眺望山2019.4.14 [花,トレッキング]
久しぶりに土,日,晴れになりました。
13日(土)は,先週に続き,キノコ名人に竜飛岬のギョウジャニンニク採取に連れて行ってもらいました。先週は寒い日でしたが,今週は暖かく,海峡を挟んで北海道が良く見えており,ギョウジャニンニクは今週も大収穫,美味しい春の味を楽しんでいます。
今日は,今シーズン最初の眺望山トレッキングに出かけました。
今年初めですから,足腰がなまっており,途中何度も休憩しながら,なんとか歩きとおしました。
例年よりも早く出かけましたが,シーズン最初の花「イワナシ」を見たかったからでした。
鉄人に教えてもらった日当たりの良い,道路脇ののり面に,「イワナシ(岩梨)」の群落がありました。淡いピンクの小さな花,まるで砂糖菓子のようです。
春の目玉,ヒメホテイランには10日ほどか?



眺望山の日当たりの良い登山道脇には,白いキクザキイチゲが咲いています。これも春の花の代表です。


昨日は竜飛の急な山腹で「ギョウジャニンニク」を採り,今日は,今年初めの眺望山の山歩き,足腰を鍛錬しなければなりません。
下りの山道,毎年春に写真を撮るヒバの幼木があり,今年もパチリ!,7,8年前から定点撮影をしていますが,どれくらい大きくなっているのか判断がつきません。それほど成長は遅く,成木になるまで250年から300年と言われており,1センチほど大きくなったのかどうか?そのような自然の中で遊ばせてもらっています。


13日(土)は,先週に続き,キノコ名人に竜飛岬のギョウジャニンニク採取に連れて行ってもらいました。先週は寒い日でしたが,今週は暖かく,海峡を挟んで北海道が良く見えており,ギョウジャニンニクは今週も大収穫,美味しい春の味を楽しんでいます。
今日は,今シーズン最初の眺望山トレッキングに出かけました。
今年初めですから,足腰がなまっており,途中何度も休憩しながら,なんとか歩きとおしました。
例年よりも早く出かけましたが,シーズン最初の花「イワナシ」を見たかったからでした。
鉄人に教えてもらった日当たりの良い,道路脇ののり面に,「イワナシ(岩梨)」の群落がありました。淡いピンクの小さな花,まるで砂糖菓子のようです。
春の目玉,ヒメホテイランには10日ほどか?
眺望山の日当たりの良い登山道脇には,白いキクザキイチゲが咲いています。これも春の花の代表です。
昨日は竜飛の急な山腹で「ギョウジャニンニク」を採り,今日は,今年初めの眺望山の山歩き,足腰を鍛錬しなければなりません。
下りの山道,毎年春に写真を撮るヒバの幼木があり,今年もパチリ!,7,8年前から定点撮影をしていますが,どれくらい大きくなっているのか判断がつきません。それほど成長は遅く,成木になるまで250年から300年と言われており,1センチほど大きくなったのかどうか?そのような自然の中で遊ばせてもらっています。
2019-04-14 16:42
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0