本鮪大トロととよま納豆 [食]
何日かぶりで少し雪が積もりました。
昨日まで雪のない道路でしたが,うっすらと白く覆われました。
今週末にかけて冬の寒さがやってきそうです。
何回か前に,大間の本鮪の記事を書きましたが,今度は,宮城県登米市の友人五竜さんから本鮪の大トロが届きました。
皮付きの本鮪をいただいたようで,元寿司職人の五竜さんならではの出番だったようです。五竜さんによればハラカミの部分だそうで,脂肪の乗った大トロです。

届いた夜は,細かく切って手巻き寿司,大きな切り身の大トロの刺身,とろけるような本鮪,贅沢です。
本鮪のほかにイノシシ肉と「とよま納豆」が同梱されており,納豆を紹介します。
五竜さんは,銀座「久兵衛」で寿司職人の道に入った人ですが,出身地の宮城県登米市に帰ってすし店を開き,今は生家の納豆製造業に携わっています。

登米市(トメシ)は,かつて登米郡登米町(トメグントヨママチ)でしたが,近隣の町村と合併して,現在に至っています。
紹介するこの「とよま納豆」は,宮城県産の小粒大豆を使用しており,すごくおいしい納豆です。
目にすることがありましたら是非食べていただきたい納豆です。
かつて三年勤務しておりましたが,なつかしい町と味の紹介をしました。よろしくお願いいたします。
昨日まで雪のない道路でしたが,うっすらと白く覆われました。
今週末にかけて冬の寒さがやってきそうです。
何回か前に,大間の本鮪の記事を書きましたが,今度は,宮城県登米市の友人五竜さんから本鮪の大トロが届きました。
皮付きの本鮪をいただいたようで,元寿司職人の五竜さんならではの出番だったようです。五竜さんによればハラカミの部分だそうで,脂肪の乗った大トロです。
届いた夜は,細かく切って手巻き寿司,大きな切り身の大トロの刺身,とろけるような本鮪,贅沢です。
本鮪のほかにイノシシ肉と「とよま納豆」が同梱されており,納豆を紹介します。
五竜さんは,銀座「久兵衛」で寿司職人の道に入った人ですが,出身地の宮城県登米市に帰ってすし店を開き,今は生家の納豆製造業に携わっています。
登米市(トメシ)は,かつて登米郡登米町(トメグントヨママチ)でしたが,近隣の町村と合併して,現在に至っています。
紹介するこの「とよま納豆」は,宮城県産の小粒大豆を使用しており,すごくおいしい納豆です。
目にすることがありましたら是非食べていただきたい納豆です。
かつて三年勤務しておりましたが,なつかしい町と味の紹介をしました。よろしくお願いいたします。
2023-01-17 09:21
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0