SSブログ

東京日記① [東京日記]

10月8日から10日まで2年半ぶりに上京したため,当ブログを休んでいました。
日本に新型コロナの感染ニュースが出始めたころ以来です。
東京は,どこに行っても大混雑,三連休ということもあり,コロナの感染数が減少傾向にあることが影響しているのでしょう。

今回の上京は息子夫婦の新居を訪ねるのが目的でしたが,いつもの通り,食の旅でもあります。

朝8時前に新青森を出発し,東京駅着11時,昼食のため新橋駅から銀座に。
第一目的の鮨の予約です。
午後1時寿司店で,北大路魯山人ギャラリーを見る。
魯山人ギャラリー.jpg
こちらの鮨店は,先代が魯山人に気に入られたことで有名ですが,4階に魯山人のギャラリーがあります。魯山人は,書家,篆刻家でしたが,陶芸作品もたくさん残っています。

待ちに待った鮨です。
最初の突き出しは,塩辛,茶わん蒸し,柿から一つ。カミさんも私も茶わん蒸しにしました。
突き出し.JPG

握りは,中トロ,カンパチ,サワラ昆布締め,アオリイカ
中トロ.JPGカンパチ.JPGIMG_3364.JPGアオリイカ.JPG

ウニ軍艦
ちなみに,ウニの軍艦は,こちらのお店が発祥だそうです。旨くないはずがありません。
IMG_3367.JPG

味噌汁
鮨ネタに使う魚のアラを数種類使ったものだそうです。自宅ではこのような味噌汁になるはずがありません。
IMG_3368.JPG

活車エビ
生か蒸したものかを選びますが,生を選択しました。生はそのあと頭と尻尾を焼いたものが楽しめます。エビがぴくぴく動いています。
IMG_3370.JPG
IMG_3376.JPG

ホッキガイ
厚みがあり歯ごたえ十分。
IMG_3373.JPG

本鮪,霜降り大トロ
圧巻でした。
IMG_3372.JPG

戻りガツオ
カツオにニンニク少々を効かせて。
IMG_3375.JPG

アナゴは塩,タレ一巻ずつ。
IMG_3377.JPG

巻物,見た目も鮮やかです。
IMG_3378.JPG

卵焼き(ぎょく)
鮨屋の命ともいえる卵焼き,とろっと滑らか,私は卵焼きのみ,カミさんはシャリにのせて。
IMG_3380.JPGIMG_3379.JPG

1時間半たっぷり時間をかけていただきました。おなか一杯になりました。
そして最後にデザートです。目にも鮮やかな栗ようかんをいただきました。
IMG_3381.JPG

息子夫婦に「アナゴの棒寿司」をお土産に店を出ました。

息子宅での夕食は,土産のアナゴをいただきました。

息子宅は,小さいながらまだ新しい建物のにおいが残っていました。








nice!(0)  コメント(0) 

ハタケシメジ2022.10.6 [季節]

最高気温が15,6℃,朝晩は寒いくらいです。
少し前からキノコの具合を下見していたのですが,もういいだろうと,友人のキノコ名人とNさんと一緒にハタケシメジ採りに出かけました。

足の悪いキノコ名人の手を引きながら分け入ると,出ていました。出始めのハタケシメジです。
このキノコは,出始めると辺り一面に広がる場合も珍しくありません。

ハタケシメジ1.JPGハタケシメジ2.JPGハタケシメジ3.JPG

まだ本格的ではありませんが,この先まだ楽しめそうです。

早速,夜は土瓶蒸しと新米ごはん,翌朝はキノコの味噌汁,秋の味実感です。

10月下旬になるとムキタケの季節です。
気温が下がったので汗だくにもならず,山歩きに最適です。

この週末は三連休,2年以上も息子夫婦に会っていないので,明日から上京し,新居を見てきます。


nice!(0)  コメント(0) 

イワシャジン2022.10.5 [花]

暖かい日が続いていましたが,今日は,日中急に気温が下がるようです。
半袖シャツから長袖にしなければいけなくなるかもしれません。

山は花が少なくなりましたが,我が家では鉢植えの山野草が花を咲かせています。
今日は,イワシャジンです。
このような繊細な植物が野山にあるのが不思議です。

イワシャジン1.JPG

イワシャジン2.JPGイワシャジン3.JPG

急に気温が下がるといっても,今月下旬には普通に暖房の時期ですから,そのような季節になったということか。




nice!(0)  コメント(0) 

田代平湿原2022.10.2 [花とトレッキング]

10月に入っても気温はあまり下がりません。
日曜朝,八甲田山中・田代平湿原に出かけました。
湿原は冬枯れに向っています。

ヤマハハコが咲いていました。寂しげな名前です。
ヤマハハコ.JPG

8月から咲いていたウメバチソウも終期を迎えていました。
ウメバチソウ.JPG

ナガボノシロワレモコウも花の時期を終えました。
ナガボノシロワレモコウ.JPG

アキアカネがたくさん飛んでいます。
アキアカネ.JPG

ハイイヌツゲの黒い実,この実が目立つようになると湿原は秋から冬に向かいます。
ハイイヌツゲ.JPG

湿原を巡った後は温泉で汗を流すのが流儀,以前から約束を取り付けていたオオウバユリを1本分けていただきました。来年からは我が家にも立派なオオウバユリが咲くかも。

オオウバユリ.JPG

秋の休日が終わりました。


nice!(0)  コメント(0) 

眺望山2022.10.1 [花とトレッキング]

今日から10月です。
10月1日は,法の日やら何やら,記念日が目白押しです。

昨日までとは打って変わって暑くなりました。
暑くなるまでにはと思い,朝8時過ぎに自宅を出発,いつもの通り眺望山に出かけました。
眺望山東口の気温21℃,涼しいはずでしたが,歩き始めると汗が出始めます。

これからの山歩きに花はありませんが,花がない代わり,春の花が実をつけています。
青,赤,紫,黒の実を見ることが秋の楽しみです。
最近の更新2.jpg

春のチゴユリの実は,だんだん黒くなりますが今は紫です。
チゴユリ.JPG

ノイバラの赤い実,だんだん濃くなります。
ノイバラ.JPG

ヒメアオキ
ヒメアオキ1.JPGヒメアオキ2.JPG

名の知らぬ山の黒い実
黒の実1.JPG黒の実2.JPG

青空の下で,一人コーヒータイム。一人でコーヒーを淹れ,山の空気を吸いました。
コーヒータイム.JPG
コーヒーを飲んでいると,足元にアキアカネ。アキアカネの色が濃くなったような気がします。
アキアカネ1.JPGアキアカネ2.JPG

山を下り始めると,サルメンエビネを発見!これから冬越しして,春,花を見られるかな?
サルメンエビネ.JPG












nice!(0)  コメント(0)