SSブログ

2022年トピックス[アウトドア]③ [季節]

いよいよ今日で2022年はおしまいです。
本業の締めくくりとして,統計表の作成と確定申告の準備をしたかったのですが,年末の忙しさの余波で年末の休みに入ってから,日中昼寝をしていました。

振り返ってみると,本業以外の私の行動の多くはアウトドアでした。
言い換えると,アウトドア活動によって健康の維持と生気が保たれてきたような気がします。

本年のアウトドア活動の締めくくりはキノコにしました。
今年は,いままで以上に秋のキノコから自然の恵みをいただきました。
10月に入ると,山を歩くときはキノコに注意します。

①ハタケシメジ
このキノコは,友人のキノコ名人I氏に教えてもらったものです。
火を通しても型崩れせず,シャキシャキして,このキノコが獲れると我が家では,土瓶蒸しやすき焼きにします。今年も2回,名人と収穫しました。
ハタケシメジ1.JPGハタケシメジ3.JPG

ナラタケ(津軽ではサモダシ)
当地ではキノコの代表格です。最も手軽に採れ,誰にでも見分けがつくキノコです。このキノコは味噌汁がベストでしょう。今年は良いキノコが採れました。
ナラタケ1.JPGナラタケ2.JPG

10月半ば過ぎに眺望山を歩くと,ほぼ外れなしにムキタケを目にします。楢の立ち枯れや倒木についていますが,このころになると,よく似た毒キノコの代表格のツキヨタケはもう出ていません。
汁ものや蕎麦,うどんに適しています。
ムキタケ1.JPGムキタケ3.JPG

天然エノキタケ
エノキタケと言えば,スーパーで売っている白くてひょろ長いものとして定着していますが,天然物は似ても似つかない姿をしています。
川の近く,柳の倒木などに生えています。野辺地町の畏友F氏にこのキノコのことは教えられていましたが,今年11月初旬,偶然発見しました。
ナメコよりも笠は大きく,ナメコよりも足長で,美味しいキノコです。図鑑で調べて間違いないと食べてみました。

エノキタケ1.JPGエノキタケ3.JPG

自家椎茸
椎茸は,肉牛の繁殖業をしているいとこから,昨年,ホダ木をいただき,家の脇に立てかけていたものですが,11月末頃,小さな芽が出て雪の下になるのを防ぐため玄関風除室に退避させたところ,びっくりするほどたくさん大きくなりました。
食事の支度するときに,玄関に下りていき,必要な分だけもいでくればいいのですから便利です。
焼き椎茸,汁物の具,蕎麦うどん,てんぷらなど,身の厚い新鮮なものが食べられます。
まだまだ出ています。
椎茸1.JPG椎茸4.JPG

今年の秋は,キノコに収穫がありました。実際の収穫,初めての収穫,自家椎茸などです。
キノコは,カロリーが少なく,収穫のための運動の効果とがん予防?,そして食いしん坊の私にピッタリです。

今日は,大晦日,この1年を振り返りながら,夜はキノコと鶏の蕎麦で年越しとなるかな?

ご訪問いただいた多くの方々,本年1年ありがとうございました。明年もよろしくお願い申し上げます。







nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。