眺望山2022.9.23 [花とトレッキング]
今日は秋分の日,つい先日3連休だったのにまた3連休です。
公務員だったころは,連休は嬉しかったのですが,生活のリズムが狂うような気がしてしまいます。
今朝は雨だったので,今日は午後から動き出しました。
雨が気になり,洋傘をストック代わりに歩き出しました。
蝉の声もなく,アブもいなくなりました。秋を実感します。
山道に栗のイガが落ちています。割れて栗の実が落ちているので,歩きながら帽子に入れて頂上に達しました。
家族二人の栗ご飯に十分です。
過去2回ほど,群青の玉の正体は?と,いろいろ調べていたところ,近くのKさんからメールがありました。すぐ近くにツバメオモトの株があり,そこから実の付いた茎が伸びているというのです。
今日,それを確かめるべく近くを見るとその通りでした。今日も群青の玉は健在でした。
ツバメオモトの実は,風で落ちやすく,木に寄りかかって,落ちるのを免れたのでしょうね。
今日も,東口から頂上経由で西口に下りました。
サラシナショウマの蕾にアキアカネ

今年はサラシナショウマの花が少ないようです。
遠くに一本。

秋のモミジガサは好みです。
山の花が少なくなって,モミジガサの葉が緑を増し,細い筒のような実をつけています。


山中は24,5℃でしょうか。西口に出て県道を東口の車まで歩くと汗をかきます。
自宅に帰ってシャワーを浴び,今日はスコッチのハイボール。
いよいよ明日はキノコです。
公務員だったころは,連休は嬉しかったのですが,生活のリズムが狂うような気がしてしまいます。
今朝は雨だったので,今日は午後から動き出しました。
雨が気になり,洋傘をストック代わりに歩き出しました。
蝉の声もなく,アブもいなくなりました。秋を実感します。
山道に栗のイガが落ちています。割れて栗の実が落ちているので,歩きながら帽子に入れて頂上に達しました。
過去2回ほど,群青の玉の正体は?と,いろいろ調べていたところ,近くのKさんからメールがありました。すぐ近くにツバメオモトの株があり,そこから実の付いた茎が伸びているというのです。
今日,それを確かめるべく近くを見るとその通りでした。今日も群青の玉は健在でした。
今日も,東口から頂上経由で西口に下りました。
サラシナショウマの蕾にアキアカネ
今年はサラシナショウマの花が少ないようです。
遠くに一本。
秋のモミジガサは好みです。
山の花が少なくなって,モミジガサの葉が緑を増し,細い筒のような実をつけています。
山中は24,5℃でしょうか。西口に出て県道を東口の車まで歩くと汗をかきます。
自宅に帰ってシャワーを浴び,今日はスコッチのハイボール。
いよいよ明日はキノコです。
2022-09-23 17:39
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0