田代平湿原2020.7.13 [花,トレッキング]
せっかくの土,日が雨だったので,月曜の午後から八甲田を歩くことに。
梅雨の晴れ間は貴重です。暑かったので午後2時出発,山は19℃,涼しかったです。
今頃の田代平湿原は,そろそろカキランの季節か?
咲いていました。7月中旬の湿原の花と言えばカキランです。




薄い黄色,まだ咲き始めなので,これから期待できます。
7月中旬,湿原はキンコウカの黄に覆われます。


トキソウがまだ残っていました。


オニノヤガラ発見!,2,3年前,歩道すぐ近くにあったのが,除草作業で刈られてしまい,惜しい思いをしたのですが,発見しました。オニノヤガラは2mにもなる背の高い蘭で,その形状から「鬼の矢柄」と名付けられたもののようです。刈り取られないことを祈る!


午後から山に遊び,1年ぶりのカキランに会い,オニノヤガラ発見で満足な一日でした。
梅雨の晴れ間は貴重です。暑かったので午後2時出発,山は19℃,涼しかったです。
今頃の田代平湿原は,そろそろカキランの季節か?
咲いていました。7月中旬の湿原の花と言えばカキランです。
薄い黄色,まだ咲き始めなので,これから期待できます。
7月中旬,湿原はキンコウカの黄に覆われます。
トキソウがまだ残っていました。
オニノヤガラ発見!,2,3年前,歩道すぐ近くにあったのが,除草作業で刈られてしまい,惜しい思いをしたのですが,発見しました。オニノヤガラは2mにもなる背の高い蘭で,その形状から「鬼の矢柄」と名付けられたもののようです。刈り取られないことを祈る!
午後から山に遊び,1年ぶりのカキランに会い,オニノヤガラ発見で満足な一日でした。
2020-07-14 08:36
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0