SSブログ

東京日記<芸術の秋>…その2 [東京日記]

青森は秋らしく,涼しい毎日ですが,東京はまだまだ暑く,少し歩くと汗が滲んできます。
NHK音楽祭2014のために10月2日上京しましたが,渋谷駅から会場のNHKホールまで坂道を歩くと汗です。エアコンの効いたスタバで休憩しました。

デング熱騒ぎで,代々木公園の入り口に注意書きが貼り出されています。
公園の隣のNHkホール前にも,虫よけスプレーが置かれていました。

いよいよコンサートの2曲目,ブルックナーの交響曲第4番「ロマンティック」です。
ブルックナーの交響曲と言えば大編成,長時間を要する大曲,そして圧倒的な金管の響きでしょう。
中でも,4番,7番,8番は人気のある曲ですし,私も,CDでしょっちゅう聞いています。
ギュンター・ヴァントとカラヤンの演奏を好んでいますが,今回の演奏はどうでしょうか。
2か月前から期待していました。
Anton_Bruckner.jpg

今回の指揮は,ウィーン生まれのマルティン・ジークハルト,N響初登場です。初めて耳にした名前です。
ロマン派後期のブルックナーの曲は,金管楽器を多く用い,弦楽器群と厚い金管群との分厚い響きが特徴的です。今回の演奏は,[1878/80年,ノバーク版]
一言でいうと,オーストリアで生まれた曲を,オーストリアの指揮者が指揮するとこう響くのだということを示した演奏でした。
M・ジークハルト.jpg

第1楽章,かすかな弦に,夜明け,狩りを思わせる4本のホルンが聞く者を引き込んでいきます。
4楽章とも,圧倒的な金管とティンパニーの強打,時に弦の強奏,ブルックナーの醍醐味がありました。
当夜のコンサートマスターは篠崎史紀氏,トゥッティのときの身体をのけぞらせるほどの渾身の演奏が感動的でした。

演奏が終わると同時に拍手が鳴りやみません。確かに,ブルックナーの曲は大編成ですから,演奏に満足し,大きな拍手になるのですが,今回の演奏会に満足しました。

午後7時開演だから9時ごろ終演かということで,ホール前で息子と待ち合わせていました。
六本木に勤務している息子と,就職後初めての夕食をと考えていました。

9時10分ころ演奏が終わりましたが,拍手が鳴りやみません。やむなく会場から出て息子と合流し,急いで渋谷駅近くの「美登里寿司」にしました。
時間が遅いにも関わらずお客さんが並んでいます。

父との待ち合わせ時間まで仕事をしていたとのこと,任せられている仕事のために汗をかき,苦労している姿を垣間見て,父は安心しました。

寿司は豪華,普段は夕食を食べないという息子も,完食しました。
銀座「久兵衛」でなくとも,いつ食べても寿司は美味しい。
次は,ボーナスが出た後に息子が久兵衛をご馳走してくれるそうです。楽しみにしていましょう。
寿司.JPG

「芸術の秋」はまだ続きます。

追伸 11月2日夜のNHK・eテレを見てください。








nice!(0)  コメント(0) 

東京日記<芸術の秋>…その1 [東京日記]

上京すると,とにかく歩く。
地下鉄駅構内,駅から目的の場所へ,さらに次の場所へと固い路面を歩くので足腰にこたえます。
今回は平日の2日間,仕事を休んで東京に出かけました。

今回の主たる目的は,「NHK音楽祭2014」のブルックナー交響曲第4番を聞くためでした。
NHK音楽祭.JPG

今年のNHK音楽祭は,「管弦楽の黄金時代:後期ロマン派の壮大な調べ」と銘打ったものです。
N響によるブルックナー,ズービン・メータとイスラエルフィルのマーラー,ゲルギエフとマイインスキー劇場オーケストラによるリヒャルト・シュトラウスのサロメ,いずれも魅力的なものですが,ブルックナーにしました。

当夜の曲目は,「モーツァルト/ピアノ協奏曲第21番」「ブルックナー/交響曲第4番[ロマンティック]
ピアノはユリアンナ・アヴデーエワ,ロシアの女流ピアニストで2010年ショパンコンクールでアルゲリッチ以来45年ぶりの女性の優勝者だそうです。

モーツァルトピアノ協奏曲第21番
この曲は,20番,23番,24番などともに人気の高い曲ですが,第2楽章はスウェーデン映画「みじかくも美しく燃え」に使われました。スウェーデンの妻子ある軍人とサーカス芸人の悲恋物語ですが,当時の記憶では,映画に流れるピアノの演奏は,ゲーザ・アンダでした。
当夜の演奏では,アヴデーエワは,そのゲーザ・アンダのカデンツァを使用したようです。
私の持っているレコードやCDでは,ベートーヴェンの書いたものばかりですが,当のモーツァルトは書き残していないようです。神童は即興でカデンツァを弾いたのですから。

アヴデーエワは凄い。美しく若いこのピアニストは男性楽員と同じ燕尾服で登場し,しとやかな演奏とは正反対な堂々として力強いピアノでした。
アヴデーエワ.jpg

会場も大興奮で,ブルックナーが始まる前に絶頂に達したかのようでした。
当夜は,NHK・FMでライヴ放送されていたようですから,聞いていた方はお分かりになったでしょう。
また,11月2日(日)午後9時からEテレで放送されるようです(ブルックナー4番と合わせて。)

ブルックナー4番も大興奮でしたが,明日にします。

今回の上京は,結果的に文化の秋に終始しました。




nice!(0)  コメント(2) 

東京日記2014.3.25…卒業② [東京日記]

24日は卒業式前にお祝いとプレゼント。
25日は本番卒業式です。
両日とも好天に恵まれ,汗がにじむほどでした。

何はともあれ朝食です。昨日は豪華な食事でしたから,軽いもの,ホテルに入っている「なだ万」の和定食。
シティホテルはお高くて利用できませんが,新幹線とのパックでは格安です。このような時には利用します。
朝食.JPG

息子の大学の卒業式は,大講堂が耐震工事のため,昨年今年と会場は,テニスの国際試合が行われる有明コロシアムでした。
有明コロシアム.JPG

卒業生3,000名余,父兄を合わせると1万人ほどもあろうかという規模です。
卒業式.JPG

大学の交響楽団の演奏するワグナー「ニュルンベルグのマイスタージンガー前奏曲」で始まりました。
ワグナー/マイスタージンガー前奏曲.JPG

学位記授与
3,000名の卒業生総代に総長から授与されます。
総代は,法学部政治学科の洋服に帽子とマントを羽織った美少女でした。
学位記授与・総代.JPG

セレモニーが終わり,大混雑の中,外に出ると,息子と学友が並んでいました。獣医学科の友人です。
それぞれの道を歩むことでしょう。
学友.JPG

卒業式場のセレモニーの後,大学の学部大教室で学位記授与が行われます。
キャンパスの門の前も大混雑でした。
門.JPG
ここでも親子で。
親子2.JPG

法学部の大教室,数百人入るような大きな教室です。
各科ごとに教授から学位記が授与されます。
学生証を返還し,息子のグループは法学部長でした。振り袖にはかま姿の女性です。
今の時季ならではのあでやかな姿です。
学位記授与.JPG

息子の姿も収めようとしたのですが,カメラがいうことを聞きませんでした。残念。

息子は,4月1日,内定先に本採用になるのですが,これから社会人としての試練が待っています。
しかし,親は卒業式を境に大学生の親を卒業しました。
明日から自由に動けるぞ!実感しています。




nice!(0)  コメント(2) 

東京日記2014.3.25…卒業① [東京日記]

しばらく記事を休んでおりました。
一人息子が大学を卒業できることになり,卒業式出席のため24,25の2日間仕事を休業しなければならず,そのために仕事の調整に東奔西走といったわけでした。

24,25日の2日間,東京は良い天気で21度,コートなしの私でも寒くなく絶好の日和でした。

入学祝は,銀座久兵衛だったので,卒業祝も久兵衛にしました。息子に12時半の予約をしてもらいました。

プレゼント
4年生になった時から,卒業の時は時計を買ってやるといっておりました。
銀座で息子と待ち合わせ,食事までの1時間で目当ての時計を買いました。
自動巻きのピカピカの時計,これで彼の社会人としての時を刻むでしょう。
卒業記念.JPG
ワイシャツ
ワイシャツ2枚,ワイシャツは私がいつも買う鎌倉シャツで選びました。
スリムタイプの39-87,親は太めのタイプ41-81,親子でも体型がこのように違うのです。

新しいワイシャツに腕時計,いかにも社会人の第一歩です。

久兵衛
2014-03-26.jpg
2014-03-261.jpg
2014-03-262.jpg
2014-03-263.jpg

昨年5月以来の久兵衛でした。
宮城県登米市の友人が若いころ,久兵衛で鮨修行をしたというので,東京で鮨を食べる時は「久兵衛」でというのが我が家の合言葉のようになっています。味もさることながら,ネタの活きと職人の粋がこの店の信条だと思っています。店を訪れるたび,江戸っ子の心意気のようなものを感ずるのです。

年老いた両親と息子です。何年に一度の顔出しです。ご容赦ください。友人,知人に久しぶりのお目見えです。
家族.JPG

突出しはイカ塩辛か茶わん蒸し,息子は塩辛,カミさんと私は茶碗蒸しでした。
自戒してはいるのですが,つい箸が出て写真を忘れたものもあります。たっぷりと時間をかけ,江戸前鮨の粋と活きを味わいます。
中トロ,イカ(アオリイカ),真鯛,活車海老(カミさんと息子は,心もち火を通したもの,小生は生),ウニ(私は息子にに進呈した),かんぱち,鰹(にんにく醤油),大トロ,煮蛤,久兵衛名物の玉子,穴子(半分をたれ,半分を塩)だったか?忘れたものもあったかもしれません。
昼のおまかせをたっぷり時間かけ,客を楽しませてくれるのですから,決してお高いとは思えません。

握ってくれた職人さんが,私の顔を見たことがあるというのです。
青森のすし店で握っていた方だそうで,確かに何度も行ったことがあります。
太宰の故郷出身だそうでした。

久兵衛でいただくと,おまかせ一人前で満腹になります。
最後にデザートが出ますが,この日は,桜餅か苺でした。三人ともすかさず桜餅。
餡の入った柔らかい餅を桜の葉で包んでいます。これも職人の作だそうです。季節のデザートで締めくくりました。満足。
デザート・桜餅.JPG

帰り道,目黒川の桜はまだ蕾でした。少しずつ膨らんでいるようです。
目黒川.JPG

息子と別れ,夕食は浅草へ
IMG_0836.JPG

雷門の向かいに100mくらいでしょうか,蕎麦の名店「並木の藪」で鴨南蛮を。
こちらの鴨南蛮は,グルメキングKさんのおすすめです。
足掛け2年言われ続けて,ついに実現しました。11月から3月までの期間限定で,昨年5月には食べられませんでした。
鴨南蛮.JPG

Kさんがすすめるわけがわかりました。
濃厚な鴨のだしと鴨肉,ネギのバランスがいいんです。鴨肉は,鴨のいくつかの部位を使っています。
カミさんなどは,このつゆを持ち帰りたいというほどです。

?.JPG
日本蕎麦やの蕎麦湯といえば,四角い木製が普通ですが,こちらでは大きな急須でした。
蕎麦のつゆを蕎麦湯で割り何杯も飲みました。

赤坂のホテルに帰って,夜食で食べた久兵衛の「穴子棒寿司」は旨かったです。
久兵衛の「穴子棒寿司」はお勧めです。安くて満足できる逸品です。

初日は,プレゼントと食に尽きました。
明日は入学式を紹介します。






nice!(0)  コメント(0) 

東京日記2013.11.30~12.1…その2 [東京日記]

今回の上京は,研修同期会のための旅行でしたが,時間も限られており,趣味の行動はありませんでした。
振り返ってみると食中心だったかなと思わせます。

前日夜,新橋からゆりかもめで竹芝で降り,駅のそばの高層階の中華レストランで研修同期会でした。
遠くにスカイツリー,隅田川をはさんで浜離宮庭園など,明るいうちだと近くに歩く場所がたくさんありました。
話に花が咲き,中華料理に箸が出ませんでした。

私の飛行機の都合に合わせ,11時に新丸ビルで家族と待ち合わせました。
どの店も客が列をなしています。
東京でイタリアンは初めてです。

7階にある「リゴレット」,言うまでもなくヴェルディのオペラからとった店名でしょう。
ランチメニューが人気のようで,わが家族もパスタランチにしました。

サラダ 私は豆腐のサラダ,カミさんと息子はシーザーサラダ
豆腐のサラダ.JPG
普段あまり豆腐を食べないのに豆腐にしました。

シーザーサラダ 二人ともお好みのようです。チーズがいいのでしょうか。
シーザーサラダ.JPG

パスタランチのメイン 
私が選んだ手長エビのパスタ
手長エビのパスタ.JPG

カミさんはアラビアータ
アラビアータ.JPG

息子はボローニア風ミートソース
ボローニア風ミートソース.JPG
最近,テレビでボローニアが紹介されています。必ずといっていいほどパスタを食べるシーンがあります。
ボローニア大学は,ヨーロッパ最古の大学だそうです。古都に思いを馳せながら食べたかどうか?

デザート 洋ナシのムース
洋梨のムース.JPG
三人が顔を見合わせるほどおいしかったです。

以上のほか,スープ,前菜,コーヒーなど。お腹いっぱいになりました。

店のバルコニーから,キッテが目の前です。
キッテ.JPG

1階のデルフォニクスで2014年ダイアリーを買い,カミさんはキッテに,息子はアパート,私は羽田に向かいました。
今回は食の旅でしたが,息子が無事大学を卒業したら,上京の機会は少なくなるでしょう。
春までにもう1,2回は上京するかな?

出発時は雪がありましたが,帰って見ると雪のない青森でした。




nice!(0)  コメント(0) 

東京日記…食2013.11.30~12.1その1 [東京日記]

11月30日(土)夜,東京・浜松町で研修の同期会があり,東京に出かけました。
研修というのは,公務員時代(38歳),約100日間,世田谷区三宿の寮から霞ヶ関まで通勤するものでした。
阪神タイガースがバース,掛布を擁し全国制覇した昭和60年の夏の終わりから初冬まで,楽しくも苦しいものでした。
あれから28年,全員公務員生活を終え,悠々自適,公証人,司法書士,団体職員など,公務員から離れましたが,それぞれ忙しい毎日を送っているようです。懐かしい顔ぶれとの2年ぶりの再会でした。
次は2年後,大分・別府温泉と決まりましたが,元気でいられるか?

そのようなことで,今回は,リーズナブルな飛行機とホテルのセットで東京に出かけることにしました。
息子も大学4年,頻繁に東京に出かけることはなくなるでしょう。

11月30日(土)
空港まで道路には薄っすらと雪,遅れを心配しましたがそのようなこともなく,晴天の東京に着きました。
前日東京入りしていたカミさんと,息子と一緒に銀座で待ち合わせ昼食の約束をしていました。

昼食は銀座ライオン
1時過ぎでお腹ペコペコ,ライオンでビールを飲むことにしました。
昼からビール,普段ではありえないことですが,息子と一緒ということで,非日常もありでした。
エビスビール
エビスビール.JPG
一気に飲みました。

ソーセージ盛り合わせ
ソーセージセット.JPG
パテがおいしかったです。でもビールにはソーセージ。

ビーフコロッケ
ビーフコロッケ.JPG
以前,息子とこの店でビールを飲みながら食べたコロッケが美味しかったので,今回もまたコロッケを。お薦めです。

ハーフポンドステーキ
ハーフポンドステーキ.JPG
学生生活の息子の食生活をいつも気にしています。食費を切り詰めて遊ぶのは本末転倒,まず充実した食事をしてもらいたいと思っているのですが?
息子に切り分けてもらいました。

パンもご飯もありませんでしたが満腹になりました。
少し歩いて,デザートは何にするか?

あんみつと抹茶
カミさんのおごりで,ほど近い「虎屋」に。お客さんが並んで待っていました。
黒蜜のあんみつと抹茶のセットにしました。
歯ごたえのある白玉,ほどよい固さの寒天,黒蜜絶妙です。しかし何といっても比類ないこしあんの美味しさでしょう。
抹茶は無手活流です。
ミツマメ&抹茶.JPG

ご馳走様でした!

カミさんは原宿,息子は酒屋の下見とか,私は近くのホテルで休憩の後,夕方浜松町へ!
同期会では中華料理になりました。

今回の東京は,さながら食の祭典のようなものでした。
2日目はイタリアンです。



nice!(0)  コメント(0) 

東京日記2013.8.24,25その3 [東京日記]

東京で息子と会うと,何を食べるか何を食べさせてやるかということなります。
離れている親は,学業にどう向き合っているのかということを心配していますが,そのほかにきちんと食べているかということもいつも心配しています。

つばめグリルのハンブルグステーキ
代々木上原のモスクを見学し終えたのは午後2時近くでした。腹ペコでした。
渋谷のヒカリエに用事もあり,つばめグリルでハンバーグにしました。
何度も紹介しましたが,アルミホイルをナイフで切り開くと熱々のハンバーグ,ビーフシチュー,クレソンに大ぶりなジャガイモにデミグラスソース。私はご飯もパンもいりません。これまで上京しての食事で一番多かったのは,ここつばめグリルでしょう。なによりも安さにあるのですが。
腹がへっているので写真は忘れました。物価上昇の折,ハンバーグが心持小さくなったような気がします。アベノミクスの影響かな?

虎屋の葛きり
K氏に教えられ,5月にカミさんと銀座の虎屋で食べたのですが,息子にも食べさせることにしました。
今回のホテルは赤坂見附のほど近くでしたから,赤坂本店の虎屋茶寮にしました。
混んでいるので,40分ほど待ちましたが,手間暇かけた伝統の味はゆるぎもしないものでした。
下世話に言えば,かき氷を注文するお客さんが多いように見受けられました。更に下世話に言えば宇治が1,300円。

美登利鮨
二日目は息子を開放し,親だけで都内を歩くつもりでしたが,お昼に渋谷で会うことにして,人気店「美登利鮨」前で合流,昼食は息子おすすめの鮨を食べることにしました。
貧乏司法書士には優しいリーズナブルなお店です。
11時開店,入りきれないほどお客さんが並んでいます。
鮨1.JPG

カウンターのネタケースの上に玉子が積まれています。
鮨2.JPG

特上おまかせ一人前,中トロ,大トロ,生のズワイガニ,ウニ,大えび,大きなあなご……
びっくりするような値段です(安価)。
鮨3.JPG

息子好みの鰯,私好みの鯵を追加で注文しました。親子3人満腹でした。シャリを小さくしてもらえばよかったか。
鮨4.JPG


デザートなどは無用でした。
息子に案内してもらって新宿まで行き,伊勢丹の酒類売り場を見たあと,息子と別れました。


田舎にいると世の中の好景気はどのようなものかと,身近に感ずることはありませんが,都会はどこに行っても人であふれており,食事はお店の前に行列ができています。
自然派の小生には縁が薄い環境です。
何より暑くて生きてゆけない気がします。
今回の東京の二日間,一日一万歩以上歩いているので,眺望山トレッキングに相当しますが,固い舗装の上を歩いているので足が痛くなります。トレッキングシューズを履いて歩きますが,足腰に負担があります。

帰りの車中,グランドキリンを飲みひと眠りしたら青森県に入っていました。

田舎は良い。




nice!(0)  コメント(0) 

東京日記2013.8.24,25その2 [東京日記]

今回の上京の目的は,息子の住まいの近くの代々木上原に回教寺院があるので,是非見たいというのでした。
いうなれば野次馬根性からですが,ボスポラス海峡がヨーロッパとアジアを分けるトルコに興味があったことは確かです。
オスマン帝国の勝利による東ローマ帝国の終焉の地,トルコに心惹かれていました。

息子のアパートからは歩いて行けそうな距離ですが,33度ということもあり,あっさりと引き下がり電車にしました。

代々木上原モスク7.JPG
モスクには塔があるのだそうです。イスラム教は偶像を崇拝しませんから,キリスト像や仏像のようなものを拝むということはありません。ひたすらメッカの方角に祈りを奉げるのです。
ここのモスクの建設に当たっては,ほとんどの材料をトルコから運んだそうです。大理石もタイルもステンドグラスもトルコのものだということです。

誰でも見学できます。靴を脱ぎ,女性は頭に白い布をかけます。
代々木上原モスク1.JPG
代々木上原モスク2.JPG

天井は美しい。
代々木上原モスク3.JPG
代々木上原モスク4.JPG
代々木上原モスク6.JPG

ステンドグラスは色彩豊か
代々木上原モスク5.JPG

お土産用のタイルもトルコのものですが,花柄が目立ちました。カーネーション,チューリップ,いずれもトルコ原産だということです。
モスクお土産1.JPG
モスクお土産2.JPG
お土産の代金は,商品のそばにある箱に自主入金するだけです。

モスクを出ると,ミンミン蝉の大合唱でした。

続きは明日,東京の食について!




nice!(0)  コメント(0) 

東京日記2012.8.24,25 [東京日記]

今日の青森は,抜けるような青空白い雲が浮かんでいます。夏が過ぎて秋の青空かなと思わせる空です。
最高気温も30度を切り,朝夕は涼しくなりました。

誕生日プレゼント
私の誕生日ということで,カミさんが費用を出してくれて東京に出かけました。初めてのことですが,とやかく言わないことにしました。
そして,息子のアパートに着くと大好きなスコッチのプレゼントを貰いました
二十歳をとっくに過ぎ,下北沢近くに住んでいる彼は,友達とたまにバーに行くらしいのです。
ビール,スコッチ,カクテルなど知識が増えているようです。

スキャパ16年
スコッチのシングルモルトは若いころから愛用していますが,今夏のプレゼントは,スコットランド最北の島「オークニー島」のスキャパの16年。スキャパはブレンデッドウィスキー「バランタイン」のメインモルトだそうです。
北スコットランドの島のウィスキーにしては,ラガヴーリンほどスモーキーではなく,グレンリヴェットよりもやや濃厚な香りと甘さを感じます。ちなみにラガヴーリンはホワイトホースのキーモルトだそうです。
スキャパ16年.jpg
青森の自宅に着くなり,息子のプレゼントを早速味見しました。息子も今やたまにスコッチを飲っているのでしょう。息子から,セブンイレブンで売っている「グランドキリン」がうまいよと教えられ,帰りの新幹線で飲みました。
父に酒の知識を教える年齢になりました。
grand_kirin.jpg
濃厚な味わいと昔懐かしい小瓶が憎い。

明日は,回教寺院と今回の旅行の食について!

66歳になりました。………





nice!(0)  コメント(0) 

東京日記…祭り・2013.5.19 [東京日記]

東京に出かけると,とにかく歩く。コンクリートの上を歩くので腰に負担がくる。
最近は,眺望山トレッキングに出かけるトレッキングシューズを履いているがそれでも腰にくる。
カミさんは年のせいだと言うが,都会は疲れる。

溜池山王のホテルに泊まった。名の知れたシティホテルだが,新幹線と一緒だと安く泊まれる。
このホテルは,銀座線虎ノ門からも溜池山王からも登りを10分,年寄りには疲れる。普通のお客様はタクシー利用か?貧乏人はひたすら歩く。次からは利用しないことにしよう。赤坂見附のホテルの方が慣れている。

ということで,ホテルに一泊したのだが,ウェルカム・ドリンクサービスにひかれてバーに行ってみた。
サービスのスペシャルカクテル(テキーラベース)を飲む。物足りないのでラガ・ヴーリンを1杯。これで少し落ち着いた。しかし貧乏人にはしっくりこない。

かくして,朝はホテルの自慢のビュッフェをとることにした。
客の好みによりオムレツを焼いてくれる。
朝食.JPG
隣のテーブルの女性グループは,スパークリングを飲んでいる。カミさんも飲むと言うのでお相伴した。
朝からスパークリングとは,旅ならではと自ら許す。
朝食2.JPG


買い物の予定があったので,日本橋丸善,そして浅草に出た。
地下鉄から地上に出ると,浅草はお祭り真っ盛り,「三社祭り」のため子供からお年寄りまで,祭り一色である。
三社祭り1.JPG


三社祭り2.JPG

三社祭り3.JPG



今回の旅行では,浅草の藪で蕎麦を食べ,虎屋で葛きりを食べることを決めていた。
グルメキングのK氏によれば,浅草の藪の「かも南蛮」,虎屋の「葛きり」は是非食べるべし。
資生堂パーラーのオムライスもグルメキングのご推奨である。
雷門の向かいの通りを50m程行った右側「並木藪」の看板が見える。
行列ができている。地元のお年寄りは,「いつでも2時間待ちだよ」と田舎者を脅かしていた。

20分ほど待ってテーブルについたが,混んでいる。
かも南蛮は3月で終わったらしい。仕方なくざるを1枚。細切りでのど越しがよい。江戸の心意気とはこのようなものか。
並木藪2.JPG
粋なお兄さんも祭りの休憩らしくビールを飲んでいる。
並木藪1.JPG


浅草も2年ぶり,随分近くにスカイツリーがそびえている。
スカイツリー.JPG


銀座に出た。
グルメキングK氏の指導に添って,虎屋茶寮で葛きりをいただく。
どのようなものが出てくるか興味津々,大きな冷えた器に葛を切ったものが氷とともに入っている。
これを黒みつで食べる。これと熱い煎茶。
虎屋の葛きり.JPG


カミさんも小生も唸るばかり,Kさんのおすすめが納得できた。
年中出されているそうだ。Kさんに報告せねば。

ステーキ弁当と白ワインのハーフボトルを買い込み車中の人となった。
カミさんと二人であっという間にワインを空けた。
青森に着くと雨,肌寒い。青森に帰ったのだ。






nice!(0)  コメント(0)