SSブログ

岩木山2015.6.20 [岩木山]

郷土の守護神岩木山,2週間の間をおいて出かけました。
前回は,ミチノクコザクラ開花間際であったため,毎年見ている種蒔苗代は雪に覆われコザクラには少し時間がかかると思われました。
満を持して2週間の間を置いたというわけです。

今日は同郷の友人の姉さん夫妻と岩木山に出かけました。
岩木山神社に無事登山を祈願,小生の車に同乗し自動車道をとおり八合目に。

八合目駐車場わきに小山があるので,必ずその周りの草むらを見るようにしています。
早い時期には,イワナシが見られるので期待していました。
今日はイワカガミが咲いていました。

イワカガミ.JPG

九合目まではリフトを利用しました。
頂上付近は,前回同様ミヤマキンバイが咲き誇っています。

ウコンウツギがクリーム色の花を見せています。
北海道と本州北部で見られるようです。鬱金空木と言うように黄を帯びた花に気品が漂う。

ウコンウツギ.JPG

登山道のそばにツガザクラが咲いていました。数の少ないのが残念。当初コケモモとしていましたが,雲谷ヒルズのKさんのご指摘により訂正します。

コケモモ.JPG

眺望山ではとっくに咲き終わったベニバナイチヤクソウが,岩木山ではこれからです。
岩木山で赤系の花は珍しい。

ベニバナイチヤクソウ.JPG

頂上直下の鳳鳴ヒュッテまで歩き,鎮魂の鐘を鳴らす。昭和39年1月に発生した大館鳳鳴高校の遭難者の慰霊の鐘を鳴らすことにしています。
そこから,百沢口登山道を下ると種蒔苗代です。読み通り,覆っていた雪渓が随分消えていました。そして,雪が消えるとミチノクコザクラが咲き始めます。

今年も咲いていました。今年のミチノクコザクラをどうぞご覧ください。

ミチノクコザクラ1.JPG

ミチノクコザクラ2.JPG

ミチノクコザクラ3.JPG

ミチノクコザクラ4.JPG

雪渓がだんだん消えてゆき,それと同時にコザクラも下に向かって咲いてゆくので,2週間以上もコザクラを楽しめると思います。
埼玉からこの花に会いに来たという人がいて,カメラを構えて座っていました。
もう1,2時間ゆっくりコザクラを眺めて,陽光の変化と花を楽しみたいと言っていました。
花の写真の楽しみ方について教えてもらったような気がしました。

山頂は雲に隠れたり現れたり,山の天気はそのようなものですが,下山の時になって山頂が顔を出しました。

山頂.JPG

今年は2度もミチノクコザクラに会えました。天気に恵まれた郷土の守護神岩木山でした。







nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。