SSブログ

6月の薔薇 [花]

今日で6月は終わり。
6月最後の記事は薔薇にしました。
最近,山を歩いてばかりだったので,身近にある薔薇をupできずにいました。
青森の薔薇の盛期は6月,友人のキノコ名人は薔薇名人でもあり,被写体には事欠かないのです。

春薔薇のシーズンが終わるので,最後の春薔薇を紹介します。

種類が多く,名前はわかりませんが,キノコ名人の育てた薔薇をどうぞ。

黄薔薇.JPG
ピンク.JPG
三つのピンク.JPG

キノコ名人から私がいただいた紅白絞りの薔薇,気に入っています。
IMG_4011.JPG

夕暮れの薔薇
IMG_4009.JPG夕暮れ1.JPG


明日から7月,あっという間に1年の半分が経過しました。


nice!(0)  コメント(0) 

眺望山2020.6.28 [花,トレッキング]

金,土と雨天で山歩きを我慢してうずうずしていました。
最低週1回は歩きたいと思っています。
そうでないと,老人の身体は日々老化してしまう気がして情けない。

早朝起きると霧が立ち込めていました。この分だと晴れる。
いそいそと身支度をして,いざ,眺望山。
カラッとした晴ではありませんでしたが,山道を歩くのには十分,海からの涼しい風が心地よい。

早くもツルリンドウが開花していました。眺望山では蔓をつたって上に伸びるツルリンドウを見ることがありません。地面を這って咲いている薄紫のリンドウ(竜胆)です。

ツルリンドウ2.JPGツルリンドウ1.JPG

以前にも紹介したトチバニンジンの球形の蕾がわずかに花開きました。花火のようでかわいい。

トチバニンジン2.JPGトチバニンジン1.JPG

頂上下にアマドコロが一本,ホウチャクソウやナルコユリに似たユリ科の瓜実顔の花がぷらんとついています。
アマドコロとナルコユリは見た目は同じようですが,茎を触るとアマドコロは角ばっています。
つい触ってみました。

アマドコロ.JPG


今週も山を歩き,宿題を終えた気分です。
週明けもあまり予定が入っていないので,遊びながらのんびりやります。


nice!(0)  コメント(0) 

ニーナ・シモン/パステル・ブルース [夜明けのJazz]

夜半から雨が降り続いています。
金曜は,天気が許せば山を歩くのですが,昼頃までは雨のようなので,事務所でLPでも聞いていましょう。

今朝の1枚,ニーナ・シモンの「パステル・ブルース」にしました。
20代のころよく聞いたのですが,黒人歌手のなかでも,アフリカを感じさせる彼女の歌,叫びに引き込まれます。

パステル・ブルース/ニーナ・シモン.jpg
[フィリップス] ニーナ・シモン(vo,p) リスル・アトキンソン(b) ボビー・ハミルトン(ds) アル・シャックマン(harmonica,g) ルディ・スベンソン(fl,g)

A面1曲目「ビー・マイ・ハズバンド」,B面終曲「シナーマン」は,黒人の労働歌のようでこのLPの魅力が詰まっています。

B面2曲目「ストレンジ・フルーツ」は彼女のピアノ弾き語りです。ビリー・ホリデイとは一味違い,しっとりと歌い上げます。

雨の日,せかせか動き回らず,ゆっくりLPをかける,これも至福の時です。


nice!(0)  コメント(0) 

スカシユリ2020.6.23 [花]

今頃の時期になると気になる場所と花があります。
青森市から津軽半島の陸奥湾側を北上すると,東津軽郡今別町があります。
断崖が海に突き出した高野崎,そこに自生する「スカシユリ」を見たくなります。高野崎.jpg
高野崎.JPG断崖.JPG

高野崎は,広い芝生があり,給水設備を備えておりキャンプもできます。

ここ高野崎に咲くのがスカシユリですが,近年は随分少なくなりました。
大ぶりで上を向いて咲いているオレンジの百合です。海をバックにしたスカシユリです。

スカシユリ2.JPG

スカシユリ4.JPG
スカシユリ5.JPG
スカシユリ6.JPG

スカシユリと同じころ,ノハナショウブ(野花菖蒲)が咲きますが,これもまたご多聞にもれず少なくなりました。昨日見つけたのは一株だけでした。
花菖蒲の原種だそうですが,花の色が美しい。

ノハナショウブ.JPG

昨日は午前中で仕事が終わったので,片道1時間余りドライブしましたが,帰り道,かつて鮎を釣った川岸が懐かしかったです。
その昔お世話になった嶋中さん,蟹田の工藤さんをしのびながら車を走らせました。


nice!(0)  コメント(0) 

田代平湿原2020.6.21 [花,トレッキング]

青森は,本州最北端で,梅雨があってないようなものです。
金曜は眺望山,日曜の昨日は,八甲田山中「田代平湿原」を歩きました。

湿原はワタスゲがあちらこちらに見えるものの,2,30年前に比べると雲泥の差,はるかに少なくなりました。

ようやくトキソウが咲き始めました。
来週あたりが最盛期か,薄桃色の小さな花,典型的なランの花です。

トキソウ.JPG

八甲田もニッコウキスゲが咲き出しました。群生はないものの緑の湿原にオレンジのアクセントです。

ニッコウキスゲ.JPG

食虫植物のモウセンゴケの開花はまだ,そのそばのツルコケモモが咲いていました。

ツルコケモモ.JPG

7月半ばになると大好きなカキランが咲きますが,楽しみです。

帰りにいつも立ち寄る銅像公園で休憩,シーズン最後のササバギンランが咲き残っていました。

ササバギンラン.JPG

眺望山で見慣れているジンヨウイチヤクソウも。

イチヤクソウ1.JPG
イチヤクソウ2.JPG


昨夜,畏友F師から生うに,天然ホヤ,大きなホタテ貝が届き,朝から罰当たりな豪華な朝食をいただきました。こんな贅沢な朝食はあっただろうか!




nice!(0)  コメント(0) 

眺望山2020.6.19 [花,トレッキング]

私の週休3日制も間もなくひと月が過ぎますが,金曜は,世間では休日ではないので,お客様のご意向を無視するわけにはいきません。
私の週休3日は,完全に仕事を休むというのではなく,木曜に準備した仕事は,金曜朝一番までに処理し,そのあとで,気ままな時間を過ごすということになります。

例えば,10時ころ山に出かけたら2時ころには事務所に帰り,お客様から連絡が入っていたら,そのあと処理するという風にしております。言ってみれば,かつての土曜の半日休みのような感覚ですね。このように仕事をしながら,今の仕事を自然にフェイドアウトできれば幸せです。

さて昨日金曜も,前日午後に引き受けた仕事を,朝一番でオンライン処理し,浮き浮きと眺望山に出かけました。
今頃の眺望山は,春の花が終わり,その実が充実しているものや,わずかながらこれから花を迎えるものもあります。

トチバニンジンは和漢薬として用いられるものですが,目下開花直前の状態です。
根は,朝鮮ニンジンのミニ版で,効果があると言われています。この小さな玉のような蕾から薄赤の花が開きます。
トチバニンジン.JPG

ツバメオモトの実が大分大きくなりました。薄緑が秋になるとつややかな群青の玉になります。
ツバメオモト1.JPGツバメオモト2.JPG

先週見たエビネは,成熟し,花の色が濃くなりました。無事このままでいて欲しい。
エビネ.JPG

眺望山東口から上り,頂上を経由してミズを摘みながら西口に下りました。
西口には管理棟があり,広場や野外炊事場もあります。

広場には,盛りのヤマボウシが雪の降ったように花を咲かせています。
ヤマボウシ.JPG

夕食にはミズの塩昆布和え,今夜はホヤとミズの水物,山の贈り物もうれしい野外活動です。




nice!(0)  コメント(0) 

我が家の薔薇 [花]

薔薇と言えば5月が春薔薇の代表的な時期のようですが,北国青森は,春薔薇は6月。
我が家にも玄関前に,キノコ名人の用意してくれた薔薇の鉢が5個,ピンクのアンジェラとピンクの八重の2つが香りを放っています。

梅雨入りの今の時期は紫陽花が方々で見られますが,我が家では薔薇,八重のピンクが看板に寄りかかっています。

アンジェラ
アンジェラ.JPG

接ぎ木をした八重のピンク
キノコ名人の技が活きています。
紅の薔薇1.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

ササバギンラン2020.6.15 [花,トレッキング]

週末,八甲田に足を向けなかったので,田代平に出かけました。
ササバギンランの季節です。

平日は観光客もなく,暇な私一人,一週前には咲いていなかったササバギンランが草原に白い花を咲かせていました。
眺望山は普通のギンラン,ここは,ササバギンランです。

ササバギンラン1.JPGササバギンラン2.JPG

ササバギンラン3.JPGササバギンラン4.JPG

黒い花のオオヤマオダマキ,白のササバギンラン,草原にも暑さがやってきた。

オオヤマオダマキ1.JPGオオヤマオダマキ2.JPG


今日も暑くなるかな。
nice!(0)  コメント(0) 

眺望山2020.6.14 [花,トレッキング]

昨日土曜は,畏友F師の誘いを受けて,秋田県境に近い深浦町岩崎までキス釣りに出かけました。白神山の登山口のすぐ近くです。
キス釣りは20年ぶりくらいかもしれない。かつて,F師と共に船のキス釣りをし,ヒラメやマゴチも釣ったことを思い出します。

昨日は砂浜からの投げ釣り,私はさっぱり,さすがF師は年季が入っており十分の成果が上がりました。帰りも自宅まで送ってもらい釣果もすべていただきました。
ついさっきまでキスを背開きにし,扇形に捌いたので夜は「キス天」,20年ぶりに十分いただきます。何につけお世話になっているF氏に感謝です。

さて,今朝は,日曜日の眺望山山歩きです。
26℃の山歩きは,さすがに暑い。
それでも山の花を見るとさわやかな気分になります。

頂上近く,フタリシズカが成熟しました。
白い小さな玉が花です。

フタリシズカ.JPG

その向かいにマルバフユイチゴが群生しています。甘酸っぱい赤い実をつけます。

マルバフユイチゴ.JPG

エビネの花が咲いていました。昔はたくさんあったようですが,盗掘により貴重な植物になりました。目で楽しみ,写真に撮って楽しみましょう。

IMG_3859-001.JPGIMG_3853-001.JPG
IMG_3854-001.JPGIMG_3858-001.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

田代平湿原2020.6.13 [花,トレッキング]

5月末から基本週休3日としましたが,今日はその金曜日,休みのはずが予定が立て込んでいます。
依頼されている法人登記2件のオンライン申請,そして夕方は6週間に一度の定期健診,その合間に眺望山山歩き,山歩きを入れているので,休みの意義はあるかな。

先日,田代平湿原でカメラに収めたものがあるので,upします。

青空をバックにしたウワミズザクラ
桜とは言いながら,小さな花の集合です。湿原への道に咲く季節を告げる花。

ウワズミザクラ2.JPGウワズミザクラ1.JPG

ツマトリソウ 妻を迎えるのではなく,和裁用語だそうです。

ツマトリソウ.JPG

オオヤマオダマキ 田代平のサンカヨウが終わりこの花です。この花の次はササバギンランが咲くかな。楽しみです。

オオヤマオダマキ1.JPGオオヤマオダマキ2.JPG

傍らに色の濃いスミレ

スミレ2.JPG

眺望山に出かけなければ!

nice!(0)  コメント(0)