かい日が続いています。
しかし,来週に入ると寒くなるらしい。
また,好天が続いていたのが,今日あたりから雨が続きそうです。

昨日は,午後2時にお客様の相続登記の成果をお届けまで仕事の予定がなかったので,晴天の下,野外活動に出かけました。

山を歩いてキノコがあればそれをいただく。11月の私の野外活動です。
眺望山であればムキタケの時期ですが,今回は,別の場所です。

晩秋のキノコ,天然エノキタケです。
太い柳の倒木に艶のある赤茶色がありました。

天然エノキ1.JPG天然エノキ2.JPG

天然エノキ3.JPG天然エノキ4.JPG

最近,毎日のように食卓にキノコがのりますが,今月いっぱいは山を歩いてキノコに出会うでしょう。
そのあとは雪の冬です。

我が家では,雪が降ってもキノコが続きます。
椎茸の榾木を封除室に入れ,雪の下でナメコが出るはずです。
キノコ好きは屋内でも尽きることはありません。


nice!(0)  コメント(0)