SSブログ

眺望山2023.9.7 [花とトレッキング]

今日は仕事の予約もなく,日中気温が30℃を下回る見込みなので山を歩くことにしました。

昨夜からウキウキし,前日から冷水のボトルを用意するなど準備万端です。

熱中症予防のため,500mlのボトル2本を持って出かけました。
自宅から登山道入り口まで1時間半,ボトル1本は車に残し,リュックに1本携行,歩き出しの外気温25℃良好です。

今日は眺望山西口登山道から歩き出しました。
県道2号が通行止めで登山者もほとんどおりません。そのため登山道は草ぼうぼうです。

今日の目的はアケボノシュスラン(曙繻子蘭)です。この蘭は最も遅くに咲く野生蘭です。いつもよりも花は少ないようですが,かわいい花を見せてくれました。
アケボノシュスラン1.JPG
アケボノシュスラン2.JPG
アケボノシュスラン3.JPG
小鳥のくちばしのような花は,これ以上開きません。8月末から9月上旬まで,いつも楽しみにしています。来年までごきげんよう。

ゲンノショウコは小さくかわいい花です。どこにでもありそうですが,眺望山で見ると格別です。
ゲンノショウコ.JPG

ノコンギクが咲き出しました。秋が深まるほど紫が濃くなります。
ノコンギク.JPG

キンミズヒキは今が盛り。
キンミズヒキ.JPG

ツバメオモトの青い実は,暑さが響いたのか枯れかかっています。
ツバメオモトの実.JPG

連日暑くとも,暦は秋です。山道にはたくさんのキノコが生えています。
およそ,食べられるようなものはありませんが,秋は間違いなくやってきています。

デカキノコ,私の帽子ほどもありましょうか?
キノコ1.JPG

美味しそうなキノですが,知らないものはやめましょう。
キノコ2.JPGキノコ3.JPG

2時ころ帰宅しましたが,やっぱり仕事の連絡が来ていました。
これも,平日の遊びの常です。


nice!(0)  コメント(0) 

青りんご [季節]

秋はいつから?
9月になっても猛暑が続いています。

青森県は,りんご王国です。
津軽地方は,どこを走っても道路の周りはりんご園,まだ色のつかない青いりんご,10月以降収穫の主力品種「ふじ」はうっすらと色づいています。

りんご園3.JPGりんご園2.JPG

整然として高さが抑えられたりんごの樹は,作業効率向上のための矮化栽培です。

りんご園1.JPG

津軽の守護神「岩木山」,お山も暑そうです。

岩木山.JPG

今日は朝から暑い。







nice!(0)  コメント(0) 

オモダカ2023.9.3 [花]

今日は暑さが少し和らぎました。それでも30℃を少し切った程度で暑い日曜日です。
朝起きて,エアコンを点けなくてもよい程度の気温でした。自然通風は気持ちよい。

毎年,お盆の墓参りのため父祖の地を訪ねるのですが,その途中にある蓮田のそばに車を停め,蓮や水生植物の写真をカメラに収めています。
近年暑さのせいか,お盆の時期にはオモダカ(沢潟)の花を見ることができませんでした。
もう,そろそろどうかと,車を走らせました。

ほんの少し咲いていました。沢潟の特徴のあるの葉の間に白い透き通るような花です。雨に当たると透き通るような花びらです。

オモダカ3.JPGオモダカ1.JPGオモダカ2.JPG
歌舞伎の名門「沢潟屋」の家紋でおなじみの洋バサミのような葉です。

コウホネがまだ咲いていました。
コウホネ.JPG

鮮やかなホテイアオイ(布袋葵)の紫もまた蓮田を彩っています。
ホテイアオイ1.JPGホテイアオイ2.JPG

蓮は終わりを迎えています。花の終わった後にはジョウロのような蓮の種。

ハス1.JPGハス2.JPGハス3.JPG

ハス4.JPGハス5.JPG

スイレンも咲いています。
スイレン.JPG

ガマの穂
因幡の白兎に出てくる蒲の穂です。フランクフルトソーセージのようです。
ガマ.JPG

早く涼しくなって欲しいですね。






nice!(0)  コメント(0) 

夏の終わりの薔薇2023.9.1 [花]

今日から9月,依然として猛暑は続き,秋はいつ来るのか?
あまりの暑さに山を歩くのも控えています。
家にいる時も水分を切らさず,エアコンを効かせながらの毎日です。

山の花も時期がずれていますが,それもこれもこの異常な暑さのせいでしょうか。

9月の初めに夏の終わり?に咲いている友人宅の薔薇をお届けします。

夏の終わりの薔薇.jpg


これから涼しくなり,立派な秋薔薇を咲かせてくれるのを心待ちにしています。


nice!(0)  コメント(0)