SSブログ

週明けの仕事・オンライン申請 [仕事]

朝から断続的に雨が降っている。気温18度までしか上がらない。
東北南部は入梅なので,青森も間もなくだろう。じめじめしている。

芸術の旅の疲れもとれて仕事モードに切り替わった。
最近は,週末よりも週初めの方が忙しい。
週末に準備している仕事を,週が明けると同時に登記手続きに入るというパターンだ。

月曜午後2時から,金融機関の一角で土地建物の売買取引と担保権の設定だ。
登記のオンライン申請をすると,売買の登記,担保権設定登記,いずれも,10%の印紙代が安くなる(最大5,000円まで)。
したがって,すべての登記をオンラインでということになるが,インターネットで登記の処理をすることになるので生理的にインターネットは信用ならないという人,あるいは,機械は苦手という人などはオンラインはやらないということになり,印紙代の軽減措置は受けられない。
したがって,依頼者の負担は増えるということになる。

ところが,オンラインがすべて良いという訳でもないのである。
同業者は先刻ご承知で,かつての権利証に代わる「登記識別情報」(ATMで使用する12桁の暗証番号のようなもの)が発行されている場合は,オンラインのデータ送信の際,これを送信しなければならないのである。
言葉で説明できないような複雑な代物で,本音は,識別情報を提供しなければならない場合には,オンライン申請は消極的である。
しかし,5,000円軽減のためには,やむを得ず,苦闘している。
年寄りにやさしい簡便なシステムにしていただきたい。

月曜夕方,悪戦苦闘の末オンライン申請した登記3件が,今日昼前完了した。
法務局では,上層部から,迅速処理の号令がかけられたようだ。現職時代を思い出すが,こちらはかけた方だ。

早いのは,ありがたい!

nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

jun

朝は雨 午後から陽射しが強くなり暑いです。

東奥日報に八甲田 わたすげ が見ごろと出ていました
もう見ていましたから あああれねっ!と言う感じで
チョット優越感が・・その節の写真UPありがとうございました、

週明けのオンライン登記申請わかりやすい解説でした
5000円軽減とは大きですねその為にご苦労がおありで。

インターネットで迅速処理良かった。

by jun (2010-06-16 16:59) 

hitoshi

こんばんは!

青森も梅雨入りしたようです。
わたすげの記事を読みまして,土曜にもう一度行ってみるかなと思っていたところです。

オンライン申請は,努めてやるつもりで努力しております。
また,印紙の軽減措置のない種類の登記も,オンライン処理を心がけております。
現実的には,月曜の3件の登記で計12,000円安くなったのですから,これは依頼者のために,苦労してもやらなければいけません。

元の職場の要望を聞いてあげたいという意味もあります。
青森は全国的にもオンライン率が低いからです。
しかし,難しい話題でしたね。

朝早くから畑に出ているようですが,健康第一です。

ところで,昨日,姪御さんから赤カブの漬け物をいただきました。
酸味のある漬物は女房の大好物。美味しくいただいています。


by hitoshi (2010-06-16 19:55) 

jun

夕方には富士山も見えてきましたから
明日はお天気かも知れません。



赤かぶの漬物ですか姪自慢のレシピです。
みんな彼女のレシピで漬けこんでいます、
沢庵も漬けるから驚きです。
パンお買い上げありがとうございます。

畑は梅雨の合間 梅雨を利用してのさつま芋苗の
植え付けとチョット忙しくしているところもありますが
大丈夫です。

青森県内でニッコウキスゲともありましたが
ここいらでは長野県に群生地があります。


by jun (2010-06-16 20:31) 

hitoshi

今夜はパンとチーズでワインです。

彼女の,前へ前への姿勢は大したものです。
パンを始める前に,漬物をやっていたと言っていました。
話をするだけで元気をもらうような気になります。沢庵も食べてみたいですね。

雨が降ったからさつま芋を植えるぞ!というご主人の号令で畑に出かけるjunさんにも,感心しきりです。

つがる市(元の木造町)の北西部にベンセ湿原というのがありますが,ニッコウキスゲの群生地です。青森は緯度が高いので,高度が高くなくてもニッコウキスゲが咲くんですね。

岩木山のミチノクコザクラ,八甲田の高層湿原の高山植物探訪に出かけたいと思っています。


by hitoshi (2010-06-16 22:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0