眺望山2023.5.20 [花とトレッキング]
山を歩いてひと月,息の上がることもなくなりました。
土曜の朝,空を見て雨でなければ出発です。
気温16度,風少し,山道は爽快です。
緑の濃さが増してきました。
山の花は不思議です。
毎年のように咲いているものでも,その年によって,葉や茎があるにも関わらず花の咲かないものがたくさんあります。また,しばらく見なかったものが咲くこともあります。
登山道そばのサルメンエビネが満開です。
ヒメホテイランにより眺望山の春が訪れ,サルメンにより初夏が訪れるような気がしています。
二本並んでいるのに,今年は一本だけ花をつけました。


頂上到着,ベニバナイチヤクソウの開花を楽しみにしていました。
白花よりも早く咲きます。うっすらと紅色を帯びた花です。


この日も,東口から頂上経由で西口へ,この先のサルメンも楽しみです。
咲いていました。





眺望山を一巡り,花を見て,疲れもなく,午後からは八甲田山中「田代平」まで出かけるつもりです。
この時期に見るべき花に会いたいからです。
土曜の朝,空を見て雨でなければ出発です。
気温16度,風少し,山道は爽快です。
緑の濃さが増してきました。
山の花は不思議です。
毎年のように咲いているものでも,その年によって,葉や茎があるにも関わらず花の咲かないものがたくさんあります。また,しばらく見なかったものが咲くこともあります。
登山道そばのサルメンエビネが満開です。
ヒメホテイランにより眺望山の春が訪れ,サルメンにより初夏が訪れるような気がしています。
二本並んでいるのに,今年は一本だけ花をつけました。
頂上到着,ベニバナイチヤクソウの開花を楽しみにしていました。
白花よりも早く咲きます。うっすらと紅色を帯びた花です。
この日も,東口から頂上経由で西口へ,この先のサルメンも楽しみです。
咲いていました。
眺望山を一巡り,花を見て,疲れもなく,午後からは八甲田山中「田代平」まで出かけるつもりです。
この時期に見るべき花に会いたいからです。
2023-05-21 07:00
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0