SSブログ

サルナシ(コクワ) [花とトレッキング]

気ままな毎日を送っています。
8日木曜,キノコ名人に誘われ,眺望山の近くにサルナシ(北海道や青森ではコクワと呼んでいます)を採りに出かけました。

サルナシを横に二つに切ると,キウイフルーツに似た断面が現れます。
甘く酸味のある実です。
蔓性で大きな木に絡まると10mも高い場所に実をつけています。

鈴なりに実をつけていました。

サルナシ2.JPG
サルナシ1.JPG
サルナシ3.JPG

キノコ名人が高枝切鋏で小枝を切って甘い実を食べました。30年ぶりぐらいか?
少し持ち帰って,枝のまま花瓶に挿し,少しは実をはずして果実酒にしました。
楽しみが増えました。

すぐ近くの真っ赤な赤い実,名は知りません。

赤い実.JPG

帰る途中,キノコ名人が木の間を指さし,そこ!と言います。
目を凝らすと紫に色づいたアケビです。
名人の目の良さにはいつも驚いています。
十五夜は過ぎましたが,カミさんが飾っています。

アケビ1.JPG
あけび72.JPG

いつものことながら,キノコ名人のお世話になりました。


nice!(0)  コメント(0) 

イワシャジン [花]

2,3日雨が続いています。
間もなく,高い空を渡る白鳥や雁が見える季節です。

今日は,我が家のイワシャジンを紹介します。
近くの手打ち蕎麦の店で見たので,育ててみたものです。

イワシャジン4.JPG

イワシャジン5.JPGイワシャジン2.JPG

本来,イワシャジンは,低山の沢沿いに生えているものだそうです。
濃い緑の細い葉の間から紫の花が伸びています。

山中で見るこの花を想像しています。


朝起きると,だいぶ寒くなってきました。

nice!(0)  コメント(0) 

サラシナショウマ [花]

涼しくなりました。眺望山登山道の入り口の気温15℃です。

秋の山は,木々の葉が黄や紅に染まっていきますが,その中で純白な花が目を奪います。

ここ2回ほど眺望山を歩いてサラシナショウマが咲くのを待っていました。
スッと伸びた花軸に小さな白い花が無数についています。
試験管を洗うブラシのようだという人がおりますが,そのように見えなくもありません。

一株目
サラシナショウマ4.JPGサラシナショウマ3.JPG

二株目
サラシナショウマ1.JPG

三株目
サラシナショウマ2.JPG

眺望山にはたくさんあるのかもしれません。
純白が,新鮮に映ります。


nice!(0)  コメント(0) 

キノコ② [季節]

そろそろキノコの時季がやってきます。
キノコは,味良し,眺めてまた良し,山に向かう途中浮き浮きします。

先日,キノコ名人に誘われ,N氏と共に東津軽郡外ヶ浜町まで出かけました。
外ヶ浜は,若いころ川釣りや山菜採りのためにしょっちゅう訪れていたところです。

ナラタケ
津軽地方では,キノコの代名詞と言ってよく,別名「サモダシ」と言われています。
沢に沿って入っていくと,キノコの姿が見えてきました。

IMG_2424.JPGIMG_2425.JPG
IMG_2426.JPG
IMG_2427.JPG
IMG_2432.JPG


まだ出始めのようで,色の薄いものでしたが,結構たくさん採れました。
公務員時代の先輩で外ヶ浜町蟹田の亡き工藤さんと度々山に来ていたことを思い出します。

ツチアケビ
ナラタケに夢中になっていた中,突然赤いバナナのようなものが目につきました。
ツチアケビです。
6,7月ごろ花が咲く大型の蘭です。古来,煎じて,婦人病や強壮剤として珍重されていたそうです。

IMG_2423.JPG

ハタケシメジ
場所を移して,キノコ名人の秘密の場所に。
以前,私にその場所を教えてくれると言っていた所,車から降りてすぐ近い場所にありました。
そこら中一面に生えています。

ハタケシメジ1.JPG
ハタケシメジ2.JPG


ナラタケはごく一般的なキノコ,ハタケシメジは,天然のシメジで高級感のあるキノコです。
キノコの大漁でした。
お向かいと,かつて,ハタケシメジを一緒に採ったことのあるサト先輩におすそ分けし,喜ばれました。
我が家では,ナラタケは味噌汁,ハタケシメジはすき焼きで,たっぷりキノコを堪能しました。

キノコはまだまだこれからも続きます。


nice!(0)  コメント(0) 

センブリ [花とトレッキング]

10月になりました。4月からの上半期が終わり,下半期突入です。
随分涼しくなったので既に長そでワイシャツにジャケットにしていました。

私にとって10月は,センブリの花の季節です。
前回の記事でキノコを紹介しましたが,自然界では,時期になると花が咲き実をつけることは間違いありません。

センブリは,秋の花,10月になると小さい星形の花をつけます。
和漢薬で胃腸薬として知られていますが,環境の変化や乱獲の影響で,おそらくセンブリを目にするのはごく限られた場所になってしまったでしょう。

9月29日,もうそろそろ咲くはずと出かけました。まだ全盛期ではありませんが咲いていました。1年ぶりの再会です。

センブリ2-001.JPG
センブリ1-001.JPG

この場所には毎年同じところにウメバチソウが咲いています。
ウメバチソウもそろそろ終わりを迎えます。

ウメバチソウ-001.JPG

アキノキリンソウはまだまだ黄色の花を咲かせるでしょう。

アキノキリンソウ-001.JPG

涼しくなりましたが,山を歩く者にとって,絶好の季節到来です。
紅葉を楽しみ,秋の花,キノコなど楽しめるもの満載の季節です。






nice!(0)  コメント(0)